管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になるには

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になるには

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になるために知っておくべきことを解説します。

具体的には、治験コーディネーター(CRC)になるとどのくらいの年収が見込めるか、応募条件(年齢・経験年数・転職回数・配偶者・子供の有無など)はどのようなものか、合格率はどのくらいか、選考方法(面接・適性検査など)はどのように行われるか、管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になった理由は何か、治験コーディネーター(CRC)として働く上での離職率はどのくらいか、という6つのポイントを紹介します。

管理栄養士の特集ページはこちら
管理栄養士の治験コーディネーター(CRC)の求人募集
管理栄養士へのアドバイスはこちら
管理栄養士が治験コーディネーター(CRC)に転職する際の注意点
管理栄養士の転職成功事例はこちら
管理栄養士の治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例

管理栄養士管理栄養士が知っておくべきこと

管理栄養士からCRCになるために知っておくべきことは何かしら。

年収CRCの年収は?

管理栄養士からCRCになると年収は上がることが多いです。

管理栄養士よりも治験コーディネーター(CRC)の方が平均年収(20~30代)が高い。管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合、初年度の平均年収は20代で約90万円、30代で約50万円ほど上がる。

管理栄養士からCRCになった時の年収

※292名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=292)。(残業代は除く)

管理栄養士とCRCの年収比較

※292名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=292)。
※管理栄養士は2022年の賃金構造基本統計調査のデータを独自に加工して作成。

年収

厚生労働省の令和4年賃金構造基本統計調査によると、管理栄養士の平均年収は20代で約300万円、30代で約350万円です。内訳は給食会社や保育園の管理栄養士が250~300万円、病院の管理栄養士は若干高く300~350万円です。

管理栄養士が未経験で治験コーディネーター(CRC)に転職した場合、初年度の平均年収は20代で約390万円、30代で約400万円となります。つまり、20代では約90万円、30代では約50万円ほど上昇します。

管理栄養士は年収が低い方が多いため、治験コーディネーター(CRC)に転職すると、年収が上がる可能性が高いです。さらに、認定資格を取得したり、経験を積んだりして治験コーディネーター(CRC)として一人前になれば、管理栄養士との年収の差がさらに広がります。

したがって、管理栄養士は治験コーディネーター(CRC)に転職することで、給与・年収が大きく上がる可能性があると言えます。

詳しくはこちら
CRCの給与・年収
管理栄養士出身のCRCの年収・給与に関するコメント
臨床経験がある管理栄養士にとって、CRCへの転職は魅力的な選択肢の一つです。看護師や臨床検査技師と比べると、CRCになるためのハードルは高いかもしれませんが、給与・年収の面では挑戦する価値があります。

応募条件CRCになるための応募条件は?

管理栄養士からCRCになるのは狭き門のようです。

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になる多くの人は、「臨床経験が2年以上」「年齢が35歳以下」「転職回数が2回以内」である。

応募条件

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になるための主な応募条件には「年齢」「経験年数」「転職回数」「配偶者・子供の有無」があります。以下で詳しく説明します。

年齢 経験年数 転職回数 配偶者の有無 子供の有無

年齢年齢

年齢制限

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になった方の9割以上は35歳までに転職しています。募集人数が多い場合や、急募である場合は、40歳前後でも転職できることがあります。

詳しくはこちら
CRCの年齢制限

CRCになった年齢

※120名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=120)。

経験年数経験年数

経験年数

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になるためには、最低でも2年以上、できれば3年以上の臨床経験を求められる場合が多いです。

臨床経験年数と合格率

※臨床経験5年の合格率を100%とした場合。
※200名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=200)。

応募できる会社数

主要SMO15社の応募条件より。

転職回数転職回数

転職回数

一つの職場に在籍していた期間の平均が2年以上ある場合は、管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になれる可能性が高いです。1年以下の場合は、転職理由がやむを得ない場合を除き、難しいことが多いです。

転職回数と合格率

※一つの職場の平均在籍期間5年の合格率を100%とした場合。
※200名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=200)。

配偶者配偶者の有無

配偶者

結婚をきっかけに治験コーディネーター(CRC)になる管理栄養士も多いです。ただし、採用担当者は「入社後1~2年以内に育児休業に入ってしまう可能性が高い応募者」を避ける傾向があります。

新婚の応募者の内定獲得率は27歳ごろから大きく下がり始め、28歳で結婚予定がない方の約半分、30歳を超えると10%以下にまで下がってしまいます。そのため、早めに治験コーディネーター(CRC)になることが大切です。

新婚者のCRCの合格率

※結婚予定がない方の合格率を100%とした場合。
※50名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=50)。

子供子供の有無

子供

小さなお子様がいる管理栄養士が治験コーディネーター(CRC)になるためには、保育園の迎えのサポート体制が整っているなど、残業が発生しても対応できる家庭環境が必要です。

また、入社後に東京で研修を受ける場合は、地方在住の方は1~3週間ほど東京に滞在して研修を受けることになります。

CRCの残業時間(1ヶ月)

※100名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=100)。

大手SMOの導入研修の場所・期間
企業名 研修場所 期間
EPLink 東京と最寄り支店 3~4週間(東京か最寄り支店で1週間、最寄り支店で2~3週間)
シミックヘルスケア・インスティテュート 東京 2~3週間
ノイエス 最寄り支店 3~4週間
アイロムIR 最寄り支店 3~5日
アイロム 最寄り支店 3~5日

CHECKコロナ以降は東京で研修を行わない応募先が増えています。

コロナ以降はWEB会議システムを利用して、東京ではなく所属支店や自宅などで研修を行う応募先も増えています。

合格率CRCの合格率は?

管理栄養士の合格率とどちらが高いのでしょうか。

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になる場合の合格率は約12%

合格率

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になる場合の合格率は、応募先やお住まいの場所、タイミング、ご経歴などによって異なります。全国平均では、書類選考の通過率が約35%、面接の通過率が約35%です。したがって、応募からの内定獲得率は約12%になります。

管理栄養士は、検査値やカルテの判読経験に乏しい方が多いため、書類選考の通過率は他の医療資格所持者に比べて低いです。一方で、コミュニケーション能力に自信がある方が多く、面接の通過率は他の医療資格所持者に比べて高いです。

選考の通過率

※CRCばんくのクチコミ・アンケート調査データ(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=300)、主要SMOのヒアリング調査を基に作成。

年齢と合格率

※200名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=200)。

選考方法CRCの選考方法は?

何度も面接があったり筆記試験があったりするのね。

半数以上の会社が2回以上の面接を実施し、8割が適性検査を行う。

選考方法

管理栄養士が治験コーディネーター(CRC)になる際に受ける主な選考は、書類選考、1~2回の面接、適性検査です。

約半数の会社では2回以上の面接を実施しています。また、8割の会社では適性検査を実施しています。適性検査の種類には、「性格やストレス耐性を知るための適性検査」「算数・国語・英語などの基礎的な能力検査」「治験業界の理解度を試す筆記試験」「意欲やモチベーションを図る作文」などがあります。

面接の回数

主要SMO10社の選考方法より。

適性検査の有無

主要SMO10社の選考方法より。

CRCCRCになった理由は?

給与に魅力を感じる栄養士が多いようですね。

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になった理由ランキング

1位
給与が上がる
2位
労働条件や福利厚生が整っている
3位
治験に興味があった
CRCになった理由

管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)になった理由は主に3つあります。

1つ目は、年収を上げたいと思ったからです。2つ目は、休日が多く、労働時間が管理されていることや、有給休暇や産休・育休などの福利厚生が充実していることなど、労働条件や福利厚生が整っているという理由です。

3つ目は、CRCと一緒に仕事をした経験があることや身内に治験参加者がいること、新薬の効果を実際に見たことなど、治験コーディネーター(CRC)として働くことで治験に関わることができるという点に魅力を感じたからです。

詳しくはこちら
CRCの評判・クチコミ

離職率CRCの離職率は?

