MRが治験コーディネーター(CRC)に転職する際の注意点とは?

MRがCRCへ転職する際の注意点

MRが治験コーディネーター(CRC)に転職する際の注意点を、3つのステップに分けて詳しく解説します。

MRから治験コーディネーター(CRC)に転職することは、看護師や臨床検査技師と比べて難易度が高い場合が多いです。そのため、多くのMRが転職に苦戦しています。また、転職経験者も少ないため、どのような点に注意して転職活動を進めればよいか分からずに悩んでいるMRも少なくありません。

この記事では、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収・給与の変化や、転職に有利な経験や条件、転職に成功するMRと失敗するMRの違いなど、MRが治験コーディネーター(CRC)に転職するために必要な情報をお伝えします。MRの方々は、この記事を参考にして、治験コーディネーター(CRC)への転職活動を成功させましょう。

MRの特集ページはこちら
MRの治験コーディネーター(CRC)の求人募集
なりたい方はこちら
MRから治験コーディネーター(CRC)になるには
転職成功事例はこちら
MRの治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例

年収・給与CRCへ転職した場合の年収・給与の変化について

年収が100万円以上、下がってもCRCへ転職したいですか?

MRから治験コーディネーター(CRC)へ転職すると、年収・給与が大幅に下がる可能性がある。

財布を持って悩むMR

MRが治験コーディネーター(CRC)へ転職する際に、最も大きな懸念点となるのは、年収が大幅に下がる可能性があることです。

MRは非常に高い年収・給与が得られる職種の一つですが、治験コーディネーター(CRC)は平均的な年収・給与の職種です。そのため、MRとしての経験がある方が、治験コーディネーター(CRC)に転職する場合、年収が半分近くまで減る可能性もあります。転職を考える前に、予想される給与減の範囲をしっかりと理解しておくことが重要です。

さらに、治験コーディネーター(CRC)として5~10年の経験を積んでも、MRの給与に追いつくことは難しい可能性があります。そのため、転職後も長期間、MR時代と比べて低い年収・給与になる可能性があることを知っておきましょう。

MRとCRCの初年度年収の比較 MRとCRCの各年代ごとの年収比較

詳しくはこちら
CRCの年収

下がるMRからCRCへ転職すると初年度の年収・給与が大きく下がる

20代のMRが治験コーディネーター(CRC)に転職すると、年収は平均で100~200万円程度下がることが多いです。また、30代のMRが転職する場合は、年収が200~400万円程度下がることも珍しくありません。

仕事内容や転勤がないことなどが魅力的だと感じて治験コーディネーター(CRC)への転職を考えるMRもいますが、ほとんどの方は初年度の年収が大きく下がることを知って転職をあきらめます。

MRの年収と、CRCの初年度年収の比較

※293名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年12月、有効回答数:N=293)。
※MRは2018年の賃金構造基本統計調査を独自に加工して作成。

  • MRの平均年収は、20代の男性で500~600万円、女性で400~500万円、30代の男性で600~800万円、女性で500~600万円です。
  • CRCの初年度の年収は400万円程度です。
  • 男性のMRは年収が200~400万円程度下がることが多く、女性は100~200万円程度下がることが多いです。
MR出身のCRCの転職アドバイス1
女性は男性に比べて年収に対するこだわりが少ない傾向があります。そのため、MRから治験コーディネーター(CRC)に転職する方の大半は女性です。

推移MRとCRCの各年代ごとの年収比較

MRは、全職種の中でも高い年収・給与を得られる職種の一つです。実際にMRと治験コーディネーター(CRC)の年収・給与を比較すると、20代から50代までの全年代でMRの方が高いことがわかります。その差額は大きく、治験コーディネーター(CRC)として5~10年勤めたとしても、かつてMRだった時の年収・給与に追いつくのは難しい可能性があります。

年収の比較

※CRCは293名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年12月、有効回答数:N=293)。
※MRは2018年の賃金構造基本統計調査を独自に加工して作成。

  • CRCの平均年収は20代で約400万円、30代で約500万円、40代で約550万円です。
  • MRの平均年収は20代で約500万円、30代で約650万円、40代で約800万円です。
  • MRの方がCRCよりも平均年収が50~300万円程度高いです。
MR出身のCRCの転職アドバイス2
治験コーディネーター(CRC)としての経験を積んでも、MRだった時の年収に届かない可能性があるなら、悔しいですよね。もらっている給与が低いと感じることがなくなるまでには、時間がかかるかもしれません。

QCRCへの転職が有利になる条件とは?

MRがCRCへの転職を成功させるための条件は何でしょう?

CRCへの転職が有利になる条件は、①カルテが読める、②出産予定が3年以内にない、③複数人の募集があるの3つ。

MRから治験コーディネーター(CRC)への転職が有利になるためには、以下の条件を多く満たしていることが必要です。

CHECKMRから治験コーディネーター(CRC)への転職が有利になる3つの条件

1.
カルテが読める。
2.
出産する予定が3年以内にない。あるいは十分な育児のサポート体制がある。
3.
複数人の募集がある。あるいはCRC以外にも、SMAや渉外・営業の募集がある。

これらの条件を満たすことで、治験コーディネーター(CRC)への転職が有利になる理由を、以下で詳しく説明します。

カルテが読める 出産する予定が3年以内にない。あるいは十分な育児のサポート体制がある 複数人の募集がある。あるいはCRC以外にも、SMAや渉外・営業の募集がある。

カルテカルテが読める

電子カルテ

治験コーディネーター(CRC)の業務の一つに、治験に参加する患者様を選定する「カルテスクリーニング」と呼ばれる業務があります。そのため、治験コーディネーター(CRC)にはカルテを読むスキルが必要です。

カルテを読むためには、略語や専門的な表記を理解したうえで、必要な情報が記載されたページを素早く見つけるスキルが必要です。特に、入院期間が長い患者様のカルテを読めるようになるには、2年程度の実務経験が必要だとされています。そのため、治験を実施するSMOや病院は、カルテを読める人材を優先的に採用する傾向があります。

MRは、原則として、カルテを閲覧することができません。したがって、カルテを読むスキルを身につけるためには、「製造販売後調査(市販後調査/PMS)」や「添付文書改訂」といった類似書類を読んだ経験があることが望ましいです。また、CRA(臨床開発モニター)との同行訪問や、治験実施施設の担当経験なども役立ちます。

詳しくはこちら

おもてなし出産の予定が3年以内にない、または十分な育児サポート体制が整っている

結婚式

3年以内に出産の予定がある場合、治験コーディネーター(CRC)への転職は不利になります。その理由は、治験コーディネーター(CRC)として一人前になるまでには、おおよそ2~3年の期間が必要とされているためです。そのため、採用担当者は、治験コーディネーター(CRC)として一人前になる前に産休・育休に入る可能性が高いと判断される人の採用を避ける傾向があります。

また、小さな子どもがいる場合は、両親が近くに住んでいるなど、勤務時間に影響を与えにくい育児のサポート体制が整っている場合のみ、治験コーディネーター(CRC)として採用される可能性があります。なぜなら、治験コーディネーター(CRC)の仕事は、育児との両立が比較的しやすいとはいえ、プロジェクトによっては残業や出張が発生することもあり、新しい仕事を覚えながらの育児は想像以上に大変だからです。

他にも、近い将来に入籍や引っ越しを予定している方も、採用担当者に「入籍や引越しするついでに、治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと考えている」と判断されて、転職が不利になる場合があります。

詳しくはこちら

合格複数人の募集がある。あるいはCRC以外にも、SMAや渉外・営業の募集がある

募集人数が多ければ多いほど、看護師や臨床検査技師だけでは採用予定者数に達しない可能性が高くなります。そのため、2名以上を募集する場合は、看護師や臨床検査技師、薬剤師だけでなく、MRも対象として採用活動が行われることが多いです。

逆に、募集人数が1名の場合は、看護師や臨床検査技師を優先して採用活動が行われることが多いです。ただし、福岡や東京23区などでは、看護師や臨床検査技師の応募者が多いため、複数人の募集があってもMRは採用されにくいことがあります。

詳しくはこちら

また、MRは治験コーディネーター(CRC)だけでなく、SMA(治験事務局担当者)や渉外・営業にも応募できることが多いです。

治験コーディネーター(CRC)はSMA(治験事務局担当者)や渉外・営業を兼任することがあります。そのため、それらの職種の募集が同時に出ている場合は、治験コーディネーター(CRC)として採用されやすくなる傾向があります。

Q
SMA(治験事務局担当者)や渉外・営業はどのような仕事ですか?
A
SMA(治験事務局担当者)は、治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会の運営サポートなどを行う仕事です。一方、渉外・営業は、製薬会社や医療機関から試験を受注したり、契約の締結などを行う仕事です。

MRはSMA(治験事務局担当者)や渉外・営業にも転職することが可能です。そのため、治験コーディネーター(CRC)だけでなく、SMA(治験事務局担当者)や渉外・営業の仕事内容も事前に調べておくことが大切です。
SMA(治験事務局担当者)の仕事内容はこちら
SMAの仕事内容

CHECK SMA(治験事務局担当者)の業務内容は、主に以下の2つのパターンがあります。

  • SMA(治験事務局担当者)と渉外・営業のそれぞれに専任の担当者が存在し、完全に異なる職種となっている場合
  • SMA(治験事務局担当者)が渉外・営業を兼任している場合

SMA(治験事務局担当者)が渉外・営業を兼任していない場合、年収・給与が低くなる傾向があります。転職前にしっかりと確認しておきましょう。

MR出身CRCの転職アドバイス3
大阪府や愛知県、その他の地方都市で2名以上の募集がある場合、MRは治験コーディネーター(CRC)に転職できる可能性が高いと言えそうです。
MR出身CRCの転職アドバイス4
MRが治験コーディネーター(CRC)に転職できるかどうかは、募集人数や募集職種によっても変わります。そのため、応募者の経験や能力だけでなく、応募するタイミングも重要です。

成功と失敗CRCへの転職に成功するMRと失敗するMRの違い

CRCへの転職の成功と失敗を分けているものは何でしょうか。
転職の成功と失敗

MRが治験コーディネーター(CRC)へ転職を考える最も多い理由は、勤務地に関する不満です。例えば、

  • 希望の勤務地が選べない
  • 地方勤務の期間が不透明
  • 転勤が頻繁にある

などがその一例です。結婚や介護のために引っ越す必要が生じた場合、MRの仕事を続けることができなくなり、他の仕事を探すことになります。その際に、初めて治験コーディネーター(CRC)に転職できることを知るMRが多くいます。

しかし、MRが治験コーディネーター(CRC)へ転職すると年収が大幅に下がる可能性が高いです。そのため、MRが治験コーディネーター(CRC)への転職を成功させるためには、年収の大幅な減少を補える明確なメリットが必要です。MRが軽い気持ちで治験コーディネーター(CRC)への転職を考えても、成功することは難しいでしょう。

CRCに転職しやすい女性MRの特徴 CRCに転職しにくい女性MRの特徴

成功するMR治験コーディネーター(CRC)に転職しやすい女性MRの特徴

未婚で入籍予定がないMR
MRとしての仕事内容や転勤の可能性などを考慮すると、結婚後も働き続けることは難しいと感じている方です。3年以内に産休を取得する見込みが低く、治験コーディネーター(CRC)の仕事に専念できるため、選考では有利になります。
子どもがいない既婚のMR(年齢が20代半ばまで)
すでに結婚していますが、MRとしては家庭と仕事の両立が難しいと感じており、治験コーディネーター(CRC)への転職を望んでいる方です。

既婚の場合、採用担当者は治験コーディネーター(CRC)の仕事を覚える前に出産する可能性が高いと判断して、採用に消極的になることがあります。しかし、年齢が20代半ばまでであれば、治験コーディネーター(CRC)として一人前になるまで出産予定がないことを、採用担当者に説明して納得してもらえる可能性が高いです。そのため、選考では有利になりやすいです。
未婚で入籍予定があるMR(年齢が20代半ばまで)
MRとしての仕事内容や転勤の可能性などを考慮すると、結婚後も働き続けることは難しいと感じている方です。

入籍予定があっても、年齢が20代半ばまでであれば、治験コーディネーター(CRC)として一人前になるまで出産予定がないことを、採用担当者に説明して納得してもらえる可能性が高いです。そのため、選考では有利になりやすいです。
介護等の家庭の事情で実家へ戻るMR
家庭の事情で実家の近くに住む必要があり、MRを続けられなくなった方です。治験コーディネーター(CRC)は転勤の可能性が低く、地方でも長期的に働ける職種です。そのため、実家の近くに住む必要性が明確なMRは治験コーディネーター(CRC)へ転職しやすいです。

失敗するMR治験コーディネーター(CRC)に転職しにくい女性MRの特徴

未婚で入籍予定があるMR(年齢が20代後半以降)
MRとしての仕事内容や転勤の可能性などを考慮すると、結婚後も働き続けることは難しいと感じている方です。

結婚後も仕事を続けたいと考えていますが、年齢が20代後半以降の方は、3年以内に産休に入る可能性が高いと採用担当者に判断されることが多いです。そのため、選考では不利になりやすいです。
既婚のMR(年齢が20代後半以降、または子どもあり)
MRとして家庭と仕事の両立が難しいと感じており、治験コーディネーター(CRC)への転職を希望している方です。年齢が20代後半以降の方は、3年以内に産休に入る可能性が高いと採用担当者に判断されることが多いです。そのため、選考では不利になりやすいです。

また、子どもがいる場合は、残業や研修への対応が難しくなることが多いです、そのため、両親が近くに住んでいるなどの万全の育児サポート体制が整っていないと、内定をもらえない可能性が高いです。
転勤のない仕事に転職したいと漠然と思っているMR
自分の希望とは異なる地域での勤務に対して不満を感じているMR
治験コーディネーター(CRC)に転職すると、年収が下がることが多いです。それを補う明確なメリットが見つからなければ、転職する動機を持つことは難しいです。

高い年収をあきらめて、治験コーディネーター(CRC)の仕事を一から覚えるには相当な覚悟が必要です。そのため、勤務地などに不満があっても、最終的にはMRとして働き続ける方が得だと判断する場合が多く、治験コーディネーター(CRC)への転職は適切なタイミングではない可能性があります。
詳しくはこちら

質問よくある質問とみんなの回答

Q
MRから治験コーディネーターへ転職する際に気をつけたほうが良いことや注意点などがあれば教えてください。
A
MRの人はCRCよりCRAに転職する方が多いみたいですよ。CRCよりCRAの方がお給料も高いです。

しかし出張が多いなどという事もありますので、検討されてみた方が良いかと思います。
詳しくはこちら
みんなの質問と回答
画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。

EPLink会社説明会
シミックヘルスケア会社説明会

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP