治験コーディネーター(CRC)のやりがい

治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい

治験コーディネーター(CRC)の仕事には、どのようなやりがいがあるでしょうか。

「治験コーディネーター(CRC)の仕事内容は分かったけれど、やりがいや魅力についても知りたい」「治験コーディネーター(CRC)の仕事は本当にやりがいがあるのか。それともないのか。」「実際に働く人の声を聞きたい」など、治験コーディネーター(CRC)の仕事について、もっと深く知りたいと思われる方も多いでしょう。

ここでは、実際に治験コーディネーター(CRC)として働いている方々が、治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがいについて「どう感じているか」「何を考えているか」を紹介します。

AIAIによる要約

1)治験薬の承認や効果が出た患者を見るとやりがいを感じる。承認されないと虚無感を感じる。
2)治験薬が効いて患者様が喜ぶとやりがいを感じる。医師の信頼もやりがいに繋がる。
3)患者や医師からの感謝ややりとりにやりがいを感じる。ただし、症例数など数字での評価もあり、プレッシャーも大きい。
4)医師も主体的に治験を行っているため、モチベーションが維持できる。
5)新薬開発の最前線で働ける社会貢献度の高い仕事。常に新しい知識を学べる。ただし、書類作業も多く、ストレスも大きい。
続きはこちら 6)幅広い領域の治験に関わり、様々な知識を学べる。多職種と協力し合える。
7)多様な試験を経験でき、キャリアアップの機会がある。ただし、忙しく、評価基準に不満を感じることも。
8)複数業務を効率よくこなす能力が求められる。マルチタスクだが慣れると予定を組みやすい。
9)患者さんとの接触が少ない試験もあるが、担当試験では頻繁に顔を合わせる。患者さんとの会話は癒しの時間。
10)自分で予定を組める裁量がある。プライベートとの両立も可能。ただし責任も大きく、常に連絡可能な状態が必要。
11)夜勤がなく、ワークライフバランスが取りやすい。ただし、突発的な対応が必要なこともあり、完全に切り替えられない。
12)コミュニケーション力と調整力が必要。患者や医療スタッフとの関係構築が重要。ただし、性格によっては向かない面も。
13)女性が多く、産休育休取得者も多い。ただし、それによる業務負担の偏りも。地方では両立が難しいこともある。
14)自己研鑽の機会が多い。ただし、治験特有の知識が中心で汎用性は低い。興味を持てるかが継続のポイント。
15)大手SMOは様々な試験や施設を経験できる。ただし、忙しく、数字での評価に追われることも。キャリアパスの選択肢は多い。
16)小規模SMOは裁量が大きく、早期のキャリアアップも。ただし、教育体制や仕事の質に不安も。

治験コーディネーター(CRC)のやりがいのクチコミ
治験コーディネーター(CRC)のやりがいのクチコミ(クチコミ合計183件)

治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価4点
  • 良い点
    患者様と近い位置で働けることがこの仕事の良い点だと思います。患者様と話すうちに次第に打ち解けてゆき、治験終了に向かって二人三脚で走り切れたときは、この仕事をやっていて良かったと思えます。患者様と接しているときは、自然体になれている自分がいます。他にも多くの医療従事者と関わりながら仕事を進めることができるので、病院で働いていた経験を活かしつつ、新薬開発という先端医療領域で働くことができます。  
  • 悪い点
    GCPやワークシートなど新たに覚えることが多いです。また、薬や疾患について常に最先端の知識を求められるため、知識をアップデートし続ける必要があります。全く知らない領域を担当することも多く尻込みしている時間はないほど常に勉強が必要になる業務です。

会社名シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社  年齢20代後半  資格臨床検査技師   性別女性  在籍時期2022年  投稿日付2022年3月14日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3点
  • 良い点
    医療資格がなくても癌領域や大学病院の治験に携わることもできるため、なんとかなると感じることも多いです。  

会社名株式会社EPLink  年齢20代前半  資格その他  性別女性  在籍時期2022年  投稿日付2022年1月14日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3.5点
  • 良い点
    看護師の経験を活かせて、夜勤がない仕事です。労働時間や休みも自分で主体的に調整できますし、色々な研修も用意されておりスキルアップを目指せる環境があります。育児と仕事の両立も可能です。

    組織が大きくなりましたが、現在もどんな仕事に対しても嫌な顔をせずに取り組んでいれば、周りよりも早く出世できます。もし、早く出世したいと強く思われている人なら、大手のEPを選ばれることをお勧めします。

    個人的には仕事量や責任も増えるため出世したいとは思っていません。
     
  • 悪い点
    どのような施設に配属されるかが事前に分かりません。残業も少なく働きやすい施設もあれば、残業が多く厳しい先生がいらっしゃる施設もあります。こちらの要望や不満を上司は聞いてくれますが、全てのCRCの要望を叶えることも難しく、誰かが外れくじを引くことになります。

    EPで長く働くためには、こちらの要望を遠慮せずに言う姿勢が重要だと思います。

会社名株式会社EPLink  年齢30代後半  資格看護師   性別女性  在籍時期2019年  投稿日付2021年12月3日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3点
  • 良い点
    新薬が承認されて実際に使われるようになるときに最もやりがいを感じる。  

会社名ノイエス株式会社  年齢20代後半  資格その他  性別女性  在籍時期2020年  投稿日付2021年11月3日
求人探しから入社・入職まで転職活動をサポート
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3.5点
  • 良い点
    上司は女性であり、育休後の時短勤務の人もとても多くいらっしゃるため、女性が長く働くことができる仕事だと思います。キャリアップを目指すこともできますし、ワークライフバランスを重視した働き方を選ぶこともできます。  
  • 悪い点
    産休と無縁の人にとってはもちろんメリットを感じることは少ないと思います。

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格看護師   性別女性  在籍時期2021年  投稿日付2021年10月13日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3.5点
  • 良い点
    世に出る前の新薬候補に携われるし、色々な人と関わることができるので、仕事は面白いと感じました。コミュニケーションが得意な人は向いていると思います。  
  • 悪い点
    最初のころは部署異動が頻繁にあったので、ようやく仕事に慣れてきたと思うと、別の試験を担当させられることが続き、うんざりした気持ちになることがありました。

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格臨床検査技師   性別女性  在籍時期2021年  投稿日付2021年10月6日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価4点
  • 良い点
    実力主義のため年齢問わず出世や昇給可能。ジョブチャレンジ制度でグループ内の他職種にも自分で応募できる。研修制度が充実している。  
  • 悪い点
    完全フレックスなので自分のスケジュール管理ができないと、効率が悪いとみられ評価は下がる可能性がある。

会社名株式会社EPLink  年齢40代  資格看護師   性別女性  在籍時期2021年  投稿日付2021年10月2日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価2点
  • 良い点
    タイミングにもよりますが、入社半年ほどでメイン担当として試験立ち上げから関わる傾向があります。立ち上げからですと誰よりも理解する事ができますし、自分なりの工夫を詰め込めるので、試験自体にもより愛着が湧きます。  

会社名クリニプロ株式会社  年齢30代後半  資格その他  性別女性  在籍時期2021年  投稿日付2021年8月14日
自分がもらえる年収を知る
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3点
  • 良い点
    英語を使用する機会と豊富な研修が用意されており、成長できる機会は多いと感じます。  

会社名株式会社EPLink  年齢20代前半  資格その他  性別女性  在籍時期2021年  投稿日付2021年7月29日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3点
  • 良い点
    製薬会社や会社が定期的に勉強会を行っており、薬や治験について学ぶ機会はたくさんあった。

    自分が関わっている薬が新たに世の中で発売される可能性があることについては、やりがいや責任感を感じることができた。
     

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格その他  性別男性  在籍時期2019年  投稿日付2021年4月21日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3.5点
  • 良い点
    1~2年で転職される人が多いので、2年もすればベテラン扱いされ役職に就くことができます。採用や人事考課の経験を積むことができ、マネジメントスキルも身につけられます。転職するための良いステップになると思います。  
  • 悪い点
    施設や領域が限られ、役職についても事務局業務に携わることはありません。多くの社員も入社して1~2年と若いですから、胸をはってマネジメント経験がありますとも言いづらいです。そのため、2~3年で他へ転職することになります。

会社名クリニプロ株式会社  年齢20代後半  資格その他  性別男性  在籍時期2020年  投稿日付2021年4月19日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価1.5点

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格看護師   性別女性  在籍時期2020年  投稿日付2021年1月15日
転職できる応募先を知る
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3点
  • 良い点
    少しずつではあるが、被験者対応以外はリモートで仕事ができるように変化している。  

会社名ノイエス株式会社  年齢20代後半  資格その他  性別女性  在籍時期2021年  投稿日付2021年1月12日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価4点
  • 良い点
    仕事の進み具合を数字で見ることができます。組み入れが進んでいるのが実感でき、頑張りに繋がります。  
  • 悪い点
    子供がいるCRCさんが多く、仕事の途中で帰られることも多いです。その分だけ、他のCRCさんがフォローする必要があります。

会社名シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社  年齢30代前半  資格臨床検査技師   性別女性  在籍時期2021年  投稿日付2021年1月2日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3.5点
  • 良い点
    アシスタントマネージャーが一人あたりのCRCに負担がかかりすぎないよう、試験数の増減を調整しています。一人のCRCに負担がかかりすぎている場合は、そのCRCの試験数は減らされて、他のCRCの試験数が増やされることになります。かなり気配りが良いと思います。

    最近は大学病院などの複雑で難易度が高い試験に力を入れています。COVID-19への対応も早くスピード感がある会社だと思います。
     
  • 悪い点
    アシスタントマネージャーにも当たり外れがあります。

会社名シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社  年齢20代後半  資格看護師   性別女性  在籍時期2020年  投稿日付2020年12月4日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3点
  • 良い点
    CRCは感情的でなく理性的な人が多い印象です。そのせいか、仕事はやりやすいと思います。また、基本的な業務はマニュアルで明確になっているので、迷ってもマニュアルを見直せば分かることも多いです。  

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格看護師   性別男性  在籍時期2020年  投稿日付2020年12月2日
新着求人メールを受け取る
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3.5点
  • 良い点
    病院は試験数が多く、プロトコールが複雑で、必要な書類も多岐に渡るため、覚えることが多いですが、自分が覚えた内容を先生やスタッフ伝え、動いてもらえたときにやりがいを感じます。また、新たに覚えることが多いので、大変ですが楽しさもあります。  
  • 悪い点
    組織が大きすぎる弊害として、上層部と現場との情報共有がスムーズでないと感じることがあります。現場の責任ではないことで、院長から怒られたことがあり、「う~ん」と思ったことがあります。色々な先生との対応は慣れが必要です。

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格臨床検査技師   性別女性  在籍時期2020年  投稿日付2020年12月1日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価3点
  • 良い点
    入社して数年すれば、グループの異動ができるため、自分の希望する領域の治験を担当できる可能性が高くなるようです。  

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格看護師   性別女性  在籍時期2020年  投稿日付2020年10月29日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価2点
  • 良い点
    社内の体制が整っていないと感じることが多々ありました。CRCの数も少ないためフォローもあまり期待できず、働きやすいと感じることはありませんでした。何もかもがいきあたりばったりです。  

会社名トライアドジャパン株式会社  年齢20代後半  資格その他  性別女性  在籍時期2020年  投稿日付2020年10月19日
治験コーディネーター(CRC)の仕事のやりがい  口コミ評価2点
  • 良い点
    特になし。  

会社名株式会社EPLink  年齢20代後半  資格臨床検査技師   性別女性  在籍時期2020年  投稿日付2020年9月9日
件数 183 件中 61 ~ 80 を表示中
EPLink会社説明会
シミックヘルスケア会社説明会

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP