サイト内検索

件数 1104 件中 501 ~ 550 を表示中
- 入社前までに、Excelはどのくらい使いこなせるようになっていた方が良いのでしょうか?
-
...SMOのCRCに転職しました。CRCになるとExcelを使う場面は多いですが、簡単な表作成やSUM計算程度のレベルで入職しても特に問題無いかと思います。計算式だったり表の作成方法など、Excelを使う上で必要な技術についてはその都度必要なときにGoogleなどで調べて解決できますので、さほど不安に思われなくても大...
2024年8月22日
回答9件
1322回
- 臨床経験が1年以上2年未満だと応募はできないのでしょうか?
-
...SMOやクリニックの募集、雇用形態が正職員以外の場合でああれば、臨床経験が1年以上2年未満でも採用される可能性は高くなります。以下の記事も参考にしてください。~(臨床経験が1年しかありませんが、治験コーディネーター(CRC)に応募できますか?)~(臨床経験が2年しかありませんが、治験コー...
2024年9月4日
回答4件
723回
- 院内CRCと臨床検査技師の将来的な年収の違いについて
-
...SMOのCRCの違い)
2025年4月2日
回答1件
44回
- 新たな業界である治験業界への挑戦
-
現在の業務に携わる期間が長いせいで、仕事へのマンネリ感が生まれていました。同じ仕事を今後も続けていくべきかを迷うようになり、年齢も30歳を超えていたので、最後のチャレンジと思い、転職活動を始めました。看護師としてはブランクもあったため、病院へ戻ることは避けたかったので、他の仕事を探していたときに、...
その他→SMO
その他→CRC
370万円→360万円
30代前半
女性
富山県
- 結婚に備えて治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
主人の都合により静岡で働く必要が出てきたため転職をしました。臨床検査技師としては一通りの業務を経験していたため、自分のコミュニケーション能力を生かせて、結婚と仕事の両立がしやすい治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと思いました。静岡という見知らぬ土地で働き先を探すことになりましたが、地...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
450万円→400万円
20代後半
女性
静岡県
- 育休明けすぐの治験コーディネーター(CRC)への転職
-
出産育児明けの就業先を探していたときに、夜勤のない治験コーディネーター(CRC)の仕事を知る機会があり、かなりの苦戦が予想されたのですが、転職活動を始めました。コンサルタントに相談すると、確かに出産のブランクと育児との両立は大変なことが予想されるものの、応募のタイミングがとても良く十分に内定を取...
病院→SMO
看護師→CRC
500万円→380万円
20代後半
女性
千葉県
- ブランクと転職回数の多さを面接でカバーして治験コーディネーター(CRC)へ復帰することに成功
-
治験コーディネーター(CRC)の経験はありましたが、かなり昔のことで、現在は一身上の都合により全く別の業務に携わっていました。また、転職回数が多く、希望勤務地は地方の宮崎であるなど、不利な条件がそろっていたためか、書類選考や面接で落ちてしまうこともありました。転職活動では求人発生のタイミング...
その他→SMO
管理者→CRC
430万円→400万円
30代後半
男性
宮崎県
- 臨床経験2年未満で治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
前職をやむを得ない理由で退職することになり、臨床経験が1年半という短い職歴での治験コーディネーター(CRC)への転職活動となりました。CRC未経験の場合、求人の応募条件が2~3年以上というものが多いため、転職活動に苦戦する可能性が高いなかでの活動スタートとなりました。まずは、コンサルタントに臨床経...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
340万円→340万円
20代前半
女性
広島県
- 臨床経験2年未満で栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
プライベートの事情で地元へ帰る必要が出てきたため、以前から興味を持っていた治験コーディネーター(CRC)へ転職したいと思い、活動を始めました。引っ越しを伴う転職であることや、臨床経験が短いこと、栄養士であることなどから、治験コーディネーター(CRC)への転職は難しいかもしれないと思っていましたが、...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
280万円→350万円
20代前半
女性
岡山県
- ブランク半年のハンデを乗り越えて治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
10年以上臨床検査技師として働いてきて、結婚を契機に働き方を見直そうと思い前職を退職しました。プライベートが忙しくなったことや、以前、興味を持っていたことに取り組んでみたい気持ちが強くなり、すぐに就職せずに職業訓練校で半年ほど勉強をしていました。そして、職業訓練校を無事に卒業できたのですが...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
380万円→400万円
30代前半
男性
岡山県
- 営業職から治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
一番の不安は前職が営業職であったため臨床経験がほとんどなかったことです。そのため、治験コーディネーター(CRC)へ転職できるかどうか不安のなかで活動を始めました。コンサルタントの方からは営業経験によって習得できたスキルをどのようにアピールすれば良いかを教えていただきました。営業職であっても病院の...
