CRCばんく

信頼のサポートであなたの転職に成功を
治験コーディネーター(CRC)の転職に特化した最大級の転職サイトです。

新着
新着求人 《全104件》 (4/26更新)

新しい求人を見逃さないようにチェックしましょう。

口コミ・評判おすすめセミナー

興味のあるセミナーは見つかりましたか?
5/7(水)18:30~19:10
    CRC職説明会(CRCさんも参加予定)
    シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
    シミックヘルスケアの概要や、特徴、治験コーディネーター(CRC)の働き方などをご説明させていただだきます。最後に質問のお時間(チャットでOK!)もご用意しておりますので、「まずは話だけ聞いてみたい」という方でもお気軽にご参加ください。
5月8日(木)17:10~18:00
    お仕事説明会
    株式会社EPLink
    説明会では、SMO業界やCRCの具体的な仕事の内容など詳しくご説明致します。「CRCってどんな仕事をしているんだろう?」「CRCの仕事ってやっぱり大変なのかな?」「CRCのやりがいって何だろう?」といった様々な疑問を解消し理解を深めることができます。
5月13日(火)10:10~11:00
    お仕事説明会
    株式会社EPLink
    説明会では、SMO業界やCRCの具体的な仕事の内容など詳しくご説明致します。「CRCってどんな仕事をしているんだろう?」「CRCの仕事ってやっぱり大変なのかな?」「CRCのやりがいって何だろう?」といった様々な疑問を解消し理解を深めることができます。
5/20(火)18:30~19:10
    CRC職説明会(CRCさんも参加予定)
    シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
    シミックヘルスケアの概要や、特徴、治験コーディネーター(CRC)の働き方などをご説明させていただだきます。最後に質問のお時間(チャットでOK!)もご用意しておりますので、「まずは話だけ聞いてみたい」という方でもお気軽にご参加ください。

検索求人検索

勤務地と資格を選択して応募できる求人を探しましょう。
都道府県
資格・経験
 フリーワード(社名や住所の詳細など)

※複数ワードはスペース区切りで入力できます。
こだわり検索

レポート
治験業界レポート(2025/4/7更新)

転職レポートを読むと、最近の治験業界の動きが分かります。

一部のSMOでは、来年4月入社の募集受付が始まりました。

治験求人数が普通

全国の求人数は普通です。全国各地で数名の治験コーディネーター(CRC)の求人があります。

治験コーディネーター(CRC)への転職を成功させるためには、応募者の経歴や人柄だけでなく、応募するタイミングも重要な要素です。現在は求人数が少なめです。治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方は、できるだけ早く募集先に問い合わせてみましょう。

全国の求人数の推移(2024/5~2025/4)

2025/1 2025/2 2025/3 2025/4 2024/5 2024/6
治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通
2024/7 2024/8 2024/9 2024/10 2024/11 2024/12
治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通
2025/1 2025/2 2025/3 2025/4 2024/5 2024/6 2024/7 2024/8 2024/9 2024/10 2024/11 2024/12
治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通 治験求人が普通
※過去1年間の求人数の増減を5段階の天気で表しています。晴れは求人数がとても多い、晴れときどき曇りは求人数が多い、曇は求人数が普通、雨ときどき曇りは求人数が少ない、雨は求人数がとても少なかった月になります。

2026年4月入社の募集受付がスタートしました!

2025年6月~2025年10月から、治験コーディネーター(CRC)への転職を希望される医療従事者の方々からのお問い合わせが増加しています。

一部のSMOでは、すでに2026年4月入社の募集を開始しています。来年4月からの治験コーディネーター(CRC)へのキャリアチェンジをお考えの方は、今のうちから情報収集や転職活動の準備を少しずつ進めていきましょう。

CRC未経験者の選考難易度が上がっています

治験コーディネーター(CRC)の求人数は新型コロナウイルスの流行前の水準まで減少しており、CRC未経験者の選考難易度も上昇しています。

応募の機会を逃さないためにも、求人の動向をこまめに確認するとともに、十分な準備をした上で応募を開始されることをお勧めいたします。

治験業界レポートの続きを読む

大手SMOの賃上げトレンドが継続中。2回目の賃上げを実施するSMOも!

政府からの賃上げ要請に応えるなどの理由で、アイロムグループは治験コーディネーター(CRC)が長く安心して働ける環境を整備するため、新卒初任給を20%ほど大幅に引き上げました。これに続いて、EPLink(1回目)EPLink(2回目)シミックヘルスケア・インスティテュート、ノイエスなど他の大手SMOも賃上げを実施しています。

複数回の賃上げを実施した結果、年収が50~100万円ほどアップした例も見られます。SMOによる年収差が拡大しているため、今後は賃上げの動向を見極めながら応募先を選ぶ必要性が高まっています。 ※CRC未経験者の初年度年収の年次別推移はこちら

アイロムグループが非上場化

東証プライム市場に上場していた治験支援サービスのアイロムグループは2025年3月5日に、経営陣が参加する買収(MBO)が成立したと発表しました。

アイロムGは、多数のヘルスケア関連企業に投資実績のあるブラックストーンとの協業を通じて創薬メーカーに日本での治験を働きかけるなど、海外で承認済みの新薬が日本に入ってこないといった問題の改善につなげたい狙いがあります。また、海外に強みがあるブラックストーンとして豪州事業のてこ入れも図る考えです。

2021年9月にはEPSHDが、2024年3月にはシミックHDがMBOにより非上場化しており、アイロムグループもこれに続くことになります。

転職先の安定性を重視しよう

治験業界は「がん」領域に試験が集中しており、対応が遅れているSMOを中心に、淘汰・再編が引き続き行われています。

2019年9月にエムスリーグループのSMOであるノイエス、アルメック、イスモの3社は合併し新生ノイエスとして発足しました。2019年10月にはサイトサポート・インスティテュートがBELL24・Cell Product(社名をSSI-CPへと変更)を、2020年1月にはシミックヘルスケアを吸収合併し、社名をシミックヘルスケア・インスティテュートへと変更しました。 その後、EPLinkは北海道に地盤があるエクサム、エスエムオーメディシスの2社と合併し北海道でもシェア1位に躍り出ました。

他にもアイロムグループがエシック(現アイロムIR)や大阪共同治験ネットワークを、エムスリーグループが新日本科学SMO(社名をアルメックへと変更)や3Hホールディングスを、医療システム研究所があすも臨床薬理研究所を、YMGサポート(元薬樹SMO)がメディカルゲートを、2020年6月にはキャピタルメディカが東北薬理研を合併や子会社化するなどしており、再編の動きが活発です。2023年10月に厚生労働省から複数のGCP違反の指摘を受けたメディファーマは2023年12月に破産しました。

将来的には6~7つほどのグループに集約されると言われています。「治験コーディネーター(CRC)として長く働き続けられるか」を十分に考慮したうえで転職先を選ぶ必要性が大きくなっていると言えそうです。

分散型臨床試験(DCT)の実用化に向けた取り組みが進んでいます。

医療機関で行われていた臨床試験を自宅などに分散化させることで、患者が定期的に来院しなくても臨床試験に参加できる分散型臨床試験(DCT)/バーチャル臨床試験(VCT)の実用化に向けた取り組みが進んでいます。

EPLinkを擁するEPSグループはバーチャル治験を推進していく「Virtual Go」構想の一環として、DCTを推進する「おまとめコールセンター」サービスを開始しています。また、シミックヘルスケア・インスティテュートも同様のサービスであるメッド コンシェルジュ サービスを展開しています。

日本地図勤務地(都道府県)から求人を探す

地域別のページでは募集状況や特徴などが分かります。

クチコミ・評判みんなのクチコミ・評判

2025年4月13日
株式会社EPLinkの面接  NEW
口コミ評価3点
    雰囲気は穏やかでしたが、コミュニケーション能力... もっと見る
2025年4月10日
株式会社EPLinkの仕事のやりがい  NEW
口コミ評価3.5点
  • 良い点
    新薬の効果が現れたときや、被験者やご家族から「... もっと見る
2025年4月8日
株式会社ピープロジェクトの人間関係  NEW
口コミ評価3.5点
  • 良い点
    家族経営色の強いSMOだと思いますが、オーナー企業... もっと見る
2025年4月8日
株式会社ピープロジェクトの教育研修制度  NEW
口コミ評価3.5点
  • 良い点
    教育や評価制度が大手のように整備されているわけ... もっと見る

質問・回答みんなの質問・回答

2025年4月21日
    ゆっくり休んだ後の転職活動は不利になりますか?  NEW
    現在臨床検査技師として病院に勤務しており、3月で退職しようと考えています。 退職後は2〜3か月ほど...もっと見る
2025年4月18日
    CRCの経験を活かした在宅ワーク  NEW
    CRC歴12年のものです。 この度、家庭の事情で僻地に転居する事が決まりました。 SMOの管轄の病院は...もっと見る
2025年4月2日
    院内CRCと臨床検査技師の将来的な年収の違いについて  NEW
    臨床業務もCRC業務も未経験です。 臨床検査技師として働くのと、院内CRCとして働くのでは、将来的な...もっと見る
2025年3月8日
    医療資格なしでSMOアシスタント経験が他社でどの程度評価されるか?
    SMOで契約社員のアシスタントとして従事しています。 私は医療系の資格はなく、強いて言うなら登録販...もっと見る

おすすめCRCばんくが自信を持ってオススメする企業一覧

CRCばんくがオススメする会社をピックアップ!!

チェック《CRCばんく》を選ぶ13の理由

《CRCばんく》の特徴がまとめてあります。
理由
豊富な求人数で、あなたにぴったりの職場が見つかります。
全国のSMOから病院まで
《CRCばんく》は、治験コーディネーター(CRC)専門の転職支援サイトです。全国で約1000件の求人を取り扱っており、北海道から沖縄まで全国47都道府県の募集情報を掲載しています。

SMOだけでなく、研究施設、大学病院、市民病院などの院内CRCなどの求人も多数掲載しており、求人カバー率は96~98%(CRCばんく調べ)で推移しています。 気になる企業や病院の採用情報や、治験コーディネーター(CRC)としての新しい働き方を知りたい方は、ぜひ《CRCばんく》の求人検索をお試しください。

求人検索はこちら求人検索

理由
専任のコンサルタントが、あなたの転職をより確実に成功へと導きます。
転職相談
治験コーディネーター(CRC)として採用される確率は低く、応募者10人中1人程度と言われています。そのため、十分な準備が必要です。

《CRCばんく》では、治験業界の転職に特化した専任のコンサルタントが在籍しており、あなたの転職を成功させるために全力でサポートいたします。

非公開求人の紹介や業務内容の説明はもちろん、応募先の選び方のアドバイス、履歴書・職務経歴書の添削、適性検査の対策、面接の練習、給与交渉の代行、円満退職のアドバイスなど、転職に関するあらゆる面でサポートします。経験豊富な方も、転職が初めての方も、安心してご利用ください。

転職相談はこちら転職相談

理由
CRCの転職に特化した専用ツールが、あなたの転職活動を強力にサポートします。
CRCの転職に特化した専用ツール
求人情報の閲覧や応募書類の作成・送信はもちろん、やることリストの管理、各種データのグラフ表示、選考状況の一括管理など、治験コーディネーター(CRC)の転職活動に必要な多彩な機能を備えています。

さらに、CRC転職に特化したAIアシスタントによる転職サポート、音声入力や録音機能、クチコミなどの様々な情報を解析しあなた専用のアドバイスを提供、AI面接官を活用した面接練習、チャットによるサポート、プッシュ通知やバッジ表示(アプリ限定)など、あらゆる面であなたの転職活動を手厚くサポートします。

時間に制約がある方や、パソコンをお持ちでない方でも、安心して転職活動に取り組むことができます。
便利な専用ツールはこちら
CRCの転職に特化した専用ツールへログイン
理由
治験業界の知識が深まります。
よくわかる治験業界と治験コーディネーター(CRC)
《CRCばんく》には、治験コーディネーター(CRC)への転職を成功させるための情報が満載です。

治験の会社を比較したいときに役立つ「SMOランキング」、治験コーディネーター(CRC)の仕事の詳細や魅力をわかりやすく紹介する「CRCの仕事内容とやりがい」、実際に治験コーディネーター(CRC)として活躍中の方の生の声を集めた「CRCの評判・クチコミ」、治験コーディネーター(CRC)の離職率やその理由を解説した「CRCの離職率と退職理由」など、治験業界に関する役立つ情報が豊富に揃っています。

これらのコンテンツを利用することで、治験業界の知識をさらに深めることができます。
詳しくはこちら
理由
ハローワークの求人も検索できます。
ハローワーク
《CRCばんく》では、ハローワークインターネットサービスに掲載されている治験コーディネーター(CRC)の求人情報も一緒に検索できます。毎日更新される最新の求人情報をご紹介していますので、定期的にチェックすることをおすすめします。
ハローワークのCRC求人検索はこちら
ハローワークの治験コーディネーターの求人募集
理由
CRAへの転職活動も同時に行えます。
CRAばんく
東京や大阪などの都市部に住む方にとって、CRC(治験コーディネーター)とCRA(臨床開発モニター)のどちらに転職するかは悩ましい問題です。《CRCばんく》は、姉妹サイト《CRAばんく》も運営しているため、CRA(臨床開発モニター)への転職活動も同時に進めることができます。

CRC(治験コーディネーター)とCRA(臨床開発モニター)のいずれの転職にも、万全のサポート体制であなたの転職を成功に導きます。

詳しくはこちらCRAばんく

理由
合格予想や年収査定が受けられます。
年収査定・合格予想治験コーディネーター(CRC)になりたいと思いつつも、選考に通過する自信が持てない方がいるかもしれません。また、応募前に合格の可能性を知りたいと思う方も多いでしょう。《CRCばんく》では、あなたのプロフィールに基づいて、治験コーディネーター(CRC)への応募時の書類選考や面接の合格率を予測します。

また、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるか気になる方も多いでしょう。《CRCばんく》では、あなたのプロフィールに基づいて、治験コーディネーター(CRC)に転職した場合の年収を予測します。

《CRCばんく》は、豊富なデータに基づき年収査定や合格予想を行い、あなたの未来の治験コーディネーター(CRC)像を描きます。
詳しくはこちら
理由
希望する勤務地での求人状況が詳しく分かります。
全国の勤務地津々浦々
《CRCばんく》では、全国100か所以上の治験コーディネーター(CRC)の求人状況に関する詳細なレポートを閲覧できます。このレポートには、希望する勤務地の最新の募集状況、選考の難易度、CRCの在籍人数、担当する可能性のある病院、転職成功事例、求人一覧などの情報が掲載されています。

このレポートを活用すれば、自分が住んでいる地域や働きたい地域での治験コーディネーター(CRC)の最新の募集状況がすぐに分かります。

レポートはこちら勤務地から求人を探す

理由
土日祝日や夜間(~22:00)でもご利用いただけます。
土日祝夜も対応
《CRCばんく》は、土日祝日や夜間(~22:00)にもご相談をお受けしております。日中や平日がお仕事でお忙しい方でも、ご都合に合わせて気軽にご利用いただけます。

また、《CRCばんく》は完全予約制ですので、予約外の時間に急なお電話がかかってくることはありません。

転職相談はこちら転職相談

理由
悩みを相談したり、口コミを投稿できるコミュニティがあります。
みんなの掲示板
「みんなの質問と回答」は、治験コーディネーター(CRC)の仕事やプライベートでの悩み事など、他人に相談しにくいことをインターネット上で気軽に相談できるコミュニティスペースです。

治験コーディネーター(CRC)の未経験者から、経験が10年以上のベテランの方まで、どなたでも意見交換できます。「人に相談したい」「相談事に対してアドバイスしたい」という方は、こちらの掲示板に書き込んでください。

また、治験業界最大級のクチコミサイトでは、SMOの口コミを投稿したり、閲覧したりできます。「仕事のやりがい」「年収」「残業」などの様々な口コミをご覧いただけます。
詳しくはこちら
理由
スマートフォンだけで履歴書・職務経歴書を作成・提出できます。
履歴書・職務経歴書PDF自動作成ツール
《CRCばんく》では、スマートフォンだけで履歴書・職務経歴書を作成・提出できる「履歴書・職務経歴書PDF自動作成ツール」をご利用いただけます。このツールは、「学歴」「職歴」「住所」などの項目を自動で入力するアシスト機能や音声での入力、フォントの種類や文字の大きさを変更する機能を備えています。

作成したPDFファイルは、コンビニやネットカフェなどで簡単に印刷できます。また、写真もスマートフォンで撮影して取り込むことができますので、スマートフォンがあれば応募の準備が完了します。
詳しくはこちら
理由
マンガでCRCの仕事内容や転職ストーリーがわかります。
マンガで分かる治験コーディネーター(CRC)
《CRCばんく》では、治験コーディネーター(CRC)の仕事内容や転職ストーリーをマンガでわかりやすく紹介しています。

看護師や臨床検査技師、管理栄養士などから治験コーディネーター(CRC)に転職した方の体験談や、治験コーディネーター(CRC)として活躍していた方の転職事例、男性のキャリアチェンジ、引越しや子育て中のブランクを乗り越えた方々のストーリーなどを、楽しく読めるマンガでご紹介しています。
詳しくはこちら
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
理由
CRCの転職に特化したAIアシスタントとAI面接官も、あなたの転職活動をサポートします。
AIがあなたの転職活動をサポート)
CRCの転職に特化したAIアシスタントに、どのような悩みでも相談できます。例えば、専門的で複雑な疑問の解決、応募書類や面接返答の作成サポート、あなたの経歴と応募先に合わせた面接アドバイスなど、あらゆる面であなたの転職活動をサポートします。

また、2名のAI面接官と実践的な面接練習を行うことができます。実際の面接官と会話しているような自然なやり取りの中で、AI面接官があなたの回答を分析し、強みや改善点、合格可能性をお知らせします。

これらは24時間365日いつでもご利用いただけるため、あなたのペースで転職活動を進めることができます。
詳しくはこちら
CRCの転職に特化した専用ツールへログイン
EPLink会社説明会
シミックヘルスケア会社説明会

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP