臨床工学技士が治験コーディネーター(CRC)に転職する際の注意点とは?

臨床工学技士がCRCへ転職する際の注意点

臨床工学技士が治験コーディネーター(CRC)に転職する際の傾向と注意点についてお伝えします。

近年、臨床工学技士から治験コーディネーター(CRC)に転職する方が増えています。しかし、転職経験者はまだ少なく、どのような点に注意して転職活動をすればよいか悩んでいる臨床工学技士も多いのではないでしょうか。

臨床工学技士が治験コーディネーター(CRC)に転職する理由は、大きく2つに分けられます。1つは年収の増加やキャリアアップを目指すという理由で、男性に多く見られます。もう1つは働きやすさを改善したり、コミュニケーションスキルを活かしたりしたいという理由で、女性に多く見られます。

この記事では、それぞれの理由について、その傾向や注意点など、臨床工学技士が治験コーディネーター(CRC)に転職するために必要な情報をお伝えします。臨床工学技士の方は、この記事を参考にして、治験コーディネーター(CRC)への転職活動を成功させましょう。

臨床工学技士の特集ページはこちら
臨床工学技士の治験コーディネーター(CRC)の求人募集
なりたい方はこちら
臨床工学技士から治験コーディネーター(CRC)になるには
転職成功事例はこちら
臨床工学技士の治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例

男性臨床工学技士(主に男性)がCRCに転職する理由

まずは男性の臨床工学技士によく見られる転職理由です。

臨床工学技士(主に男性)が治験コーディネーター(CRC)へ転職する理由は、企業でキャリアを積みたいから。

臨床工学技士(主に男性)が治験コーディネーター(CRC)に転職する理由は、「仕事の成果に見合った給与を得たい」「さまざまな職種を経験してキャリアの幅を広げたい」といった将来のキャリアに関連した理由が多いです。

その背景には、治験コーディネーター(CRC)に転職する臨床工学技士の多くが、大規模な病院ではなく透析クリニックで働いているという事実があります。透析クリニックでは、今後10~30年もの長い間、同じ透析業務を続けることになりますが、そのことに対して疑問や不満を感じている方が少なくないからです。

臨床工学技士(主に男性)が治験コーディネーター(CRC)に転職する理由は以下の4つに分けられます。

CHECK臨床工学技士(主に男性)が治験コーディネーター(CRC)に転職する4つの理由

1.
仕事の成果に見合った給与を得たい
2.
5~10年後に年収を大幅に上げたい
3.
広い世界で働きたい
4.
さまざまな職種を経験してキャリアの幅を広げたい

給与仕事の成果に見合った給与を得たい

仕事の成果に応じた給与

病院やクリニックで働く臨床工学技士の給与は、主に経験年数や年齢によって決まることが多く、高い成果を出しても給与が大きく増えることはほとんどありません。そのため、他の人よりも高い成果を出したり、仕事に熱心に取り組む臨床工学技士は、成果や努力と給与が比例しないことに不満を感じることがあります。

一方で、SMOなどの多くの企業では、病院やクリニックよりも、成果や努力に応じた給与体系が採用されていることが多いです。そのため、「努力を評価してもらって地位を上げたい」「高い成果を出して年収を増やしたい」と考える臨床工学技士にとって、SMOなどの企業で働くことは魅力的な選択肢になることがあります。

詳しくはこちら

年収アップ5~10年後に年収を大幅に上げたい

年収アップ

臨床工学技士として病院やクリニックで働く場合、年収を増やすには10年以上かかることが多いです。しかし、透析クリニックでは臨床工学技士は主に透析業務を担当しており、長く経験を積んでも仕事のスキルが大きく向上するとは限りません。また、年収が大きく上がるころには年齢が40~50歳になってしまうことが多く、20~30歳前後では低い給与で我慢しなければならない場合もあります。

治験コーディネーター(CRC)へ転職すれば、最初は年収が少し下がるかもしれませんが、自分の努力次第で病院やクリニックで働くよりも早く年収を増やすことができる可能性があります。年齢が若いうちから高い年収を得たいと考える臨床工学技士にとっては、SMOなどの企業で治験コーディネーター(CRC)として働くことは魅力的な選択肢になります。

詳しくはこちら

広い世界広い世界で働きたい

広い世界

病院やクリニックで働く臨床工学技士は、何年もの間、職場や同僚が変わることはほとんどありません。そのため、長期にわたって限られた世界で仕事をすることになります。広い世界で働きたいと考える臨床工学技士にとっては、この環境は物足りなく感じられるかもしれません。

SMOの治験コーディネーター(CRC)として働くと、さまざまな病院を訪問したり、病院以外の人とも接する機会が増えます。広い世界で働きたいと考える臨床工学技士にとっては、治験コーディネーター(CRC)の仕事は臨床工学技士の仕事とは異なる魅力があると言えるでしょう。

詳しくはこちら

キャリアアップさまざまな職種を経験してキャリアの幅を広げたい

キャリアアップ

病院で働く臨床工学技士は、透析や人工心肺、心血管カテーテル、呼吸治療、オペなど、多岐にわたる業務に携わっています。しかし、透析クリニックで働く臨床工学技士は、主に透析のみを担当しています。この状況は10~20年後も変わらない可能性が高いです。

治験コーディネーター(CRC)に転職すれば、臨床工学技士と比べて将来のキャリアの選択肢が広がります。治験コーディネーター(CRC)だけでなく、SMA(治験事務局担当者)、渉外・営業、CRA(臨床開発モニター)、PV(安全性情報担当者)、品質管理など、製薬・治験業界にはさまざまなキャリアパスがあります。

多種多様な職種を経験してキャリアアップできるのは、臨床工学技士にはない魅力です。

詳しくはこちら
治験コーディネーター(CRC)のキャリア

CRCのキャリアマトリックス

※円の大きさは人数の多さを表す

臨床工学技士出身CRCの転職アドバイス1
治験コーディネーター(CRC)への転職を通じて、自分のキャリアを切り開こうと考える臨床工学技士が増えています。

マンガマンガで分かる!男性が治験コーディネーター(CRC)に転職

マンガで分かる!男性が治験コーディネーター(CRC)に転職

女性臨床工学技士(主に女性)がCRCに転職する理由

次に女性の臨床工学技士によく見られる転職理由です。

臨床工学技士(主に女性)が治験コーディネーター(CRC)へ転職する理由は、働きやすい環境を求めて、もしくはコミュニケーションスキルを活かしたいから。

臨床工学技士(主に女性)が治験コーディネーター(CRC)へ転職する理由として、よく挙げられるのは「臨床工学技士の仕事が合わない」「早番・遅番のシフト勤務ではなく定時勤務で働きたい」「夜勤や当直を避けたい」「年末年始や土日祝日に連続して休みを取りたい」といった働きやすさに関する理由です。

その背景には、出産育児後も臨床工学技士として働き続けることに対して、疑問や不満を感じている方が少なくないことがあります。

また、コミュニケーション力をさらに活かしたいと考えて、治験コーディネーター(CRC)に転職する臨床工学技士もいます。

臨床工学技士(主に女性)が治験コーディネーター(CRC)に転職する理由は以下の4つに分けられます。

CHECK臨床工学技士(主に女性)が治験コーディネーター(CRC)に転職する4つの理由

1.
臨床工学技士の仕事が合わない
2.
土日祝日や年末年始に連続して休みを取りたい
3.
早番遅番があるシフト制の勤務から抜け出したい
4.
コミュニケーション力をさらに活かしたい

女性のニーズ臨床工学技士の仕事が合わない(機器の操作が苦手、男性社会、体力の負担が大きい)

女性の悩み

臨床工学技士の業界は男性が大半を占めており、女性は不利な状況に置かれやすいです。また、医療機器の操作や保守管理に興味が持てなかったり、苦手だと感じたりする方もいます。さらに、シフト勤務や夜勤・当直勤務が必要な場合も多く、体力的にも負担が大きいです。

このような理由から、臨床工学技士の仕事が合わないと感じる方は、多くの女性が活躍している治験コーディネーター(CRC)の仕事に興味を持つ傾向があります。

詳しくはこちら

カレンダー土日祝日や年末年始に連続して休みを取りたい

休日

透析クリニックで働く臨床工学技士は、透析業務が土曜日も行われることが多いため、土日に連休を取りにくいです。また、週に3回の定期的な来院が必要な透析患者に対応するため、臨床工学技士もそれに合わせて出勤しなければなりません。その結果、連続した休みを取ることが難しくなります。

保育園や学校のスケジュールに合わせて休みを取りたいと考える臨床工学技士は、透析業務で求められるシフト勤務が働きにくいと感じることがあります。そのため、土日祝日や連続した休暇を取りやすい治験コーディネーター(CRC)の仕事に魅力を感じることがあります。

詳しくはこちら

シフト勤務早番と遅番のあるシフト制の勤務から抜け出したい

シフト勤務からの脱却

透析クリニックでは、早番と遅番のあるシフト制の勤務が一般的です。このような勤務形態は、育児や家庭との両立が難しいと感じる方が多いです。

特に、年齢を重ねるにつれて体力的な負担を感じることも多くなるため、勤務時間を柔軟に調整できるフレックスタイム制を導入しているSMOの治験コーディネーター(CRC)に魅力を感じる方がいます。

詳しくはこちら

コミュニケーションコミュニケーション力をさらに活かしたい

コミュニケーション

治験コーディネーター(CRC)は、患者様だけでなく製薬会社やさまざまな医療従事者と連携し、コーディネーション業務を行います。そのため、コミュニケーション力をさらに活かしたいと考える臨床工学技士にとって、魅力的な選択肢になる可能性があります。

他にも、臨床工学技士は主に医療機器の操作や保守管理を担当し、患者様との関わりは限られる場合が多いです。一方で、治験コーディネーター(CRC)は、ひとりの患者様について治験の始まりから終わりまで担当します。そのため、患者様と積極的に関わりたいと思う臨床工学技士にとって、魅力的な仕事に映ることがあります。

詳しくはこちら
臨床工学技士出身CRCの転職アドバイス2
「結婚や出産・育児などのライフイベント後も、無理なく仕事を続けたい」という希望を持つ女性の臨床工学技士が、CRC(治験コーディネーター)に転職することが多いです。

マンガマンガで分かる!子育て・ブランクからの復職

マンガで分かる!子育て・ブランクからの復職

Q臨床工学技士がCRCへ転職する際の注意点

大きな病院の臨床工学技士は慎重に転職を検討しましょう。

大規模な病院で勤務する臨床工学技士は、治験コーディネーター(CRC)へ転職するメリットが少ない。

大規模な病院で勤務している臨床工学技士は、クリニックで勤務している臨床工学技士と比べて、治験コーディネーター(CRC)へ転職することによって得られるメリットが少ないと言えます。その理由は、大規模な病院では、幅広いキャリアを積むことや、年収を大きく上げることが可能な場合があるからです。

治験コーディネーター(CRC)へ転職する臨床工学技士の多くは、透析クリニックで勤務していた方や、病院で勤務していた女性の方です。そのため、大規模な病院で勤務している臨床工学技士は、治験コーディネーター(CRC)へ転職する理由を慎重に見極める必要があります。

詳しくはこちら
臨床工学技士出身CRCの転職アドバイス3
治験コーディネーター(CRC)へ転職したい理由が、「新薬の開発に携わりたい」「臨床工学技士の仕事が合わない」「シフト制の勤務から抜け出したい」などの場合は、現在の職場にとどまっても実現が難しいことが多いでしょう。

しかし、治験コーディネーター(CRC)へ転職したい理由が、「成果に見合った給与を得たい」「広い世界で働きたい」などの場合は、治験コーディネーター(CRC)へ転職しなくても、大規模な病院で勤務していれば、ある程度は実現できる可能性があります。

質問よくある質問とみんなの回答

Q
臨床工学技士から治験コーディネーターへの転職するときのメリット・デメリットを教えてください。
A
臨床工学技士からCRCへ転職しましたが、2年で戻りました。

CRCは事務仕事が多いですからパソコンへ向かって仕事をするのが好きな方は良いかもしれません。あと、臨床工学技士と違って女性の方が多いので、女性の方にとっては働きやすいかもしれません。他にも仕事の成果が明確で、成果に対する評価もきちんとしてもらえます。

ただし、臨床工学技士だからといって、特別に有利になるようなこともないのですし、臨床工学技士として培ったものはあまり生かせません。メリットというよりは臨床工学技士の仕事を続けていくことが嫌になった人向けと言えるかもしれません。
Q
治験コーディネーターと透析看護師、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。
A
透析クリニックからSMOのCRCへ転職しました。質問者さんと同じ女性看護師です。働きやすさを比べるなら私はCRCのほうが上だと思います。

CRCの労働時間はフレックスタイム制となっており、出勤時間や退勤時間をある程度まで自分で決めることができます。担当する施設によっては、フレックスタイム制を使えないこともありますが、それでも透析看護師のように早番や遅番がないため生活リズムがより安定します。お休みも、透析看護師のときは平日1日と日曜日が休みでしたが、CRCは土日が休みになることが多いので彼氏と休みを合わせやすいです。年末年始もカレンダー通りに休めますし、残業もそこまで多くありません。

CRCのほうが圧倒的に働きやすいと思われたかもしれませんが実は違います。理由は担当する施設や患者様によっては、CRCは休みの日に仕事が入ってくるからです。CRCは休みの日であっても予定を立てにくいと感じることがあります。体感では休みの日の3分の1ぐらいは「仕事が入ってくるかもしれない」と身構えて過ごしているかもしれません。

ほとんどは身構えるだけで仕事は入ってこないのですが、身構えていないといけないことが辛いです。まいっかと思って身構えるのをさぼったときに限って仕事が入ってきます。ですから、CRCは仕事のことを忘れて完全に休めるのは休みのうち3分の2ぐらいと言えるかもしれません。透析看護師よりも悪い点です。

それでも彼氏と一緒にいられる時間が長いのは圧倒的に透析看護師よりもCRCでしたので、働きやすさはCRCのほうが上だと個人的には思っています。もし、彼氏の休みが土日でなければ、違うように感じたかもしれません。もし、質問者さんの彼氏のお休みが土日祝で、彼氏と一緒にいる時間を増やしたいと思われているなら、透析看護師よりもCRCのほうをお勧めします。

給料は私の場合は同じぐらいでした。クリニックの透析看護師も給料はあまり高くなかったと記憶しています。少しだけ透析看護師のほうが高かったかもしれませんが、病棟で働いていたときと比べれば、どちらも大きく下がったと思います。

質問者さんと私で違うかもしれないと思うことは、私は透析の仕事をやっていて先が見えないと感じていたことです。はっきり言えば、私は透析看護師に全くやりがいを感じられませんでした。ですから、質問者さんが透析のスキルを積んでいきたいと思われているなら、CRCへ転職されないほうが良いかもしれません。

CRCの仕事は看護師の経験を活かせる部分があるとはいえ、やっぱり全く違う仕事だと思います。私は透析看護師の仕事がつまらなくて、別の仕事を探しているときにCRCを知って面白そうだと感じたから転職しました。透析看護師は看護師ですが、CRCは看護師ではありません。透析看護師のスキルを捨てることになりますから、慎重に判断されたほうが良いかもしれません。ゼロからのスタートするぐらいの気持ちになれるなら、CRCへ転職されても後悔はされないと思います。
Q
CRCの仕事内容について(臨床工学技士の場合)
A
所持している資格や学歴によって、治験コーディネーター(CRC)の仕事内容が変わることは基本的にはありません。看護師、臨床検査技師などの医療資格をお持ちでも、理系の大学院を卒業されていても、治験コーディネーター(CRC)として携わる仕事内容は同じです。

治験コーディネーター(CRC)の仕事内容はこちら

(CRCの仕事内容)

臨床検査技師をお持ちの臨床工学技士(ダブルライセンス)の方もいらっしゃると思いますが、臨床検査技師の資格を持っていても、臨床工学技士としての仕事内容が変わらないと同じです。

ただし、機械に詳しい臨床工学技士は医薬品よりも医療機器の治験に携わる機会が増える可能性があります。また、同じように透析の経験が豊富な臨床工学技士は腎臓領域の治験に携わる機会が増える可能性があります。

とはいえ、臨床工学技士が得意としていない呼吸器や脳神経などの治験に携わる場合も十分に考えられますので、治験コーディネーター(CRC)になった後は所持している医療資格に関係なく、幅広い領域に携わる心構えしておかれると良いと思います。


以下の記事もご参考にしてください。

(臨床工学技士のCRC未経験者の求人募集)

(臨床工学技士がCRCへ転職する際の注意点)

(臨床工学技士出身のCRCの転職成功事例)

(臨床工学技士からCRCへ転職したときの年収)

(臨床工学技士からCRCになる)
詳しくはこちら
みんなの質問と回答
画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。

EPLink会社説明会
シミックヘルスケア会社説明会

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP