臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になるには

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になるには

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になるために知っておくべきことを解説します。

具体的には、治験コーディネーター(CRC)になるとどのくらいの年収が見込めるか、応募条件(年齢・経験年数・転職回数・配偶者・子供の有無など)はどのようなものか、合格率はどのくらいか、選考方法(面接・適性検査など)はどのように行われるか、臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になった理由は何か、治験コーディネーター(CRC)として働く上での離職率はどのくらいか、という6つのポイントを紹介します。

臨床検査技師の特集ページはこちら
臨床検査技師の治験コーディネーター(CRC)の求人募集
臨床検査技師へのアドバイスはこちら
臨床検査技師が治験コーディネーター(CRC)に転職する際の注意点
臨床検査技師の転職成功事例はこちら
臨床検査技師の治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例

臨床検査技師臨床検査技師が知っておくべきこと

検査技師からCRCになるために知っておくべきことは何かしら。

年収CRCの年収は?

検査技師からCRCになると年収は少し上がるのかしら?

臨床検査技師よりも治験コーディネーター(CRC)の方が平均年収(20~30代)は高い。しかし、臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合、初年度の平均年収は20代で約15万円ほど上がるが、30代では約60万円ほど下がる。

臨床検査技師からCRCになった時の年収

※281名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=281)。(残業代は除く)

臨床検査技師とCRCの年収比較

※281名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=281)。
※臨床検査技師は2022年の賃金構造基本統計調査のデータを独自に加工して作成。

年収

厚生労働省の令和4年賃金構造基本統計調査によると、臨床検査技師の平均年収は20代で約374万円、30代で約460万円です。

臨床検査技師が未経験で治験コーディネーター(CRC)に転職した場合、初年度の平均年収は20代で約390万円、30代で約400万円となります。つまり、20代では約15万円ほど年収が上昇しますが、30代では約60万円ほど年収が減少します。

しかし、治験コーディネーター(CRC)の平均年収(20~30代)は臨床検査技師よりも高いです。したがって、認定資格を取得したり、経験を積んだりして治験コーディネーター(CRC)として一人前になれば、臨床検査技師よりも高い年収を得られる可能性が高いと言えます。

また、30代の臨床検査技師の平均年収は男性よりも女性の方が50万円ほど低いです。そのため、女性の臨床検査技師は治験コーディネーター(CRC)へ転職すると年収が上昇する可能性が大きいと言えます。逆に、男性は年収が変わらないか、減少する可能性が大きいと言えます。

詳しくはこちら
CRCの給与・年収
臨床検査技師出身のCRCの年収・給与に関するコメント
女性の臨床検査技師は、CRCに転職することで給与・年収が上がる可能性が高いと言えます。また、臨床検査技師からCRCへ転職することは、同じ臨床検査技師として別の職場に転職するよりも難しくないと感じる方も多いようです。

男性の臨床検査技師は、給与・年収アップを主な目的としたCRCへの転職はおすすめしません。

応募条件CRCになるための応募条件は?

誰でも検査技師からCRCになれるわけではないんですね。

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になる多くの人は、「臨床経験が2年以上」「年齢が35歳以下」「転職回数が2回以内」である。

応募条件

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になるための主な応募条件には「年齢」「経験年数」「転職回数」「配偶者・子供の有無」があります。以下で詳しく説明します。

年齢 経験年数 転職回数 配偶者 子供

年齢年齢

年齢制限

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になった方の9割以上は35歳までに転職しています。募集人数が多い場合や、急募である場合は、40歳前後でも転職できることがあります。

詳しくはこちら
CRCの年齢制限

CRCになった年齢

※120名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=120)。

経験年数経験年数

経験年数

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になるためには、最低でも2年以上、できれば3年以上の臨床経験を求められる場合が多いです。

臨床経験年数と合格率

※臨床経験5年の合格率を100%とした場合。
※200名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=200)。

応募できる会社数

主要SMO15社の応募条件より。

転職回数転職回数

転職回数

一つの職場に在籍していた期間の平均が2年以上ある場合は、臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になれる可能性が高いです。1年以下の場合は、転職理由がやむを得ない場合を除き、難しいことが多いです。

転職回数と合格率

※一つの職場の平均在籍期間5年の合格率を100%とした場合。
※200名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=200)。

配偶者配偶者の有無

配偶者

結婚をきっかけに治験コーディネーター(CRC)になる臨床検査技師も多いです。ただし、採用担当者は「入社後1~2年以内に育児休業に入ってしまう可能性が高い応募者」を避ける傾向があります。

新婚の応募者の内定獲得率は27歳ごろから大きく下がり始め、28歳で結婚予定がない方の約半分、30歳を超えると10%以下にまで下がってしまいます。そのため、早めに治験コーディネーター(CRC)になることが大切です。

新婚者のCRCの合格率

※結婚予定がない方の合格率を100%とした場合。
※50名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=50)。

子供子供の有無

子供

小さなお子様がいる臨床検査技師が治験コーディネーター(CRC)になるためには、保育園の迎えのサポート体制が整っているなど、残業が発生しても対応できる家庭環境が必要です。

また、入社後に東京で研修を受ける場合は、地方在住の方は1~3週間ほど東京に滞在して研修を受けることになります。

CRCの残業時間(1ヶ月)

※100名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=100)。

大手SMOの導入研修の場所・期間
企業名 研修場所 期間
EPLink 東京と最寄り支店 3~4週間(東京か最寄り支店で1週間、最寄り支店で2~3週間)
シミックヘルスケア・インスティテュート 東京 2~3週間
ノイエス 最寄り支店 3~4週間
アイロムIR 最寄り支店 3~5日
アイロム 最寄り支店 3~5日

CHECKコロナ以降は東京で研修を行わない応募先が増えています。

コロナ以降はWEB会議システムを利用して、東京ではなく所属支店や自宅などで研修を行う応募先も増えています。

合格率CRCの合格率は?

検査技師の合格率と比べると低い感じがします。

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になる場合の合格率は約12%

合格率

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になる場合の合格率は、応募先やお住まいの場所、タイミング、ご経歴などによって異なります。全国平均では、書類選考の通過率が約45%、面接の通過率が約25%です。したがって、応募からの内定獲得率は約12%になります。

臨床検査技師は、検査値の判読経験が豊富な方が多いため、書類選考の通過率は他の医療資格所持者に比べて高いです。一方で、コミュニケーション能力に自信がない方が多く、面接の通過率は他の医療資格所持者に比べて低いです。

選考の通過率

※CRCばんくのクチコミ・アンケート調査データ(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=300)、主要SMOのヒアリング調査を基に作成。

年齢と合格率

※200名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=200)。

選考方法CRCの選考方法は?

何度も面接があったり筆記試験があったりするのね。

半数以上の会社が2回以上の面接を実施し、8割が適性検査を行う。

選考方法

臨床検査技師が治験コーディネーター(CRC)になる際に受ける主な選考は、書類選考、1~2回の面接、適性検査です。

約半数の会社では2回以上の面接を実施しています。また、8割の会社では適性検査を実施しています。適性検査の種類には、「性格やストレス耐性を知るための適性検査」「算数・国語・英語などの基礎的な能力検査」「治験業界の理解度を試す筆記試験」「意欲やモチベーションを図る作文」などがあります。

面接の回数

主要SMO10社の選考方法より。

適性検査の有無

主要SMO10社の選考方法より。

CRCCRCになった理由は?

ほとんど会話をしない検査技師もいらっしゃるようです。

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になった理由ランキング

1位
給与が上がる
2位
コミュニケーション力を活かせる
3位
治験に興味があった
CRCになった理由

臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)になった理由は主に3つあります。

1つ目は、年収を上げたいと思ったからです。2つ目は、コミュニケーション力を活かして仕事がしたいと考えたからです。コミュニケーション力を活かすことで、患者様と信頼関係を築くことができたり、多様な視点が身につけられると思ったからです。

3つ目は、CRCと一緒に仕事をした経験があることや身内に治験参加者がいること、新薬の効果を実際に見たことなど、治験コーディネーター(CRC)として働くことで治験に関わることができるという点に魅力を感じたからです。

詳しくはこちら
CRCの評判・クチコミ

離職率CRCの離職率は?

検査技師もCRCも離職率は低くはない気がしますね。

治験コーディネーター(CRC)と臨床検査技師の離職率はほぼ同じで、どちらも10~15%程度。

離職率

治験コーディネーター(CRC)と臨床検査技師の離職率は、ほぼ同じで、どちらも10~15%程度で推移しており、大きな差はありません。

以下で治験コーディネーター(CRC)と臨床検査技師の主な退職理由を見てみましょう。

CRC治験コーディネーター(CRC)の主な退職理由

治験コーディネーター(CRC)が退職する主な理由について見てみましょう。

CRCの退職理由

※50名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=50)。 ※複数回答可

CRCの離職率

治験コーディネーター(CRC)の主な退職理由は、給与が低い、勤務地が遠い、キャリアアップを目指すなどです。

治験コーディネーター(CRC)として再就職する方が多いことから、スキルアップや待遇改善を求めて転職する方が多いと考えられます。

正職員になれない、休みがない、夜勤が多いなど、臨床検査技師によく見られる理由で退職する方は少ないです。

臨床検査技師臨床検査技師の主な退職理由

次に臨床検査技師が退職する主な理由について見てみましょう。

臨床検査技師の退職理由

※50名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年4月、有効回答数:N=50)。 ※複数回答可

臨床検査技師の離職率

臨床検査技師の退職理由は職種によって大きく異なります。ここでは、検査センター(ラボ)、民間病院やクリニック、健診センター、大学病院や国公立病院などで働く臨床検査技師の主な退職理由を見てみましょう。

検査センター(ラボ)で働く臨床検査技師は、夜勤が多い、休日が少ない、転勤があるなどの理由で退職する方が多いです。夜勤がある検査センター(ラボ)では、育児と仕事の両立が困難だと感じ、出産をきっかけに退職する方も多くいます。また、朝から晩まで誰とも会話をしない業務内容に不満を持つ臨床検査技師もいます。

民間病院やクリニックで働く臨床検査技師は、細かい雑用ばかりで臨床検査技師としての仕事をさせてもらえないことや、仕事内容に不満を持つ方が多いです。給与や休日などの労働条件が悪いことも退職理由の一つです。

健診センターで働く臨床検査技師は、業務が単調であることや、健診バスの出発時間が早いことなどで退職する方がいます。健診バスではなく、健診センター内だけで勤務している臨床検査技師の離職率は比較的低いです。

契約職員として大学病院や国公立病院などで働く臨床検査技師は、雇用の不安定さや給与が低いこと、正職員との待遇格差などに不満を持つ方が多いです。一方で、正職員として大学病院や国公立病院などで働く臨床検査技師からは、不満の声はほとんど聞かれません。大学病院や国公立病院などは福利厚生が充実しており、出産後も同じ職場で働き続ける方の割合が高いです。

詳しくはこちら
CRCの離職率と退職理由

質問よくある質問とみんなの回答

Q
新卒で臨床検査技師からCRCへ転職する場合、臨床経験はあったほうが良いですか?
A
一般的には臨床検査技師が臨床経験を積まないままCRCになるのはおすすめされていないと思います。なぜなら、新卒でCRCになってしまうと将来、臨床の現場で働くことが非常に難しくなるからです。

CRCの仕事は臨床検査技師と異なり、事務や接客が主となるため、臨床検査技師としての経験には含まれません。そのため、新卒でCRCになってしまうと、数年後に臨床検査技師として働きたいと思っても、どの病院や企業も採用してくれません。

もし、一生、病院で検査技師として働く気がないのであれば、新卒でCRCへ就職しても良いと思います。しかし、人生において仕事をする期間は40年以上と長いですから、今の考えが将来変わってしまう可能性も大いにあると思います。その時に備えて、検査技師の学校を卒業をしたら、まずは臨床で経験を積むことが推奨されていると思います。

そして、臨床で経験を積んだ後にCRCへ転職すれば、臨床で検査技師として働くこともできますし、CRCとして働くことも可能です。

検査技師の資格を持っているにも関わらず、検査技師として働けないのは悲しい気がしますね。
Q
CRCと看護師・臨床検査技師の生涯年収はどちらが高いですか?
A
治験コーディネーター(CRC)としての経験が少ない20代と、管理職やパートの比率が高い50代を除いた、看護師・臨床検査技師・治験コーディネーター(CRC)の生涯年収は以下のようになっています。

-----------
治験コーディネーター(CRC)・・・2億800万円
看護師・・・1億9800万円
臨床検査技師・・・1億9600万円
-----------

こちらのデータでは、治験コーディネーター(CRC)の生涯年収は看護師よりも約1000万円、臨床検査技師より約1200万円ほど高くなっていますが、ほとんど誤差の範囲内だと思われます。よって、看護師や臨床検査技師と治験コーディネーター(CRC)の生涯年収はほぼ同じだと推測できます。


以下は看護師や臨床検査技師と治験コーディネーター(CRC)の生涯年収はほぼ同じだと思われる根拠
----------
<30代>
CRC・・・4780万円(478万×10)
看護師・・・4750万円(475万×10)
臨床検査技師・・・4510万円(451万×10)

<40代>
CRC・・・5620万円(562万×10)
看護師・・・5150万円(515万×10)
臨床検査技師・・・5300万円(530万×10)
-----------

30代と40代の平均年収を足すと以下になります。
-----------
<30代+40代>
CRC・・・1億400万円(4780万+5620万)
看護師・・・9900万円(4750万+5150万)
臨床検査技師・・・9800万円(4510万+5300万)
-----------

30代と40代の平均年収を足した金額を2倍すると以下になります。
-----------
<(30代+40代)×2>
CRC・・・2億800万円(1億400万×2)
看護師・・・1億9800万円(9900万×2)
臨床検査技師・・・1億9600万円(9800万×2)
-----------

※CRCはCRCばんくの調査、看護師と臨床検査技師は2018年の沈金構造基本統計調査より算出
Q
治験コーディネーターとして働いているときに、臨床検査技師の経験や知識を活かせる場面や、やりがいを感じる瞬間を教えてください。
A
検査技師と異なり患者さんを経過的に見ることができる点が面白いです。他にも看護師や薬剤師、放射線技師など、様々な医療従事者の視点で物事を見るため、仕事が飽きにくいと思います。

検査の知識はもちろん役に立ちますし、検査センターの流れも分かっていれば役に立ちます。
Q
臨床検査技師とCRCのどちらが専門性が高いでしょうか。
A
専門性が高いのは検査技師。

担当しているのが検体でも生理でも病理でも、限られた範囲のことを徹底的に理解し、つきつめていける。

CRCは、とにかく幅広い知識が必要。担当疾患について、疾患の理解はもちろん、基本的な治療、検査、薬等、とにかく勉強することが多い。担当疾患が多いこともあり、何かをつきつめて深く、とはなりにくい。
Q
臨床検査技師です。治験コーディネーターに向いてるかどうかを知りたいです。
A
臨床検査技師からCRCへ転職したものです。臨床検査技師のときは毎日同じ仕事を繰り返す日々で、患者さんと接するのも採血のときぐらいでした。

CRCは日々様々な仕事が入ってくるため、検査技師時代の仕事の質とは違うと感じました。
また、人とのコミュニケーション能力が必須ですが、さらにそこから急なトラブルに耐えられるか、スケジューリング能力があるか、などが試されるかと思います。
Q
臨床経験はほぼなく、研究補助といった実務経験のみで臨床検査技師からCRCに転職できるのでしょうか?
A
臨床経験を必要としない求人をご検討されてはいかがでしょうか?

<一例>
・ノイエス

・クリニプロ
Q
臨床検査技師の実務経験はクリニックでも有効でしょうか。
A
「うちのクリニックはベッドがないから、ここで働いても臨床経験に含まれないよね」と思われる方もいらっしゃるようですが、ご安心ください。70~80%の応募先は健診(検診)センターやクリニックの健診・検診業務も臨床経験としているため、求人票に「臨床経験が必要」と書かれていても神経質になる必要は低いです。

ただし、合格率は勤務先の種類により変わります。検診センターやクリニックの臨床検査技師は検査センターより有利ですが、大きな病院よりは不利です。そのため、別の応募者が大きな病院で働いている臨床検査技師である場合、募集人数が1名なら不採用になってしまう可能性が高くなります。

転職活動をスムーズに進めるためには、ご自身の経験でも内定をもらえる可能性が高い応募先を選ぶことが重要になると言えます。治験業界で働ける可能性は十分にあると思いますので、頑張って下さい!!


あわせて以下もご参考ください。

<類似の質問>

(治験コーディネーターに向いてるかどうか(臨床検査技師))

(臨床検査技師とCRCのどちらが専門性が高いでしょうか)

<類似のクチコミ>

(CRCのやりがい)

(臨床検査技師出身の治験コーディネーターのクチコミ・評判)

<類似の転職成功事例>

(臨床検査技師出身の治験コーディネーターCRCの転職成功事例)

<類似の記事>

(臨床検査技師が治験コーディネーターへ転職する際の注意点)

(臨床検査技師から治験コーディネーターになるには)

(臨床検査技師の治験コーディネーター未経験者の求人募集)

(臨床検査技師の評判・クチコミ、良い点や悪い点など)
Q
臨床検査技師がCRCを目指す場合、どのような病院の種類や部署(生理・検体・病理)に属することが良いでしょうか?
A
CRCばんく公式回答でおっしゃるとおりだと思います。

ひとつ付け加えるならば、身体全体の状態をみるために、健診でも行われるような一般的な検査項目(生化学や血液検査)が、治験でも実施されます。そのため、総合病院で生化学・免疫・血液検査の検査データを読む経験を積むことは、患者の病態を把握するのに役に立つと思います。

そして、心電図やエコー、病理や細菌検査を合わせ、治療法と照らし合わせると疾患についての理解も深まると思います。
Q
管理職の給料は臨床検査技師とCRCのどちらが高いでしょうか
A
管理職の年収を正確に比較することは難しいです。

なぜなら、管理職と言っても、主任補佐から部長・室長・技師長・支店長までございますので、色々な条件を同じにして比較することができないからです。

したがって、現在あるデータから「年収は40歳ぐらいまでは治験コーディネーター(CRC)、それ以降は臨床検査技師が高くなっている」とするしかありません。

少し余談になりますが、SMOで働いている50歳前後の男性は、役員になられていることが多いです。代表にCRC出身の方が就任される例も見られます。

役員の年収は、例えばイーピーエスホールディングスの社員(管理職レベルの集まり)の平均年収などから1000~1500万前後だと推測できます。
Q
臨床検査技師(40代)からのCRCへの展望
A
40代での挑戦は避けることをお勧めします。理由は選考に通過することがほとんど期待できないからです。

選考に通過できるかは「CRCとして活躍できるか」ではなく、「他の応募者を上回る評価をもらえるか」で決まります。そして、たくさんの20代の応募者がいらっしゃるなかで、40代の男性のCRC未経験の応募者が、他を上回る評価をもらえることは残念ながら期待できません。

「私はCRCとしても活躍できると思うんだ」とおっしゃる、65歳のCRC未経験の臨床検査技師が採用される可能性はあるでしょうか?答えは「なし」です。なぜなら、CRCとして活躍できる方であったとしても、選考で他の応募者を上回る評価をもらえないからです。

以下のULRもご参考ください。

(年齢と合格率)

(男性の場合は不利ですか?)

(男性は治験コーディネーターとして働けますか?)
詳しくはこちら
みんなの質問と回答

マンガマンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職

最後に臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職した「りん」さん(仮名)27歳の事例をマンガでご紹介します。

マンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)
画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。

EPLink会社説明会

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP