「株式会社医療システム研究所の評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社医療システム研究所の評判のクチコミ一覧

企業情報
設立- 1999年4月1日
代表者- 鈴木 髙明
従業員数- 236名(2025年4月現在)
資本金- 3,000万円
本社所在地- 東京都中央区八丁堀3-4-8 (RBM京橋ビル)
総合評価
株式会社医療システム研究所
業界平均
総合評価
67.8点
(93件の平均)
- 平均年収
- 約534万円 (19人)
- 平均残業時間
- 約9.7時間/月(11人)
- 平均通勤時間
- 片道約65分(11人)
分析
評価の推移
※93名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年11月、有効回答数:N=93)。
株式会社医療システム研究所の評判のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
最近は中途の社員も増えてきた。人間関係は良いか悪いか分からないが、長期的に働いている新卒のCRCが多い印象がある。
- 悪い点
以前のように業績が伸びていないため、社内には停滞感があると感じる。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
その他
女性
2017年
2017年12月27日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の成長性・安定性
-
- 良い点
提携施設がクリニック・基幹病院の両方あるため、バランスが良い。最近は癌領域の治験も増加している。
- 悪い点
基幹病院での治験... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
その他
女性
2017年
2017年12月27日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
住宅手当の支給と、賞与が5ヶ月分あり、他社よりも対偶が良い。産休育休・時短制度が気兼ねなく利用できるため、女性は長く働くことも可能。前もってチームで調整をしておけば、長期的な休みの取得もできる。
- 悪い点
会社の携帯を持たされる。休みの日にかかってくることは少ないが、平日に休みを取ると、普通にかかってきたりする。繁忙期には休日出勤も発生する。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2017年
2017年10月18日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
女性しかいないと言っても良いぐらい女性が多い。そのため、女性が働く環境は整っている。子育てをしながらでも働ける。有給の取得も理解してもらえる。
- 悪い点
子育て中のCRCは仕方がないが、突然の休みなどが多い。周りでフォローする必要があるため、なかなか大変。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
その他
女性
2017年
2017年8月15日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
年功序列の給与体系で、能力給の割合が低い。年収はこの業界でも比較的高い方だと思われる。転職組に対しては前職の給料をきちんと考慮したうえで給与提示を受けることが可能。給料アップを考えるCRC経験者にはオススメの会社だと思う。
- 悪い点
新卒重視の会社であり、中途入社で入ると年齢的にも疎外感を感じる。会社としても新卒入社組を重視しているのは明らかで、中途で入社した人はヘルプ的な位置づけになり、それが原因で退職を考えている人も多い。昔から在籍している人が管理職になっており、能力の有無はあまり関係ない感じを受ける。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2013年
2016年2月2日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
・比較的給料が高い(特にCRC経験者が中途で入社した場合)
・堅実な運営体制
・女性が活躍しやすいフィールド
- 悪い点
・研修体制が整備されていない
・売上の伸びが止まっている
・ローカルな中堅企業、今後の業界のトップクラスになることは考えられない。
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
女性
2012年
2015年11月13日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
育児と仕事の両立はなんとか可能。給料は他のSMOより比較的高いと思われる。(賞与が5ヶ月程度ある)福利厚生は家族手当など最低限のものは備えている。
- 悪い点
一人の被験者様は一人のCRCが責任をもって担当するため、CRCによって担当する症例数にどうしても差が発生する。忙しい人は死ぬほど忙しくて、暇な人は死ぬほど暇。暇なCRCが忙しいCRCを手伝うことも難しい。最近は業績が頭打ち。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2015年
2015年9月23日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
基本的には土日にお休みが取れるのがメリットです。残業も多い時もありますが、月に0~30時間の間ですので、それほど残業づけになるわけではないと思います。そういう意味では、ワークライフバランスはとりやすいほうの仕事だと思います。決して楽な仕事ではありませんが、治験コーディネーターよりもハードな仕事は世の中にたくさんあると思いますので、普通程度には働きやすい仕事だと思っています。
- 悪い点
看護師の時ほどではありませんが、稀に土日に患者様の容体が急変する場合があります。その場合は治験コーディネーターも対応する必要があります。治験の質を保つためには、そのようなことが起きてからなるべく早く報告書類を提出する必要があるため、完全に土日がお休みというわけではありません。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
男性
2013年
2015年8月28日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
新卒であれば長く在籍していれば給料が上がっていきます。会社の体質として新卒入社が大切にされるため、中途入社は疎外感を感じる場面もあります。
- 悪い点
中途の研修制度が... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2013年
2015年6月1日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
自分が治験に関わった薬が現在、市販されています。そのような新薬には思い入れがありますね。私が関わった薬によって多くの患者様が喜んでくれるのはやはり嬉しいものです。また、実際に治験薬を投与して効果があった時は被験者も喜んでくれますので、直接その声を聞くことができることが治験コーディネーターのやりがいだと思います。社会貢献度の高い仕事であると思います。
- 悪い点
治験には効果が期待されているにも関わらず、臨床では効果が確認できない薬も多くあります。被験者様の期待に答えられない場面も多いですから心が痛む場面も多いです。プラセボ(偽薬)などは典型的なものです。治験の現場は色々な人の色々な思いが交差しますので、患者様に強い思い入れがある人は向いていないかもしれません。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
男性
2013年
2015年3月21日 - 良い点
50 件中 41 ~ 50 を表示中








年収査定はこちら
合格予想はこちら
掲示板で質問をする








CRC

CRCの
CRCの
CRCの
CRCの
CRCに
CRCの
SMO
SMO
応募先の
治験
院内CRCと



2026年4月からの転職
CRC未経験特集
CRC経験者特集
看護師特集
臨床検査技師特集
保健師特集
薬剤師特集
管理栄養士特集
臨床工学技士特集
理学療法士特集
作業療法士特集
臨床心理士特集
MR特集
CRA経験者特集

求人検索
ログイン
会員さま専用
CRCの仕事
治験業界の研究
経験・資格別の注意点
応募書類の作成
面接・適性検査の対策
みんなのクチコミ
みんなの質問と回答
転職成功事例
マンガで分かるCRC
CRCばんくチャンネル
便利な機能
相談/年収査定/合格予想
2026年から働くには?
退職手続き
開催中のキャンペーン
《CRCばんく》とは