その他→SMO
営業→CRC・SMA
300万円→350万円
20代後半
女性
福井県
- 東京への転居、臨床経験2年未満から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
彼氏が東京に住んでおり、一緒に暮らしたいと思うようになり東京での転職を検討し始めました。以前から治験コーディネーター(CRC)の仕事に興味を持っており、東京への転居に合わせて転職をしようと考えていましたが、実際に転職活動をしてみると、臨床経験が2年未満と少ないこともあったり、面接で失敗をしたりと...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
320万円→350万円
20代前半
女性
東京都
- 30代後半で未経験から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
病院で看護師を続けるのも正直、飽きてきたときに治験コーディネーター(CRC)という仕事を知り面白そうだと思い挑戦してみることにしました。ただ、年齢が少し高いことや転職回数が多いこと、治験コーディネーター(CRC)の仕事内容が今一歩理解できなかったため転職相談に申し込むことにしました。転職相談で...
病院→SMO
看護師→CRC
300万円→400万円
30代後半
女性
宮崎県
- 面接準備で自信をつけて治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
ストレスに弱く自分に自信が持てない性格です。そのため、治験コーディネーター(CRC)への転職も成功させる自信がなく転職相談に申し込みました。転職相談ではまず私の希望である「仕事を精力的にこなすというよりは、周囲のサポートを得ながら丁寧に仕事を覚えていきたい」ことを伝えました。その後、コンサルタン...
病院→SMO
看護師→CRC
400万円→390万円
20代後半
女性
大阪府
- 合計8社へ応募、経歴のハンデを乗り越えて治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
短期離職を繰り返しており、転職回数が治験コーディネーター(CRC)への転職の障害になると思っていましたので、できるだけ多くの求人へ応募してみようと考え転職相談へ申し込みました。コンサルタントの方もご経歴を考えると転職活動に苦戦する可能性が高いので、できるだけ多くの求人へ応募してみましょうと賛同し...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
380万円→380万円
30代前半
男性
大阪府
- 持病がありましたが治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
治験コーディネーター(CRC)へ転職する際に二つの心配事がありました。一つは年齢が高いこと、もう一つは持病があることです。そのため、治験コーディネーター(CRC)へ転職できるか不安になり転職相談へ申し込みました。転職相談では持病について詳しく聞かれ、選考にどのような不利があるかをきちんと説明を...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
400万円→420万円
30代後半
女性
京都府
- 10年のブランクを乗り越え正社員として治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
子供が小さかったのでパートとして働いていましたが、子供も少し大きくなり手がかからなくなってきたので改めて正社員として働くために就職活動を始めました。育児との両立がしやすく、きちんとした収入も期待できるため、就職先として治験コーディネーター(CRC)も考えていましたが、治験コーディネーター(CRC)とし...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
100万円→450万円
30代後半
女性
東京都
- 栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職して年収100万アップ!
-
管理栄養士として長く病院で働いていましたが、残業が多いだけでなく、労働時間や勤務日も不規則なうえ、年収が低いため、このまま仕事を続けていくかどうかを迷っていたときに治験コーディネーター(CRC)という職種があることを知りました。地方に住んでいたこともあり、治験コーディネーター(CRC)がどのような...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
270万円→360万円
20代後半
女性
愛媛県
- 離婚をきっかけに正社員の治験コーディネーター(CRC)として働き始めました。
-
離婚をすることになり育児と仕事を両立できる仕事を探していたときに治験コーディネーター(CRC)という職種を知りました。あまり人と話すことが少ない臨床検査技師の仕事は自分にはあまり適していないと思っていたこともあり、患者様のサポートをしたり、複数の医療関係者の間に入り調整を行う治験コーディネーター(CR...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
100万円→350万円
30代前半
女性
山口県
- 准看護師で未経験から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
准看護師として病院で働いていましたが、准看護師ということもあり病院で肩身を狭く感じることもあり、自分のコミュニケーション力を活かせる別の仕事を探していたときに治験コーディネーター(CRC)という職種を知りました。男性の准看護師ということもあり、果たして治験コーディネーター(CRC)へ転職できるか不...
病院→SMO
看護師→CRC
340万円→390万円
30代後半
男性
山梨県
- MR、管理栄養士から結婚をきっかけに治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
MRとして働いていましたが、結婚後もMRを続けることは難しいため、持っている資格を活かせると考え管理栄養士へ転職しました。しかし、管理栄養士の業務にやりがいを感じることができなかったうえに、給与も低く、労働時間も不規則で長く働ける仕事だとは思えませんでした。何か他にできる仕事をはないかと探し...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
250万円→400万円
20代後半
女性
三重県
- 強い退職引き止めにあいながらも粘り強く転職活動をした結果、治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
一度は治験コーディネーター(CRC)の内定をもらって喜んでいたことがあったのですが、病院から強い引き止めにあい、採用条件通りの入社日を守ることができなくなった結果、残念ながら内定取り消しとなってしまった経験があります。病院を退職することがこれほど難しいとは思いませんでした。しかも、かなり前から退...
病院→SMO
看護師→CRC
480万円→400万円
20代後半
女性
広島県
- 臨床経験なしで治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
東京の検査センターで働いていましたが、いずれは地元に帰りたいと思っていました。検査センターの業務は比較的地味で、余り人と接することがありません。それなりにスキルアップもできるのですが、医療への貢献や職務に対する達成感を感じることができませんでした。そのため、次の転職先はもう少し人と接すること...
検査会社→SMO
臨床検査技師→CRC
450万円→380万円
20代後半
男性
愛知県
- 3人の子育てをしながら治験コーディネーター(CRC)への転職に成功
-
今までに看護師として様々な職種を経験してきました。ある病院で治験を受ける患者様を担当したことをきっかけに、新薬開発をサポートする治験コーディネーター(CRC)という仕事があること、また、治験コーディネーター(CRC)は看護師出身者が多く、看護師の経験や知識を生かせることを知り興味を抱くようになりました...
病院→SMO
その他→CRC
300万円→420万円
30代後半
女性
岐阜県
- 栄養士の資格を活かして治験コーディネーター(CRC)へ2週間で転職成功
-
前職では一般企業でマーケティングを行っていましたが、業績が下降し、年々給与が下がっている状況でした。そして、ついに賞与が支給されなくなりました。このままでは私の雇用もいつまで保障されるか不安になり転職活動を始めました。病院で栄養士として働くことは、なかなか辛いので他に私に何かできる仕事はない...
一般企業→SMO
マーケティング→CRC
300万円→360万円
20代後半
女性
熊本県
- 40代で未経験から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
看護師として同じ病院で長く働いてきましたが、しだいに体力的に夜勤が辛くなり、仕事の責任が増えてくるなかで、このまま看護師として働き続けることが難しいと感じるようになってきました。また、子供が小学校に入る頃になると、土日や平日の夜に家族と一緒に過ごしたいと強く思うようになり、夜勤がなくて看護師...
病院→SMO
看護師→CRC
750万円→480万円
40代前半
女性
茨城県
- 未経験で検体検査業務から治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
...SMOをご紹介させていただきました。面接後は入社日について応募先と本人の希望に相違があったため、入社日がどうしても後ろにずれてしまうことをコンサルタントから応募先に話をさせていただき、最終的にはご納得していただきました。男性の場合、将来的なキャリアを考慮した応募先の選び方が大切です。多く...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
400万円→380万円
20代後半
男性
埼玉県
- パソコンが苦手でしたが看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
看護師として働いていましたが夜勤が辛く、日勤だけで働ける仕事を探していた時に、治験コーディネーター(CRC)の仕事を見つけました。治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと思った時に不安だったことが、パソコンが苦手なことでした。治験コーディネーター(CRC)の仕事内容を調べると、パソコンを使用する時...
病院→SMO
看護師→CRC
450万円→400万円
20代後半
女性
愛知県
- CRA(臨床開発モニター)から再び治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
治験コーディネーター(CRC)からCRA(臨床開発モニター)へ転職しましたが、臨床開発全体の仕事を見られるようになった結果、自分にはCRA(臨床開発モニター)よりも治験コーディネーター(CRC)のほうが向いているのではないかと考え、治験コーディネーター(CRC)へ戻るために転職活動を始めました。治験コーディ...
CRO→SMO
CRA→CRC
500万円→420万円
30代後半
女性
大阪府
- 養護教諭から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
養護教諭として長く働いていましたが、いずれ地元へ帰りたいと思っていました。養護教諭を今後も続けていくことは考えていませんでした。また、看護師へ戻ることは避けたかったので他に何か経験を活かせる仕事がないかと探していた時に治験コーディネーター(CRC)を見つけました。臨床経験がほとんどなかったため、...
学校→SMO
養護教諭→CRC
370万円→400万円
30代前半
女性
長野県
- 実家へ帰ることになり、CRA(臨床開発モニター)から治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
CRA(臨床開発モニター)として働いていたのですがプライベートの都合で東京を離れて実家へ戻ることになりました。子供も複数いたため、育児と両立できる仕事である治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと思いました。CRA(臨床開発モニター)を続けたかったのですが、実家へ帰った後も続けることは非現実的でし...
CRO→SMO
CRA→CRC
450万円→380万円
30代前半
女性
和歌山県
- 短期留学後に英語力も活かせる治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
看護師を退職後に短期の語学留学へ行っていました。帰国後に看護師以外で英語力を少しでも活かせる仕事がないかと探していた時に治験コーディネーター(CRC)を知りました。治験コーディネーター(CRC)の仕事内容があまりイメージできなかったことと、どのような場面で英語を使用するか分からなかったため、転職相...
病院→SMO
看護師→CRC
480万円→360万円
20代後半
女性
愛媛県
- 臨床経験2年未満で福岡県へのUターン転職に成功
-
...SMOで内定をもらうことができました。中小規模のSMOは大手と比較して年収や福利厚生が劣ることが多いのですが、まずは治験コーディネーター(CRC)として経験を積むことを優先する選択肢もございます。実家暮らしの方や、とにかく治験コーディネーター(CRC)を経験してみたいという方は大手SMOだけでなく、...
病院→SMO
看護師→CRC
330万円→320万円
20代前半
女性
福岡県
- 病棟看護師から夜勤のない治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
病棟勤務の看護師として働いていたのですが、不規則な勤務形態であるだけでなく、夜勤がどうしても辛く、夜勤のない治験コーディネーター(CRC)へ転職をしました。前職の病院でも治験が行われており、治験に関わる機会もあったため、治験コーディネーター(CRC)に興味を持つようになりました。その後、治験コーデ...
病院→SMO
看護師→CRC
420万円→370万円
20代後半
看護師
兵庫県
- CRA(臨床開発モニター)から治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
新卒で大阪のCROへCRA(臨床開発モニター)として就業しました。一通りのプロジェクトを経験させていただきましたが、モニターは患者様と直接関わることが少なく、もう少し直接患者様と関わる仕事に就きたいと考えていました。また、新卒時は「とにかく治験に携わりたい」との一心で就職活動をしましたが、いずれは...
CRO→SMO
CRA→CRC
400万円→400万円
20代前半
女性
広島県
- 40代でDMから治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
看護師からCROへ転職し、DM(データマネージャー)として働いていました。当初はCRA(臨床開発モニター)として就業する予定でしたが、思ったように受注がとれていないようで、DM(データマネージャー)へと異動になり現在に至ります。転職を考えた理由は主に二つあり、一つ目は残業がとても多かったことです。仕事...
CRO→SMO
DM→CRC
600万円→470万円
40代後半
女性
大阪府
- 微生物検査から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
微生物検査の業務に携わっていましたが、昨今は抗菌薬が効かない耐性菌が増えており、検査をするだけでは患者様を救えないと感じることが多くなり、薬が認可する過程に携われる治験コーディネーター(CRC)へ転職したいと思うようになりました。また、治験コーディネーター(CRC)として働く友人から仕事内容を聞く...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
450万円→390万円
20代後半
女性
東京都
- 結婚をきっかけに看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
治験コーディネーター(CRC)をしている友人が複数名おり、色々と話を聞く機会があり、日勤で土日もお休みである治験コーディネーター(CRC)に興味をもつようになりました。結婚をすることになり、病棟で看護師として働くことは難しいと考え、治験コーディネーター(CRC)へ転職することにしました。学生時代を含め...
病院→SMO
看護師→CRC
550万円→390万円
20代後半
女性
東京都
- デイケアナースから治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
准看護師として働いていましたが、正看護師資格の取得をきっかけに比較的、規模が大きな病院へ転職しました。病院では救急に配属になりましたが、夜勤が辛く体調を崩してしまい、日勤のみのデイケアへ異動となりました。夜勤はなくなったのですが、固定のお休みは平日に一にしか無く、お休みの日数が少な買ったた点...
病院→SMO
看護師→CRC
480万円→360万円
30代前半
女性
岐阜県
- 臨床検査技師資格を生かして治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
学校を卒業後、病院で臨床検査技師として働いていました。主な業務はエコーまでの検査全般と手術の補助業務です。治験コーディネーター(CRC)は学生時代から興味を持っており、専門性を身につけられるし、ドクターと接することなどが苦ではないため、現職よりもコミュニケーション力を生かせると考えていました。...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
320万円→400万円
20代前半
女性
長野県
- 臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
九州の病院で臨床検査技師として検体検査、生理機能検査、エコー検査までの一通りの検査を経験しました。その後、プライベートの都合で、関東へ引っ越すことになり、転職する必要に迫られたため、以前から興味があった治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと考えました。転職の経験がないだけでなく、自分の...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
350万円→390万円
20代後半
男性
栃木県
- 臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
SMOの治験コーディネーター(CRC)で働くメリットの一つに「視野が広がる」点があります。病院で働いていると、勤めている病院以外ではどのように仕事が行われているかが分からないため、どうしても視野が狭くなってしまいます。場合によっては閉鎖的な環境に苦しさを感じるようになり、仕事のモチベーションが下が...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
350万円→360万円
20代後半
女性
兵庫県
- 製薬企業・非臨床領域の研究職から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
製薬会社で基礎研究・非臨床研究の業務を担当していましたが、長く勤めるにつれて、本当にこれが自分のやりたい仕事かどうかに疑問を持つようになりました。ある病院の看護師とお話をする機会があり、患者様に寄り添った考え方を持っていらっしゃる点に感銘を受けて、他の分野への転職を考えるようになりました。...
製薬企業→SMO
研究→CRC
440万円→440万円
30代後半
女性
長野県
- 臨床検査技師の待遇面に不満を感じ、治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
地元へのUターンに伴い臨床検査技師として長く働いてきた病院を退職し、別の病院へ転職しました。ところが入職してみると、面接時に聞いていた条件と全くことなり、年収や労働時間など多くの条件が前職よりも大きく悪化してしまいました。すぐに転職活動を再開しましたが、地方であることもあり、臨床検査技師として...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
420万円→390万円
30代前半
男性
新潟県
- 門前薬局の調剤薬剤師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
門前調剤薬局の薬剤師として働いていました。患者様とのコミュニケーションを通し適切な服用していただき、患者さまが喜んでいただけるのがやりがいでした。しかし、新薬や適応拡大により処方内容が切り替わり、患者様が良くなったという声を聞うちに、治験に貢献することにより新たな処方薬の選択肢を生み出すこと...
調剤薬局→SMO
薬剤師→CRC
500万円→350万円
20代後半
男性
東京都
- 看護師の仕事を続けることが難しくなり治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
看護師の仕事を長く続けていましたが、腰や手首が痛むようになり、身体介護などを行うことができなくなりました。病院へ通院していましたが、完治は難しいということで、身体に負担がない仕事を探していた時に治験コーディネーター(CRC)の仕事を見つけました。治験は以前、糖尿病の治験を行った経験がある医師から...
病院→SMO
看護師→CRC
350万円→390万円
30代前半
女性
熊本県
- 結婚による転居に伴い看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
...SMO・病院いずれも教育制度の充実をアピールしていることが多いですが、教育の中身は大きく違います。間違って教育制度が整っていないところへ就業してしまうと、早期の退職へとつながってしまう可能性もあるため、慎重に選ぶ必要があります。もし、ご自身に最も適した教育制度がある応募先を選びたい場合は、転...
病院→SMO
看護師→CRC
440万円→350万円
20代後半
女性
香川県
- 営業職から治験コーディネーター(CRC)への転職
-
臨床検査技師として経験を積んだ後はCRAや医療機器メーカーの営業担当として働いていました。医療機器メーカーということもあり、年収は他の人よりももらっていたのですが、沖縄で長く働いていくことを考えた際に、治験コーディネーター(CRC)へ転職することを考えるようになりました。また、知人に治験コーディネ...
医療機器メーカー→SMO
営業→CRC
800万円→400万円
30代後半
女性
沖縄県
- 役所の保健師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
保健師の資格を取得後は役所の健康保険課の保健師として働いていました。しかし、行政の保健師は雇用形態が契約社員のみしかありません。そのため、出産育児の際に一旦、退職という形をとることになりました。私としては出産育児後も長く働きたいと思っていても、年齢的な問題もあり、現実的には役所の保健師では正...
役所→SMO
保健師→CRC
280万円→350万円
20代後半
女性
沖縄県
- 地域包括支援センターの保健師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
地域包括支援センターの保健師として働いていましたが、福祉や介護的な仕事が多く、契約期間も終わりが近づいたため、次のステップを考えて治験コーディネーター(CRC)へ転職したいと思うようになりました。以前、病院で働いていた際に、少しだけ治験のサポートに関わったことがあり、治験コーディネーター(CRC)...
役所→SMO
保健師→CRC
440万円→390万円
30代前半
女性
宮城県