企業・病院名国立大学法人浜松医科大学
お気に入りに追加する お気に入りから削除する

【パート】臨床研究センター 事務補佐員

所在地所在地:
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20-1
設立年月日設立年月日:
昭和49年
従業員数従業員数:
企業全体2,300人 就業場所2,300人 うち女性1,500人 うちパート550人
  • 未経験OK未経験OK
  • 院内CRC院内CRC

ハローワークの利用手続きのご案内

募集要項募集要項

まずは基本的な労働条件をチェックしましょう。
募集期間募集期間
受付年月日:2025年11月11日
有効期限日:2026年1月31日
仕事内容仕事内容
附属病院臨床研究センターにおける事務補助業務

・臨床研究センターにおける治験審査委員会事務局業務(治験の手
続き上、必要な書類の作成補助 等)
治験文書クラウドシステムの運用に係る治験依頼者及び研究者の対
応業務
変更範囲:変更なし

【コメント】
パソコン操作がメインの事務のお仕事です。
電話対応もお願いします。
未経験の方でもはじめから丁寧に教えます。
雇用形態雇用形態
パート労働者(雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)、契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり)、契約更新の条件は原則的に年度更新ですが、予算と就業規則に基づく基準を総合的に 判断のうえ決定します、正社員登用はなし)
試用期間あり(3ヶ月間)※試用期間中の労働条件は同条件
勤務地勤務地
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20-1 浜松医科大学 医学部附属病院 臨床研究センター

勤務地にかかる特記事項

車通勤:可、転勤:なし

応募条件応募条件
学歴:必須(高校以上)

求人条件にかかる特記事項

※応募締切 随時(定員に達し次第終了) ※採用日 令和8年1月1日以降随時 ※書類選考結果により面接となる場合は電話連絡致しまので 履歴書に連絡の取れる時間帯と電話番号を明記して下さい。 ※採用内定者には給与額決定の為、学歴と在職証明の提出を 依頼致します、メールアドレスを履歴書に必ず明記して下さい。 ※採用内定後、労働安全衛生法施行規則43条により義務付け られている健康診断の受診は当法人においては自己負担となります ※片道2km未満は車通勤不可 ※駐車場自己負担(月1,000円)です。 ※週20時間以上かつ月額賃金88,000円以上の場合は 各種保険に加入(社会保険の扶養に入っている場合は外れる事に なります)雇用保険は週20時間以上の場合加入 ※忌引・夏季休暇、産前産後休暇(有給)等休暇制度あり。 【保育所施設きらり】 ご利用申し込みは可能ですが、採用内定後の空き状況によります。 空いていない場合はご利用いただけない場合もございます。 【業務内容のお問い合わせ先】 臨床研究センター 治験事務部TEL:053-435-2008

給与給与
賃金形態等:時給
月額又は時間額:1,100円〜1,100円
内訳:基本給の月額平均又は時間額1,100円〜1,100円、固定残業代の有無:なし

給与備考

※超過勤務手当 ※16日採用の場合当月の通勤手当の支払はありません
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額55,000円
賃金締切日:固定(月末)、賃金支払日:固定(月末以外)翌月17日

昇給・賞与昇給・賞与
昇給制度:あり、昇給(前年度実績):あり、昇給額:1時間あたり0円〜50円(前年度実績)
賞与制度の有無:なし
勤務時間勤務時間
9時00分〜16時00分

勤務時間備考

・週5日/30時間勤務
時間外労働:なし、休憩時間60分

休日休日
土曜日,日曜日,祝日,その他

休日備考

週休二日制:毎週
その他の休日:・年末年始(12月29日~1月3日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績:あり、看護休暇取得実績:あり

福利厚生福利厚生
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金、退職金共済:未加入、退職金制度:なし
定年制:あり(一律 65歳)、再雇用制度:なし、入居可能住宅:単身用あり,世帯用あり
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

企業・病院情報企業・病院情報

会社についてもきちんと目を通しておきましょう。
設立設立
昭和49年
代表者代表者
学長渡邉裕司
従業員数従業員数
企業全体2,300人 就業場所2,300人 うち女性1,500人 うちパート550人
事業内容事業内容
医学の教育・研究・診療
勤務地所在地
静岡県浜松市中央区半田山一丁目20-1
会社の魅力会社の魅力
医学の教育研究診療

選考方法選考方法

内定を目指してがんばっていきましょうね。
応募方法応募方法
こちらはハローワークの求人です。ご応募を希望される場合は、整理番号【22020-25301251】をお控えの上、最寄りのハローワークにお問い合わせ下さい。
選考の流れ選考の流れ
面接(予定1回),書類選考
※書類選考結果の通知は書類到着後14日以内、面接選考結果の通知は面接後14日以内
選考にかかる特記事項:送付する書類の封筒に「臨床研究センター事務補佐員(パート) 応募書類在中」と朱書きしてください。
お気に入りに追加 お気に入りから削除

転職相談に申込む

チェック条件が近い求人

別の会社の求人も忘れずにチェックしましょう。

成功静岡県の転職成功事例

他の方のCRCへの転職体験談も参考になります。

書物仕事内容&業界研究

治験業界や仕事内容についてもう少し知りたい方はこちら。

履歴書履歴書作成&面接対策

応募書類や面接対策についてもっと知りたい方はこちら
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール

静岡県の主なハローワーク

治験コーディネーター(CRC)のクチコミ

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP