- 信頼のサポートであなたの転職に成功を
- 治験コーディネーター(CRC)の転職に特化した最大級の転職サイトです。
全国の求人数は普通です。全国各地で数名の治験コーディネーター(CRC)の求人があります。
治験コーディネーター(CRC)への転職を成功させるためには、応募者の経歴や人柄だけでなく、応募するタイミングも重要な要素です。現在は求人数が少なめです。治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方は、できるだけ早く募集先に問い合わせてみましょう。
2024/1 | 2024/2 | 2024/3 | 2024/4 | 2024/5 | 2024/6 |
2024/7 | 2024/8 | 2024/9 | 2024/10 | 2024/11 | 2023/12 |
2024/1 | 2024/2 | 2024/3 | 2024/4 | 2024/5 | 2024/6 | 2024/7 | 2024/8 | 2024/9 | 2024/10 | 2024/11 | 2023/12 |
2025年1月~2025年4月から治験コーディネーター(CRC)として転職を希望する医療従事者の方々からのお問い合わせが増えています。
すでに、複数のSMOで、2025年4月入社の募集も始まっています。「早めに退職の申し出をする必要がある」「引っ越したいので、早めに転職先を決めたい」などのご希望をお持ちの方が転職活動を始めています。
新型コロナウイルスの収束に伴い、治験コーディネーター(CRC)の求人は大幅に増加しました。延期・中止されていた治験が再開され、感染症関連の治験も活発に行われたためです。しかし、現在の治験環境は流行前の状態に戻っています。
現在の治験コーディネーター(CRC)の求人数は新型コロナウイルスの流行前の水準に減少しており、選考の難易度も上がっています。「応募しようと思ったら募集がなかった」とならないよう、求人数の動向を頻繁に確認することをおすすめします。
政府からの賃上げ要請に応えるなどの理由で、アイロムグループは治験コーディネーター(CRC)が長く安心して働ける環境を整備するため、新卒初任給を20%ほど大幅に引き上げました。これに続いて、EPLink(1回目)、EPLink(2回目)やシミックヘルスケア・インスティテュート、ノイエスなど他の大手SMOも賃上げを実施しています。
複数回の賃上げを実施した結果、年収が50~100万円ほどアップした例も見られます。SMOによる年収差が拡大しているため、今後は賃上げの動向を見極めながら応募先を選ぶ必要性が高まっています。 ※CRC未経験者の初年度年収の年次別推移はこちら
東証プライム市場に上場する治験支援サービスのアイロムグループは2024年5月13日に、経営陣が参加する買収(MBO)を実施し、非上場化を目指すと発表しました。米投資会社ブラックストーン・グループが株式公開買い付け(TOB)で55%の株式を取得し、残りの株式を創業家が保有する形で共同経営に当たる予定です。
アイロムGは、多数のヘルスケア関連企業に投資実績のあるブラックストーンとの協業を通じて創薬メーカーに日本での治験を働きかけるなど、海外で承認済みの新薬が日本に入ってこないといった問題の改善につなげたい狙いがあります。また、海外に強みがあるブラックストーンとして豪州事業のてこ入れも図る考えです。
2021年9月にはEPSHDが、2024年3月にはシミックHDがMBOにより非上場化しており、アイロムグループもこれに続くことになります。
令和5年12月25日、厚生労働省は海外で開発中の薬の早期承認を目指し、国際共同治験の前に行われる治験に日本人が参加できなかった場合に、国際共同治験前に求めていた日本人への事前の治験について、原則不要とする通知を出しました。今回の通知により、従来指摘されていたドラックラグやドラッグロスの解消に向けて前進することが期待されます。
治験業界は「がん」領域に試験が集中しており、対応が遅れているSMOを中心に、淘汰・再編が引き続き行われています。
2019年9月にエムスリーグループのSMOであるノイエス、アルメック、イスモの3社は合併し新生ノイエスとして発足しました。2019年10月にはサイトサポート・インスティテュートがBELL24・Cell Product(社名をSSI-CPへと変更)を、2020年1月にはシミックヘルスケアを吸収合併し、社名をシミックヘルスケア・インスティテュートへと変更しました。
その後、EPLinkは北海道に地盤があるエクサム、エスエムオーメディシスの2社と合併し北海道でもシェア1位に躍り出ました。
他にもアイロムグループがエシック(現アイロムIR)や大阪共同治験ネットワークを、エムスリーグループが新日本科学SMO(社名をアルメックへと変更)や3Hホールディングスを、医療システム研究所があすも臨床薬理研究所を、YMGサポート(元薬樹SMO)がメディカルゲートを、2020年6月にはキャピタルメディカが東北薬理研を合併や子会社化するなどしており、再編の動きが活発です。2023年10月に厚生労働省から複数のGCP違反の指摘を受けたメディファーマは2023年12月に破産しました。
将来的には6~7つほどのグループに集約されると言われています。「治験コーディネーター(CRC)として長く働き続けられるか」を十分に考慮したうえで転職先を選ぶ必要性が大きくなっていると言えそうです。
医療機関で行われていた臨床試験を自宅などに分散化させることで、患者が定期的に来院しなくても臨床試験に参加できる分散型臨床試験(DCT)/バーチャル臨床試験(VCT)の実用化に向けた取り組みが進んでいます。
EPLinkを擁するEPSグループはバーチャル治験を推進していく「Virtual Go」構想の一環として、DCTを推進する「おまとめコールセンター」サービスを開始しています。また、シミックヘルスケア・インスティテュートも同様のサービスであるメッド コンシェルジュ サービスを展開しています。
求人検索はこちら求人検索
転職相談はこちら転職相談
詳しくはこちらCRAばんく
レポートはこちら勤務地から求人を探す
転職相談はこちら転職相談