 ノイエス株式会社
ノイエス株式会社
        
 
 
			
        
        
		 ノイエス株式会社
ノイエス株式会社未経験者歓迎の治験コーディネーター(CRC)【大阪市】
 本社所在地: 本社所在地:
- 東京都港区虎ノ門三丁目4番7号
 資本金: 資本金:
- 70,300,000円
 設立年月日: 設立年月日:
- 1996年12月2日
 従業員数: 従業員数:
- 764名(2025年4月1日時点)
 未経験OK 未経験OK
 業界大手 業界大手
 研修充実 研修充実
 フレックスタイム フレックスタイム
 ノイエス株式会社
ノイエス株式会社 
 
			
        
         本社所在地:
本社所在地: 資本金:
資本金: 設立年月日:
設立年月日: 従業員数:
従業員数: 未経験OK
未経験OK 業界大手
業界大手 研修充実
研修充実 フレックスタイム
フレックスタイム


 募集要項
募集要項 
       
     募集の背景
募集の背景 仕事内容
仕事内容PR1東証プライム上場企業エムスリーのグループ会社です。
エムスリー株式会社は、「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし医療業界において不必要な医療コストをなくす」をモットーに、医療の世界を変えていくことを事業目的としている会社です。医療情報専門サイト「m3.com」は、全国医師登録者の約90%(約30万人以上の医師)の方が会員となるまでに成長しています。
医療機関選定のプロセスをシステム化したものが「治験君」になります。m3.comに登録している30万人以上の医師会員から治験への参加を希望する医師を自発的に募集するため、治験に対するモチベーションが高く、従来に比べてハイスピードかつ高精度な治験が可能となり、製薬会社からも非常に注目を集めています。
ノイエスはエムスリーのグループであることを強みとし、同業他社には真似ができないITを活用した治験システム(治験のe化)の環境を提供していきます。
PR2研修制度が充実しているので治験コーディネーター(CRC)未経験者でも安心です。
現在、活躍しているCRCの9割が未経験者です。治験に関する知識がない方も、入社後にきちんとした教育を受けられますので、治験が初めてという方も安心です。
研修は2ヶ月の長期に渡り行います。約2週間に渡るEラーニングの後に、約2週間の座学の集合研修やケーススタディを受けていただきます。その後はノイエスの提携医療機関にて1~2ヶ月のOJTを実施します。各研修の講師はプロジェクトマネジメントを行ってきたCRC経験豊富な人材が専属で担当します。専門的な知識はもちろんのこと、ビジネスマナーや実践で役立つスキルを学ぶことができます。
その後もフォローアップ研修やTV会議による社内セミナーなどの豊富なカリキュラムのサポートを用意しています。実務経験2年後、CRCおよびSMA等の治験に携わる全社員は、JASMO公認試験、GCPパスポート試験、臨床薬理学会CRC認定試験など、外部の認定試験を受験することを必須としています。
PR3女性が長く働ける環境作りにしっかりと取り組んでいます。
治験コーディネーター(CRC)は女性比率が高い職種です。ノイエスは女性の治験コーディネーター(CRC)が長く働けるよう、週休2日や産休・育休など、治験コーディネーター(CRC)が無理することなく、のびのびと働ける環境づくりに力を入れています。安心して長く続けられる環境がノイエスにはあります。
PR4社会貢献への意識が非常に高く、公正な評価制度があります。
ノイエスは利益追求を優先するのではなく、業務の質を高めることによって社会に貢献してゆく姿勢を大切にしています。
また、社員の能力や実績を客観的に数段階で評価しています。その等級に応じて手当てが支給されます。また、公認・認定の取得・更新に対しては、条件を満たせば会社が費用を負担します。
 雇用形態
雇用形態 勤務地
勤務地 地図
地図 最寄り駅
最寄り駅 応募条件
応募条件 このような方をお待ちしています。
このような方をお待ちしています。
・高いコミュニケーション能力がある
・素直である
・常識的な接遇力がある
・CRC業務に対する高いモチベーションがある
・組織への貢献意欲が高い
・目標達成意欲が高い
 給与
給与給与備考
通勤手当(月5万円まで)、残業手当はみなし労働時間(月30時間)を超えた部分について支給。 ※OJT期間中(入社後2~3ヶ月)は職務手当相当額(20,000円/月)は支給されません。
賃金締切日:月末、賃金支払日:当月25日
 給与事例 (入社初年度)
給与事例 (入社初年度)
例1 想定年収:4,385,680円, 年間賞与:748,000円, 月給合計:309,390円, 基本給:220,000円, 職務手当:20,000円, 都市手当:7,500円, 業務手当:61,890円 (研修期間中:56,880円)
例2 想定年収:5,646,140円, 年間賞与:980,900円, 月給合計:395,020円, 基本給:288,500円, 職務手当:20,000円, 都市手当:7,500円, 業務手当:79,020円 (研修期間中:74,010円)
 昇給・賞与
昇給・賞与 勤務時間
勤務時間勤務時間備考
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00/所定労働時間7.5H/月間の所定労働時間は所定日数×7.5H) ※残業は月に10時間前後が多いです。
 休日
休日休日備考
土日祝、リフレッシュ休暇(リフレッシュを目的とした有給休暇5日間(毎年4月1日に付与))、年末年始(12月30日~1月4日)、有給休暇(入社3ヵ月後に3日付与、入社6ヵ月後に7日付与、以後は1年毎に法定に基づき付与)、慶弔休暇、産休・育児休業(年間休日125日以上) ※担当するプロジェクトによっては土日祝が出社になる場合があります。出社の場合は、平日に振替休日を取得していただきます。
 福利厚生
福利厚生 企業・病院情報
企業・病院情報 
       
     設立
設立 代表者
代表者 従業員数
従業員数 資本金
資本金 事業内容
事業内容 治験実施施設の体制・基盤整備
治験実施施設の体制・基盤整備 治験事務局支援業務
治験事務局支援業務 治験審査委員会事務局支援業務
治験審査委員会事務局支援業務 治験実施に関わる業務
治験実施に関わる業務 治験依頼者に対する協力業務
治験依頼者に対する協力業務 グループグループ会社
グループグループ会社 沿革
沿革 拠点
拠点  提携医療機関数
提携医療機関数 受託実績
受託実績 領域別プロトコル数
領域別プロトコル数 一人当たりの担当試験数
一人当たりの担当試験数 平均年令
平均年令 男女比
男女比 女性の管理職比率
女性の管理職比率 資格保有比率
資格保有比率 日本SMO協会 公認CRC数
日本SMO協会 公認CRC数 有給取得率
有給取得率 育休取得率・復帰率
育休取得率・復帰率 月平均の残業時間
月平均の残業時間 説明会動画
説明会動画 本社所在地
本社所在地 ホームページ
ホームページ 会社の魅力
会社の魅力 品質マネジメントチームの設置
品質マネジメントチームの設置 業界トップレベルの研修システム
業界トップレベルの研修システム CRCおよびSMAの外部認定試験の受験
CRCおよびSMAの外部認定試験の受験 選べるキャリアプラン
選べるキャリアプラン エムスリーグループとは? 治験のe化とは?
エムスリーグループとは? 治験のe化とは?
 エムスリーグループとは?
エムスリーグループとは?
約33万人の医師、25万人以上の薬剤師をはじめ、90万人以上の医療従事者から信頼、活用されている医療従事者専門サイト「m3.com」を運営しています。インターネットを活用した「治験のe化」を推進し、良質な医療情報をいち早く臨床の現場に届け、治がより良い方向へ進むために取り組んでいます。
 治験のe化”とは?
治験のe化”とは?
m3.comに登録している医師会員から治験へ参加を希望する医師を募集するサービスです。医師自ら手を挙げて治験に参加するため、治験に対するモチベーションが高く、従来に比べてハイスピードな治験が可能となります。また、m3.comを通じてインターネット調査を行うことで対象疾患の患者の分布等を把握することが可能となり、施設選定や症例集積にかかる時間が圧倒的に速くなります。製薬メーカーは、治験が速く効率的に進むことで治験にかかるコストが削減される他、薬剤の上市が早まることによる売上増加、場合によっては競合薬剤に対する先行優位も得られる可能性があります。
「治験君」導入実績:248プロトコール
m3.comを通じた臨床試験の参加医師数:2124人
m3.comを通じた臨床試験累計症例登録数:6013症例
m3.com国内医師会員数:約33万人 ※2024年5月末時点
 内定者の声
内定者の声 前職のときにCRCの仕事を知りました。ノイエスはCRC未経験者に対しての導入研修や社内の講習がしっかり行われていそうな会社だと感じたので入社を決めました。実際に入社してみて、最初の導入研修で基礎を学べ、OJTで実際の施設の流れをみることができたので、本当にしっかりしている会社だと実感しました。(東京オフィスCRC)
前職のときにCRCの仕事を知りました。ノイエスはCRC未経験者に対しての導入研修や社内の講習がしっかり行われていそうな会社だと感じたので入社を決めました。実際に入社してみて、最初の導入研修で基礎を学べ、OJTで実際の施設の流れをみることができたので、本当にしっかりしている会社だと実感しました。(東京オフィスCRC) 前職は男性と半々で、女性の先輩もあまりいない職場だったのですが、ノイエスは女性の割合が多く、相談できる環境もあって働きやすい職場だなと思いました。(大阪オフィスCRC)
前職は男性と半々で、女性の先輩もあまりいない職場だったのですが、ノイエスは女性の割合が多く、相談できる環境もあって働きやすい職場だなと思いました。(大阪オフィスCRC) 転職を考えている頃、たまたま友人にCRCと言う職業について聞きそれから興味を持つようになりました。ノイエスを選んだ理由は他と比べて教育がしっかりしていそうだと思ったからです。(福岡オフィスCRC)
転職を考えている頃、たまたま友人にCRCと言う職業について聞きそれから興味を持つようになりました。ノイエスを選んだ理由は他と比べて教育がしっかりしていそうだと思ったからです。(福岡オフィスCRC)             少し前までは治験コーディネーターの仕事を知りませんでした。
少し前までは治験コーディネーターの仕事を知りませんでした。
資格を生かせる仕事をしたいと思っていたところ、偶然にノイエスの求人を見つけました。それまでは治験コーディネーターという職業があることを知りませんでした。仕事内容などを調べるうちに、治験コーディネーターに興味を持ち、挑戦してみたいと思うようになりました。入社後に知ったのですが、前職の病院でも、ノイエスが治験を行っていたそうです。(福岡オフィスCRC)
 社員の声
社員の声 治験コーディネーターの仕事は常に勉強が必要です。人と関わることが好きな性格で、責任感と向上心があれば、きっと楽しく働ける仕事だと思いますよ。ぜひ、チャレンジしてみてください。(大阪オフィスCRC)
治験コーディネーターの仕事は常に勉強が必要です。人と関わることが好きな性格で、責任感と向上心があれば、きっと楽しく働ける仕事だと思いますよ。ぜひ、チャレンジしてみてください。(大阪オフィスCRC) 治験コーディネーターは事務や営業という職種と異なり、被験者対応や依頼者対応、医師や医療機関に携わるスタッフ調整等、色々なスキルを身につけられる仕事です。一緒に働けるとうれしいですね。(広島オフィスCRC)
治験コーディネーターは事務や営業という職種と異なり、被験者対応や依頼者対応、医師や医療機関に携わるスタッフ調整等、色々なスキルを身につけられる仕事です。一緒に働けるとうれしいですね。(広島オフィスCRC) 職場の雰囲気は和気あいあいとした環境だと思います。また、職種が違う人達のと交流もありますので、自分が思った疑問点がそこで解決できたりすることもあります。(東京オフィスCRC)
職場の雰囲気は和気あいあいとした環境だと思います。また、職種が違う人達のと交流もありますので、自分が思った疑問点がそこで解決できたりすることもあります。(東京オフィスCRC) 担当していた治験に参加されていた被験者さんが無事に終了された時や担当していた治験の薬が承認された時はとてもやりがいを感じます。(広島オフィスCRC)
担当していた治験に参加されていた被験者さんが無事に終了された時や担当していた治験の薬が承認された時はとてもやりがいを感じます。(広島オフィスCRC) 被験者さんは、治験に対して不安な部分を持たれている方が多くいらっしゃるので、そういった方達と信頼関係を築けたときもやりがいを感じます。(広島オフィスCRC)
被験者さんは、治験に対して不安な部分を持たれている方が多くいらっしゃるので、そういった方達と信頼関係を築けたときもやりがいを感じます。(広島オフィスCRC) 関わった治験薬が承認されるとやはり嬉しいです。また施設の方が求める支援を行えた事が分かるとやってよかったと思います。医療スタッフの方に「ノイエスさんがいてくれてよかった」と言われた時はこの仕事を選んでよかったと思いました。(福岡オフィスCRC)
関わった治験薬が承認されるとやはり嬉しいです。また施設の方が求める支援を行えた事が分かるとやってよかったと思います。医療スタッフの方に「ノイエスさんがいてくれてよかった」と言われた時はこの仕事を選んでよかったと思いました。(福岡オフィスCRC)             一般の医療機関のスタッフとは少し違う立場で働けます。
一般の医療機関のスタッフとは少し違う立場で働けます。
治験コーディネーターは医療機関のスタッフとして働くのとは少し違う立場や目的で、患者さん達をサポートできるやりがいのある仕事です。ぜひ、一緒に働きましょう。(東京オフィスCRC)
 選考方法
選考方法 
       
     応募方法
応募方法 選考の流れ
選考の流れ 条件が近い求人
条件が近い求人 
  
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       大阪府の転職成功事例
大阪府の転職成功事例 
	
	
     仕事内容&業界研究
仕事内容&業界研究 
      
       
      
       
      
       
      
       履歴書作成&面接対策
履歴書作成&面接対策 
      
       
      
       
      
       
      
       
     
     
        年収査定はこちら
年収査定はこちら 
		 合格予想はこちら
合格予想はこちら 
		 掲示板で質問をする
掲示板で質問をする 
		 
     
    