サイト内検索

件数 1106 件中 551 ~ 600 を表示中
- 地元へ戻るのに合わせて看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
奨学金の都合もあり、学校を卒業後は系列の病院で看護師として働いていました。奨学金の時期が終わり、地元へ戻ろうと考えた際に、看護師の資格や経験を生かせて、夜勤がない治験コーディネーター(CRC)の仕事に興味を持ちました。応募先の選び方など、分からないことが色々あったため、アドバイスをいただきた...
病院→SMO
看護師→CRC
400万円→350万円
20代後半
女性
香川県
- 臨床検査技師から人と接することが多い治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
病院の臨床検査技師として働いていましたが、臨床検査技師の業務は人と接する時間が短く、自分には向いていないと感じることが多く、臨床検査技師としてこのまま仕事を続けていくべきかどうか疑問に思うようになりました。特に検体検査は機械操作が多く自分には向いていないと感じていました。臨床検査技師の業務で...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
400万円→340万円
20代後半
女性
石川県
- 引っ越しに伴いCRA(臨床開発モニター)から治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
東京で治験コーディネーター(CRC)を経験した後、CRA(臨床開発モニター)として働いていましたが、結婚出産をきっかけに退職しました。その後、東京から福岡へ引っ越すことになり、子供も大きくなったので、再び働こうと考え、治験コーディネーター(CRC)へ復職しようと思い転職相談を利用しました。治験業界...
CRO→SMO
CRA→CRC
700万円→400万円
40代前半
女性
福岡県
- 臨床検査技師の資格を生かして治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
臨床検査技師として主に健診業務や腹部エコー検査、その他の外来検査業務に携わってきました。臨床検査技師としての仕事内容に特に不満はなかったのですが、各種の検査業務よりも報告書を作成したりする業務や、患者様に説明をして同意を取得する仕事が楽しいと感じていました。その後、プライベートで色々あり、今...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
300万円→390万円
30代前半
女性
栃木県
- 看護師から夜勤のない治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
看護師として10年近く働いてきました。一人暮らしを始めたのをきっかけに違う病院へ転職しましたが、医療法人ということもあり、以前の病院と異なりシステム的に整備されておらず、安心して働ける環境ではありませんでした。前回、転職する際も引き続き病院で働くか治験コーディネーター(CRC)へ転職するかを迷った...
病院→SMO
看護師→CRC
500万円→390万円
20代後半
女性
愛知県
- 検査室の臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
病院の検査室の臨床検査技師として働いていましたが、患者様と接する頻度はとても少なく、1週間に1時間程度、10~20人ぐらいとしか接することはありませんでした。そのため、正直、仕事内容がつまらないと感じるようになり、他の病院の生理検査か治験コーディネーター(CRC)へ転職したいと考えていました。学生の時...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
330万円→390万円
20代後半
女性
宮城県
- 行政の保健師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
役所で母子保健や成人保健、保健予防などを担当する保健師として働いていましたが、諸事情で転居することになり、転居先での仕事を探していた際に治験コーディネーター(CRC)の仕事を見つけました。転居先では保健師の求人がなく、看護師として働くこともブランクが長いため避けたいと考えていましたので、ますます...
役所→SMO
保健師→CRC
500万円→390万円
30代後半
女性
北海道
- 臨床経験を3年積んだ後に看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
学生時代から治験に興味がありましたが、学校を卒業後は、臨床で経験を積むべきだと考え、病院の看護師として働いていました。看護師としての就業期間も3年近くとなり、学生時代から興味があった治験コーディネーター(CRC)へ転職する時期が来たと考え転職相談へ申し込みをしました。コンサルタントによると新...
病院→SMO
看護師→CRC
330万円→390万円
20代後半
男性
新潟県
- 家庭の都合で大分に戻ることになり看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
家庭の都合で関東から大分へ戻ることになりました。出産後はパートの看護師として育児をしながら仕事をしていましたが、大分へ戻った後はフルタイムで仕事をする必要があり、育児と仕事を両立できる治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。治験コーディネーター(CRC)の仕事は関東に住んでいた際に友人が看護...
病院→SMO
看護師→CRC
360万円→360万円
30代前半
女性
大分県
- 助産師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
助産師として働いていましたが、残業が慢性的に多く、年齢を重ねる毎に肉体的な辛さが増していきました。特に分娩業務は精神的なプレッシャーも大きいため、この仕事を今後も続けていくことは難しいと感じていました。実家へ戻ることをきっかけに、以前から少し興味があった治験コーディネーター(CRC)への転職を考...
病院→SMO
助産師→CRC
580万円→400万円
30代後半
女性
茨城県
- 家を建てた後、落ち着いて長く働ける仕事として治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
病棟の看護師として長く働いてきましたが、引っ越しをして家を建てた後に、より落ち着いて長く働きたいと考え、看護師ではなく治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。病棟勤務が長かったので、仕事に対して物足りなさを感じるようになっており、違った仕事にチャレンジしたいと強く思うようになっていたことも...
病院→SMO
看護師→CRC
530万円→390万円
30代後半
女性
香川県
- 看護師から研究経験も活かせる治験コーディネーター(CRC)へ転職
-
大学院に在籍していた時には、研究計画書の作成から対象者への研究について説明同意、面接、データ収集、分析という研究の一連の研究技法を学び実践していました。その後、病院で看護師として数年働き、産休育休後に再び働き始める際に、看護師の経験を活かしつつ、研究的な業務である治験コーディネーター(CRC)へ...
病院→SMO
看護師→CRC
470万円→390万円
30代前半
女性
神奈川県
- 理化学試験業務から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
医療機器メーカーで主に理化学試験等の品質保証業務に携わっていましたが、会社の業績が芳しくなく、やむを得ず退職することになり転職活動を始めました。治験コーディネーター(CRC)の業務には以前から興味があり色々と情報を集めていました。臨床検査技師の資格と、前職でのデータ管理の経験やコミュニケーション...
医療機器メーカー→SMO
臨床検査技師→CRC
280万円→360万円
30代前半
女性
愛知県
- 臨床工学技士から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
臨床検査技師と臨床工学技士のダブルライセンスを所持しています。そのため、資格を活かして透析業務や医療機器の保守管理などに携わってきました。臨床現場では患者様と接する機会がとても多かったため、コミュニケーションの重要性を改めて感じることができました。また、透析業務では患者様のデータ管理を行うた...
病院→SMO
臨床工学技士→CRC
380万円→360万円
20代後半
女性
東京都
- 調剤薬剤師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
現在まで保険調剤薬局や病院などで調剤業務や服薬指導業務などに携わってきました。患者様が安心して薬を服薬できるように、尽力をしてきましたが、同じ職場で長く働くということがありませんでした。プライベートで様々な出来事が発生し、改めて人生で新しい出発をしたいと考えた時に、仕事でも再び、一から学び直...
病院→SMO
薬剤師→CRC
440万円→390万円
20代前半
女性
群馬県
- 専業主婦から栄養士の資格を生かして治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
前職を結婚のため退職し、専業主婦として子育てに専念していました。その後、プライベートな状況に変化があり、子供もまだ小さかったのですが働く必要が発生したため、就職活動を再開しました。病院で栄養士として働くことは厳しいと感じていましたので、育児との両立もしやすいとの評判があった治験コーディネータ...
その他→SMO
専業主婦→CRC
0万円→390万円
30代前半
女性
埼玉県
- 5社以上の面接を受け無事に管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
病院で管理栄養士として働いていましたが、治験コーディネーター(CRC)と接する機会も多かったので、いずれは栄養士ではなく治験コーディネーター(CRC)として働きたいと思っていました。臨床経験も短く、面接も苦手であったため転職相談に申込みをしました。転職相談では大阪エリアは応募できる会社は多いものの...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
370万円→340万円
20代後半
女性
大阪府
- 経験2年で病院の管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
管理栄養士として働いていましたが、田舎に住んでいたこともあり、年収は300万以下と低い状況でした。そして、転職しようと決意したのが、病院から厨房業務への異動の指示があったことです。厨房業務へ異動するとさらに労働条件が悪化することが避けられず、病院への不信感もあり、転職先を探していた時に治験コーデ...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
280万円→350万円
20代前半
女性
大阪府
- 初めての転職でしたが、無事に未経験で看護師からCRCへ転職できました。
-
看護師として10年前後、働いていましたが、同じ職場に治験コーディネーター(CRC)の方が来るようになり、仕事に興味を持ち治験コーディネーター(CRC)へ転職したいと思うようになりました。今まで、きちんとした転職活動をしたことがなく、長野県で治験コーディネーター(CRC)へ転職できるか不安もありましたので...
病院→SMO
看護師→CRC
470万円→410万円
30代前半
女性
長野県
- 看護師からCRCへ無事に転職できました。
-
看護師として働いていましたが、患者様から治験に対する不安や期待を聞いたことをきっかけに治験コーディネーター(CRC)という仕事に興味を持ちました。最初は治験コーディネーター(CRC)とCRA(臨床開発モニター)のどちらにするかを迷ったのですが、患者様と接したい気持ちが強かったことと、自分の能力を客観的...
病院→SMO
看護師→CRC
500万円→400万円
20代後半
男性
大阪府
- 男性でも看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと思った理由は、子供が生まれた後の家庭のことを考えたからです。妻も仕事をしているため、子供が生まれた後は看護師を続けていくことが以前にも増して難しくなっていました。子供が大きくなる前、増える前に仕事を変えないとならないと考えていた時に、治験コーディネータ...
病院→SMO
看護師→CRC
450万円→380万円
30代前半
男性
長崎県
- 管理栄養士から未経験でCRCへ転職成功
-
管理栄養士として調理・厨房・病棟と幅広く働いてきました。調理・厨房の時は残業が月に100時間前後もあったにもかかわらず、年収が300万前後と大変だったことを覚えています。最近は主に栄養指導業務に携わっていましたが、残業は減ったものの、相変わらず年収は低く、今後も上がる見込みがありませんでした。...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
330万円→370万円
20代後半
女性
北海道
- 転職先をCRAからCRCへと変更。無事にCRCへ転職成功。
-
当初はCRAになりたいと思い、転職活動を行いました。CRAばんくさんの力を借りながら、面接を受け続けるも、全敗。しかも、不採用の理由は私の人格を全否定されるようなものばかり。心が折れすぎて麻痺しました。不採用→不採用理由を修正→面接→不採用→不採用理由を修正→面接 の無限ループでした。CRAを目指す転...
病院→SMO
看護師→CRC
450万円→390万円
20代後半
女性
東京都
- 臨床工学技士から治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
臨床工学技士として10年前後働いてきましたが、引っ越しをするために退職することになり、以前から興味を持っていた治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと思いました。調べてみると臨床工学技士から治験コーディネーター(CRC)への転職は数が多くないようでしたので「実際に転職が可能なのか」を知りたいと思...
病院→SMO
臨床工学技士→CRC
350万円→400万円
30代前半
男性
新潟県
- 1年間のブランクがありましたが治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
家庭の事情で1年間ほど仕事をしていませんでした。家庭の状況も落ち着き、改めて仕事を探し始めたところ、治験コーディネーター(CRC)という職種を見つけて興味を持ちました。ただし、自分の資格が管理栄養士であることや、未経験者が応募できる求人が少ないこと、直近の1年間は無職であったことなど、心配事項...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
350万円→370万円
20代後半
女性
広島県
- 院内CRC(兼任)から院内CRC(専任)へ転職できました。
-
...SMOだけでなく、院内CRCの求人も取り扱っておりますので、院内CRCへの転職を検討されている方もお気軽にご相談をいただければと思います。求人をご紹介できない時もありますが、今回のようにすんなりと転職できることも多いです。
病院→病院
CRC→CRC
370万円→360万円
20代後半
女性
北海道
- 栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
管理栄養士として働いていましたが、治験コーディネーター(CRC)の友人から話を聞くうちに興味を持ち、治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと決めました。管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)への転職は難しいと聞いておりましたので、転職実績が豊富なCRCばんくに申込みをしました。応募書類の準...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
280万円→330万円
20代後半
女性
大阪府
- コミュニケーション力を生かして治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
-
管理栄養士として働いていましたが、諸事情により転職をせざるを得なくなり、栄養士を続けるよりも、以前から興味があった治験コーディネーター(CRC)へ挑戦したいと思い、CRCばんくへ相談をさせていただきました。最初は仕事の内容や、栄養士からの転職の実状について担当者からお話をお伺いしただけでした。その...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
420万円→420万円
20代後半
女性
茨城県
- 転職回数が5回以上と多かったですが治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
以前から治験コーディネーター(CRC)に興味があり、思い切って転職しようと考えCRCばんくに申込みをしました。不安に思っていたのは転職回数の多さです。私は色々な事情により転職を繰り返しており、転職回数は5回以上と多く、転職で不利にならないかが心配だったので、CRCばんくに申込みをしました。まず最初...
役所→SMO
保健師→CRC
300万円→350万円
30代前半
女性
京都府
- 管理栄養士からCRCへ転職して年収が大きく上がりました。
-
管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職すべきかは迷ったのですが、知人やCRCばんくさんの話を聞くうちに「やってみよう」という気持ちが強くなり転職活動を開始しました。転職後は年収が大きく上がりました。また、管理栄養士の時よりも患者様との距離も近く感じますし、上司や同僚との人間関係も良好で...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
300万円→400万円
20代後半
女性
埼玉県
- CRC未経験ながら年収500万円スタート
-
前職は看護師として年収500万前後をもらっていました。また、一人暮らしをしていましたので、なるべく年収を下げたくない思いがありました。CRCばんくの方に治験コーディネーターの年収を確認したところ、選考難易度は高いですが、未経験でも500万近くの年収をもらえる就業先もあるとの説明を受けました。私の経験と...
病院→SMO
看護師→CRC
500万円→500万円
20代後半
男性
千葉県
- 友人の紹介でCRCばんくを利用しました。
-
友人がCRCばんくを利用して治験コーディネーターへの転職を成功させました。私も治験コーディネーターへ転職したいと相談したところ「CRCばんくへ申し込んでみたら」と言われ、気軽な気持ちで申込みました。あとは、担当者の指示の従っていたところ、あれよあれよという間に治験コーディネーターへの転職を成功させ...
病院→SMO
管理栄養士→CRC
250万円→400万円
20代後半
女性
神奈川県
- 臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職して年収が大きく上がりました。
-
治験コーディネーター(CRC)になりたい思いは新卒で就職する時から持っていました。実際に何社か応募しましたが、残念ながら全て不採用でした。その後、病院で経験を積み、再び治験コーディネーター(CRC)になりたい思いが強くなり、転職活動を開始しました。しかし、面接までは進むのですが不採用の連続で、大手...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
330万円→400万円
20代後半
男性
埼玉県
- 地元へUターンする時に臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
-
地元が北海道だったので、地元の近くで働きたいと思うようになりUターンをするために転職活動をしました。仕事中に治験コーディネーター(CRC)と接していたこともあり、臨床検査技師ではなく治験コーディネーター(CRC)になろうと思い、CRCばんくへ申込みをしました。業務内容が検体検査中心で患者様と接する機会...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
450万円→360万円
20代後半
男性
北海道
- 理学療法士(PT)から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
病院で理学療法士として働いていましたが、女性が長く働き続けられるか疑問に思うようになっていました。毎年、新たに多くの理学療法士が誕生しており、将来の見通しに不安を感じたことや、介護施設での勤務に希望を見いだせなかったこと、肉体的な不安があったことなどから、理学療法士以外の働き方を探していた時...
病院→SMO
理学療法士→CRC
350万円→380万円
20代後半
女性
愛知県
- 臨床工学技士から治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
-
透析クリニックで臨床工学技士として働いていましたが、早番と遅番があることや、土曜日の出勤が必要だったことから、以前から興味を持っていた治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。治験コーディネーター(CRC)の仕事内容は以前、働いていた施設で治験を行っていたので、イメージができていました。臨...
クリニック→SMO
臨床工学技士→CRC
400万円→390万円
30代前半
女性
静岡県
- 看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
学校を卒業後、看護師として働き始めましたが、「夜勤」「先輩の指導」「仕事のプレッシャー」など色々辛かったです。毎日のように友人と愚痴を言いあい慰め合っていました。選択した病院や科が間違っていたと思うこともありました。なぜなら、多くの人が2~3年で退職していなくなり、代わりの新卒が入ってくるとい...
病院→SMO
看護師→CRC
400万円→400万円
20代前半
女性
愛知県
- 50歳を超えていても転職できます。
-
転職を検討するきっかけは所属している会社の業績不振による給与の減額でした。また、待遇が悪くなるにつれて人間関係もギスギスするようになり少しずつ居づらくなっていき転職を決断するに至りました。一人で転職活動をするのに不安がありましたので、CRCばんくに申し込みました。最初に面接を受けたところでは...
SMO→SMO
CRC→CRC
550万円→500万円
50代前半
女性
東京都
- 結婚と同時に治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
-
結婚のために引っ越すことになり、以前から興味を持っていた治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。治験コーディネーター(CRC)に興味を持った理由は仕事内容が面白そうというのもあるのですが、生活を安定させたいと考えたことも大きな理由です。結婚するため、将来を考えると土日に休みが取りやすく、夜勤...
病院→SMO
看護師→CRC
450万円→360万円
20代後半
女性
静岡県
- 治験コーディネーター(CRC)になった後もCRCばんくさんのサポートを受けて良かったと思うことが何度か...
-
あらかじめ治験コーディネーター(CRC)について疑問を解消したうえで応募したことが良い結果につながったと感じています。また、治験コーディネーター(CRC)へ転職した後もサポートを受けて転職して良かったと思うことが何度かありました。本当に感謝しています。
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
330万円→400万円
20代後半
女性
新潟県
- 看護師から治験コーディネーターへ転職できました。
-
看護師として患者様と接していましたが、薬が効いたり効かなかったりして、喜んだり悲しんだりする患者様を見るうちに、治験コーディネーター(CRC)の仕事を知り自分もやってみたいと思うようになりました。きちんとした教育制度がある会社へ転職したい気持ちがあり、どのような会社が自分に向いているか知りたいと...
病院→SMO
看護師→CRC
480万円→420万円
20代後半
女性
大阪府
- 持ち前のコミュニケーション力をさらに活かすために管理栄養士から治験コーディネーターへ転職しました。
-
クリニックで管理栄養士として働いていましたが、管理栄養士以外の仕事をお願いされることが増え、このまま仕事を続けることが難しいと感じていたときに、管理栄養士でも治験コーディネーターになれることを知りました。色々と調べた結果、持ち前のコミュニケーション力を活かせる仕事だと思ったので、治験コーディネー...
クリニック→SMO
管理栄養士→CRC
330万円→400万円
20代前半
女性
大阪府
- 胚培養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
-
働いている病院で治験コーディネーター(CRC)の方を見る機会があり興味を持ちました。その後、知り合いが治験業界で働いていると分かり、仕事について聞いたところ「広く世の中に貢献できる」「患者様のデータの積み重ねが新薬につながる」「CRCはみんなをつなげる仕事」と教えてもらい、私も治験コーディネーター(CRC...
病院→SMO
胚培養士→CRC
430万円→380万円
30代前半
女性
鹿児島県
- 妻と過ごす時間を増やすために治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
-
治験コーディネーター(CRC)に興味をもった理由は、看護師の資格や経験を活かせて、夜勤がない仕事であることを魅力に感じたからです。妻は土日休みで夜勤もありませんが、私は夜勤も土日勤務もあります。結婚後も妻と一緒に過ごす時間が少ないことに悩み、夜勤がない仕事を探していたときに治験コーディネーター(...
病院→SMO
看護師→CRC
380万円→410万円
20代後半
男性
長野県
- ワーキングホリデーから帰ってすぐに治験コーディネーター(CRC)に転職しました。
-
病院で臨床検査技師として働いた後、オーストラリアで1年間ほどワーキングホリデーをしていました。帰国の時期が近づき、どのような仕事に就くべきかを考えたときに、人と関わり続けられる治験コーディネーター(CRC)に興味を持ちました。最初は「治験コーディネーター(CRC)とCRA(臨床開発モニター)の情報を集...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
350万円→400万円
20代後半
女性
愛知県
- 臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
-
治験コーディネーター(CRC)になりたいと思ったきっかけは、学生のときに友人から「君の性格は臨床検査技師よりも治験コーディネーター(CRC)のほうが向いている」と言われたことでした。新卒のときは臨床経験を積みたいと考えてたこともあり、まずは臨床検査技師として働いていましたが、臨床検査技師として働い...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
350万円→400万円
20代後半
男性
千葉県
- 看護師から治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
-
...SMOが現れ始めています。WEB面接(リモート面接)は応募者の生活感が出やすく、カメラ写りによって相手への印象が変わってしまうなど、通常の面接とは異なる点があります。過去にWEB面接(リモート面接)を一度も受けたことがない人は、短時間で構いませんので、練習をして慣れてから面接を受けることをお勧めし...
病院→SMO
看護師→CRC
450万円→400万円
20代後半
女性
神奈川県
- 結婚後に治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
-
結婚の前後で治験コーディネーター(CRC)へ転職しようと考えていらっしゃる方が参考できるように、時系列でまとめさせていただきます。1)入籍・挙式↓2)病院を退職↓3)配偶者のもとへ引っ越し↓4)新婚旅行↓5)転職活動開始1)~4)のときから転職活動を開始しても良かったのですが、結婚前後...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
420万円→420万円
20代後半
女性
埼玉県
- 治験コーディネーター(CRC)→異業界→再び、治験コーディネーター(CRC)へ
-
新卒で治験コーディネーター(CRC)になり、病院やクリニックで働いていました。治験コーディネーター(CRC)の仕事は順調でしたが、数年後に「医療業界以外の世界も知りたい」と考えるようになり、思い切って医療業界と全く関係ない別の職種へと転職した。ところが、これが大失敗・・・。医療と異なる業界で働いた...
旅行→SMO
事務→CRC
430万円→470万円
20代前半
女性
東京都
- 治験コーディネーター(CRC)へ転職して、辛い24時間の連続勤務から卒業
-
週1~2回の24時間の連続勤務を続けることに限界を感じていたときに、今までの経験を活かして働ける治験コーディネーター(CRC)という仕事を知りました。しかし、私は転職活動を経験したことがなく、友人の勧めもあって、CRCばんくさんのサポートを受けながら転職活動を行いました。CRCばんくさんとのやり取りで特に...
病院→SMO
臨床検査技師→CRC
530万円→400万円
30代後半
女性
愛知県