「株式会社EPLinkの評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkの評判のクチコミ一覧
企業情報
総合評価

株式会社EPLink
業界平均
総合評価
62.9点
(507件の平均)
- 平均年収
- 約493万円 (51人)
- 平均残業時間
- 約17.5時間/月(88人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(88人)
分析
評価の推移
※507名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年4月、有効回答数:N=507)。
株式会社EPLinkの評判のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
最大手なこともあり教育制度は整っています。最初は在宅で座学みっちり、その後も3ヶ月くらいOJTを通してしっかりとした教育を受けられました。OJT指導者も指導者研修なるものを受けておられる方なので安心してわからないことを聞いたりアドバイスをもらうことができます。施設勤務になってからも、指導者さんにもよると思いますが、慣れるまでは知識を整理する時間として在宅勤務をちょこちょこ挟んでくれる配慮をしてくださいました。
- 悪い点
東京での研修が地味に楽しみだったのですが、コロナでweb研修になりそれが少し残念…
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の成長性・安定性
-
- 良い点
このご時世、新薬の開発は注目されていると思いますし、この業界自体成長性はあると思います。SMO最大手なので安心感があります。配偶者の転勤などで県外へ行くことになっても、全国にあるのである程度は働き続けられそう。
- 悪い点
看護師など有資格の医療職の方が、職種で言うと安定性があるのかな?とは思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
看護師時代には有給が自分で使えるなんて、知りもしませんでした。今は自分で休みを決めて、忙しくない限り休めます。フレックス制度も使用し、遅く出勤したり早く帰ったりしています。働きやすいと思います。
- 悪い点
看護師の時は全て師長さんが組んでくれたシフトで勤務すれば良かったので、超過分を自分で調整したり休みを自分から希望したりするのが最初は慣れず難しかったです。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
看護師とは全く別物の仕事ですが、生かせる知識もあります。被験者様に安心して治験に参加してもらえるように頑張ろうと思えます。(喋ることはないけど)英語と触れ合う機会が多いので、英語を勉強しようという気になれます。
- 悪い点
看護師に比べると目に見えるやりがいは少ないかもしれません。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
有給の取得は自由。いつでも好きに取得できる。
- 悪い点
被験者数が多すぎ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代前半
臨床検査技師
女性
2022年
2022年10月22日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
治験薬の効果が見られたときは、患者様も喜んでくれるためやりがいを感じます。
- 悪い点
他社を見たことがないので分かりませんが、IT面では遅れていると感じることがあります。
治験コーディネーター(CRC)
20代前半
その他
女性
2022年
2022年10月6日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
施設にもよるがよく言われる小1の壁を考慮してか子供が小学2年生まで時短勤務ができる。育休は子供が3歳まで取得できるため、育児中は産休育休~時短勤務を10年以上繰りかえすことができる。仕事と家庭の両立は決して楽ではないが、育児だけだと気晴らしもできないため働きながら育児をしたほうがストレスもたまりにくいと思う。
時短勤務中は周囲の協力が欠かせないが、会社として復帰の同期の結成に取り組んでおり心理的な負担の減少に取り組んでおり一人で悩みを抱え込まない体制がある。子育て中のCRCも多いため周囲に相談しやすい。
有給はタイミングをみてまとめて消化することが多い。
- 悪い点
周囲の協力が欠かせないがフォローできる社員が多くないのが実際のため理想通りにいかないことも多い。そこをなんとか頑張って日々を過ごす。
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
女性
2022年
2022年9月9日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
教育制度は大手だけあって普通に整っている。
- 悪い点
3~4ヶ月で独り立... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年8月4日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の成長性・安定性
-
- 良い点
グローバル試験も多いため、色々な経験を積むことが可能です。
- 悪い点
合う合わないがある職業だと思います。事務が多いのですが、対人スキルも必要です。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年8月2日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
癌研修はとても充実しています。癌以外では皮膚領域の研修の種類も多いです。各種のCRC認定資格取得の費用補助もあります。リーダーだけでなく社内独自のスペシャリストを目指すカリキュラムもあります。新人教育にも携わる機会もあるので成長できる機会は一通りそろっていると思います。定期的にキャリア相談なども行われています。
- 悪い点
ときどき社内で公募が行われているのを見ますが、地方では応募したいと思う公募がなかなかありません。
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
女性
2022年
2022年7月8日
- 良い点
247 件中 61 ~ 70 を表示中