臨床検査技師から人と接することが多い治験コーディネーター(CRC)へ転職成功
- 20代後半/女性
- 石川県/2013年
- 臨床検査技師
- 応募した数
- 約3社
- 面接を受けた数
- 約2社
- 転職活動の期間
- 約5週間
- 満足度
人と接することが少ない臨床検査技師の仕事に疑問を感じ、患者様ときちんとした人間関係が築ける治験コーディネーター(CRC)へ転職しました。
病院の臨床検査技師として働いていましたが、臨床検査技師の業務は人と接する時間が短く、自分には向いていないと感じることが多く、臨床検査技師としてこのまま仕事を続けていくべきかどうか疑問に思うようになりました。特に検体検査は機械操作が多く自分には向いていないと感じていました。
臨床検査技師の業務でも糖尿病チームの一員として働いていた時は患者様と接することが多く、楽しく感じる時間が多かったため、接客のような要素がある仕事へ転職しようと思うようになりました。
治験コーディネーター(CRC)の仕事は友人から話を聞くこともあり、前職で少しだけですが治験に関わることがあったため、きちんと患者様と向き合う時間があるお仕事ということで興味を持っていました。
その後、病院を退職する目処がついたため、改めて治験コーディネーター(CRC)への転職活動を本格的に行いたいと考えて転職相談へ申し込みをしました。
転職相談では求人のご紹介や、書類の添削、面接指導などを一通り受けました。コンサルタントからは治験コーディネーター(CRC)の仕事は事務業務が多く、場合によっては患者様と接する時間が短い場合もあると教えていただき、応募書類や志望動機で主に訴える内容を、接客から治験のコーディネーションへと変更しました。
面接で不採用になることもありましたが、応募先の一つから内定をもらうことができ、無事に治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
臨床検査技師の業務でも糖尿病チームの一員として働いていた時は患者様と接することが多く、楽しく感じる時間が多かったため、接客のような要素がある仕事へ転職しようと思うようになりました。
治験コーディネーター(CRC)の仕事は友人から話を聞くこともあり、前職で少しだけですが治験に関わることがあったため、きちんと患者様と向き合う時間があるお仕事ということで興味を持っていました。
その後、病院を退職する目処がついたため、改めて治験コーディネーター(CRC)への転職活動を本格的に行いたいと考えて転職相談へ申し込みをしました。
転職相談では求人のご紹介や、書類の添削、面接指導などを一通り受けました。コンサルタントからは治験コーディネーター(CRC)の仕事は事務業務が多く、場合によっては患者様と接する時間が短い場合もあると教えていただき、応募書類や志望動機で主に訴える内容を、接客から治験のコーディネーションへと変更しました。
面接で不採用になることもありましたが、応募先の一つから内定をもらうことができ、無事に治験コーディネーター(CRC)へ転職できました。
成功のポイント
臨床検査技師が治験コーディネーター(CRC)へ目指す理由の一つに、患者様とコミュニケーションをとりながら仕事をしたいとおっしゃる方が多くいらっしゃいます。
臨床検査技師として就業してみたものの、コツコツ作業が多く、患者様との会話も状態を確認するだけの短いものが多く、もう少し患者様とフレンドリーに接して仕事をしたいと思われる方が多いようです。
治験コーディネーター(CRC)の主な業務はコツコツ作業である事務処理と、接客要素を多く含むコーディネーション業務の二つになります。
もし、臨床検査技師として働いているけれども、もう少し仕事の要素として接客要素がほしい、患者様ときちんとした関係を築きたいと思っている方は治験コーディネーター(CRC)への転職を検討されても良いと思います。
臨床検査技師として就業してみたものの、コツコツ作業が多く、患者様との会話も状態を確認するだけの短いものが多く、もう少し患者様とフレンドリーに接して仕事をしたいと思われる方が多いようです。
治験コーディネーター(CRC)の主な業務はコツコツ作業である事務処理と、接客要素を多く含むコーディネーション業務の二つになります。
もし、臨床検査技師として働いているけれども、もう少し仕事の要素として接客要素がほしい、患者様ときちんとした関係を築きたいと思っている方は治験コーディネーター(CRC)への転職を検討されても良いと思います。