委託の栄養士の離職率は高く推移しているようです。

管理栄養士に比べて、治験コーディネーター(CRC)の方が離職率が低い。

離職率

離職率は治験コーディネーター(CRC)が10~15%程度、管理栄養士が15~25%程度で推移しており、管理栄養士に比べて、治験コーディネーター(CRC)の方が離職率が低いです。

以下で治験コーディネーター(CRC)と管理栄養士の主な退職理由を見てみましょう。

CRC治験コーディネーター(CRC)の主な退職理由

次に治験コーディネーター(CRC)が退職する主な理由について見てみましょう。

CRCの退職理由

※50名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=50)。 ※複数回答可

CRCの離職率

治験コーディネーター(CRC)の主な退職理由は、給与が低い、勤務地が遠い、キャリアアップを目指すなどです。

治験コーディネーター(CRC)として再就職する方が多いことから、スキルアップや待遇改善を求めて転職する方が多いと考えられます。

管理栄養士管理栄養士の主な退職理由

次に管理栄養士が退職する主な理由について見てみましょう。

※50名のCRCばんくのクチコミ・アンケート調査データをもとに作成(調査期間:2015年4月~2024年11月、有効回答数:N=50)。 ※複数回答可

管理栄養士の離職率

管理栄養士が退職する主な理由は、給与や勤務時間に関するものです。これらは退職理由の半数以上を占めています。

栄養指導に興味を持ち資格を取得したものの、現実はサービス残業が多く勤務時間も不規則で、しかも年収が低く将来的にも上昇する見込みが少ないと感じている管理栄養士が多いです。

また、調理業務に関する不満を抱えている管理栄養士も少なくありません。調理しか任されないことや調理員との人間関係に悩んだことなどが挙げられます。他にも委託会社では、雇用形態が不安定だったり転勤が多かったりすることに不満を感じている方もいます。

詳しくはこちら
CRCの離職率と退職理由

質問よくある質問とみんなの回答

Q
臨床経験がない管理栄養士ですが治験コーディネーターとして働けますか?
A
治験コーディネーターとして働くには臨床の実務経験は必須ではありません。私は大学を卒業して臨床経験がないまま治験コーディネーターとして働いています。現在まで仕事をするにあたって、臨床経験がない点が不利になったことはほとんどありません。
Q
管理栄養士からCRCへ転職するときに、臨床経験やカルテ判読能力はどの程度必要か
A
私が勤めていたSMOでは管理栄養士の資格を所有しているCRCもおりました。質問者さまのように、自己学習で補いたい、という姿勢があれば、臨床経験がなくても十分CRCとしてやっていくことは可能だと思います。

SMOにもよると思いますが、私の勤めていたSMOでは非常に研修制度が充実しておりました。私は、臨床検査技師の資格は持っていますが、臨床経験のないまま新卒での入社でした。幸い、臨床検査技師の資格のおかげで検査値等については読むことがある程度の知識をもって読むことができたのですが、薬学やカルテに関する知識は乏しかったように思います。

しかし、周りも同じようなレベルでしたし、薬学や薬事法などに関する研修もあったため、最低限のことは学ぶことができました。

また、カルテ等の判読に関して私がおこなっていたのは、とにかく初めに先輩CRCと一緒に行く先々の病院でわからないことがあれば聞き、必ずメモをとって次に同じ用語に遭遇したときにすぐ調べることができるようにしていたことです。ある程度、カルテは数を読めば判読できるようになります。また、治験に関わる重要な部分だけを読み解く力もついてくると思います。

質問者さまの今の姿勢があれば、特に困ることはないと思いますよ。頑張ってください。
Q
管理栄養士とCRCでやりがいや人間関係で迷っています。
A
初めまして。私は以前、管理栄養士として専門クリニックで栄養指導を3年間バリバリこなしてきたものです。

①おすすめはCRCです。私のライフスタイルに合っているからです。

②どちらにもやりがいがあると思います。私が思うやりがいとしては…栄養指導は自分の言い回し方のスキルで患者さんの予後が変わります。だから、やっていて患者さんが良くなると自分のスキルもグッと上がった感じがします。CRCでは、その経験を活かしインフォームド・コンセント(治験参加への同意説明)では、いかに患者さんの気持ちに寄り添った話し方をするかなどを工夫し、同意してもらったときに達成感や経験値が増えるといったやりがいを感じます。

③離職率は分かりませんが、CRCは結婚してからも時短勤務だったりフレックスなどを使って子供に合わせて時間を使える点に関しては、すごく働きやすいのではないかと思います。

④私は幸いクリニック勤務の時から人間関係に悩むことはありませんでした。しかし、CRCの方が明らかにたくさんの方と接することになるので、色んな人と気さくに話せないタイプの方には向いていないのではないかと思います。私の会社では、同僚や先輩の間のわだかまりは全くなく休憩時間もすごく楽しく過ごせてとてもいい環境で働けていると実感しています。

私は独身なので何とも言えませんが、結婚しても働くならCRCの方が(栄養士でよほど大きな病院に行かない限り)経済的にも稼げて良いのではないかと思っています。

個人的には、フレックス勤務というのが凄く自分のライフスタイルに合っているので転職してよかったと実感しています。
Q
治験コーディネーターの適性について(管理栄養士のケース)
A
管理栄養士からCRCへ転職して2年目です。

質問者さんは深く考えすぎだと思います。対象が食・栄養から薬・治療になっただけで、仕事内容は管理栄養士とあまり変わらないと思います。

管理栄養士以上に事務作業が多いですし、病院の担当になると給食の時のように面倒な調整業務も多いです。患者様と話す場面も時々ですがあります。目標はありますが、別にノルマ的なものはないと感じています。栄養士と変わらないです。

違いは管理栄養士よりも疾患や薬について深くまで知る必要があることです。転職して1年ぐらいは、家に帰っても勉強が必要なので、疾患や薬に興味がない人は、辛くなると思います。ですから、食への興味は必要ありませんが、薬や疾患への興味はあったほうが良いです。

労働環境や人間関係が治験コーディネーターのほうが楽なので、栄養士に興味がなかったり、労働環境が悪いのであれば、早めに転職されても良いと思います。

ただし、治験コーディネーターへの転職は看護師よりは難しいみたいです(汗、同期の看護師さんは3ヶ月で独り立ちされてました(涙
Q
管理栄養士が治験コーディネーターを目指す上で、勉強しておかなければならないことを教えてください。
A
製薬会社で教育係をやっています。少し分野は違いますが、私見を簡単に述べます。

治験コーディネーターの勉強はSMOや病院に転職した後からしか開始できませんので、転職前に独学などで勉強することは難しいです。

また、専門書を買って、症例報告書の書き方を覚えたり、GCPを暗記しても、逆に要注意人物リストに入ってしまい、治験コーディネーターになれる可能性を低くします。なぜなら、あなたが今の仕事に全力で取り組んでいないことを逆説的に証明することになるからです。

つまり、管理栄養士の時には、お時間がある時に治験業界の研究を少しやって、志望動機を言えるようにしておく程度で十分だと思います。
Q
栄養士(管理栄養士ではない)からCRCになれますか?
A
小規模のSMOを狙えばなれるかも。ただし、年収や福利厚生は最低限になることを前もって覚悟が必要。がんばってください。
Q
管理栄養士(社会人経験は2年目、臨床経験なし)のCRC転職について
A
残念ながら難しい可能性が大きいです。以下のURLをご参考ください。


(管理栄養士から治験コーディネーターになるための経験年数)

(管理栄養士が治験コーディネーターへ転職する際の注意点)


<類似の質問>

(臨床経験がない管理栄養士ですが治験コーディネーターとして働けますか?)

(治験コーディネーターの適性について(特に栄養士のケース))

(管理栄養士とCRCで迷っています)

(管理栄養士が治験コーディネーターを目指す上で、勉強しておかなければならないことを教えてください)

<類似のクチコミ>

(管理栄養士出身の治験コーディネーターのクチコミ・評判)

<類似の記事>

(管理栄養士から治験コーディネーターになるには)

(管理栄養士の治験コーディネーターの求人)
詳しくはこちら
みんなの質問と回答

マンガマンガで分かる!管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職

最後に管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)へ転職した「リエ」さん(仮名)26歳の事例をマンガでご紹介します。

マンガで分かる!管理栄養士から治験コーディネーター(CRC)
画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。

EPLink会社説明会
シミックヘルスケア会社説明会

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP