「株式会社EPLinkの評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkの評判のクチコミ一覧
企業情報
総合評価

株式会社EPLink
業界平均
総合評価
62.9点
(505件の平均)
- 平均年収
- 約493万円 (51人)
- 平均残業時間
- 約17.5時間/月(88人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(88人)
分析
評価の推移
※505名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年4月、有効回答数:N=505)。
株式会社EPLinkの評判のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
女性の方が多いため、産休や育児について共感してもらいやすい環境だと思いました。
- 悪い点
クリニックを担当... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2023年
2024年3月2日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
症例数が多いとよい評価をもらえるため、最低限の丁寧さを保ちつつ、どれだけ早く症例数を増やすことができるかが重要になる仕事です。丁寧に人間関係や正確な入力は、症例数を増やすことにつながらなければ評価が低くなるため、ほどほどの品質を見極めて、効率よく業務をこなしていくことに集中することになります。複数の業務を手際よくこなせる、予定外のことに対する柔軟性を持ち合わせている方が向いていると思います。
- 悪い点
昇格に差はあるのですが、昇進は一律的な傾向が強いことに不満を持つ人もいます。また、地方だとキャリアの選択肢が少なく、与えられた仕事をこなしていくだけになりがちです。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2024年
2024年2月18日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
説明会ではグループ内での異動も積極的に行われていると聞いて興味を持ちました。
- 悪い点
CRCは人員が不足し... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2024年
2024年2月18日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
社員が多いので、人間関係が合わなかったら施設を変えることも比較的容易です。自分もどうしても合わない人がいたときは、上司に言って施設を変えてもらいました。その後は快適に仕事ができています。人間関係は相性もあると思いますので、どうしても合わないときも対応してもらえるのは心強いと思います。
- 悪い点
CRCは外部の人間になるため、どうしても人間関係は希薄になります。研修で一緒だった同期とも一緒に働く機会はありません。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2024年
2024年2月16日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
肉体労働から開放されることが個人的には大きかったです。パソコンを持ち歩く場合に、カバンが重く感じるぐらいですが、そもそもパソコンを持ち歩く機会は多くありません。
- 悪い点
頭を使うことが多いので、病院とは違った大変さがありますね。あとは、長期的に働く方へのメリットが何かあるとよいと思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2024年
2024年2月6日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
女性が多い職場のため、産休育休のときはみんなんで協力し合う体制が作られています。特に東京はチームワークがよいグループが多いと感じます。
- 悪い点
人の入れ替わりも... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2023年
2023年10月22日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
夜勤はありません。また、女性が多い職場のため、産休や育休中の方は多いと感じます。その分のしわ寄せは独身者にきますが、それも仕方がないと思います。
- 悪い点
休みの日でもメールや電話がくる場合があるため、仕事とプライベートを意識して分けるようにしないと、ダラダラと仕事をしてしまいやすいです。看護師の仕事に比べて、仕事とプライベートを自分で分けて管理していくという意識が求められまると思います。オンとオフはきちんと分けられるのですが、分けるという意識をしっかりと持っていないと分けられないです。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2023年
2023年10月22日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
若い人でも多くの仕事を短期間で経験することによって活躍して、若くして管理職になる人もいます。基本的には年功序列ですが、早期に管理職になる道もあります。
グループ間での人材交流が盛んになってきているため、管理職になるだけでなく、他のグループ企業へ行くなど多様なキャリアパスがあります。
- 悪い点
看護師資格をもっていたとしても、CRCとして働いているのであれば看護師としては扱われません。そのことに対して戸惑う人が多いと聞きます。CRCになって初めて、看護師のときは優遇されていたのだと分かるのだと思います。
また、試験ごとにプロトコールが異なり、薬の効き目や副作用などを覚える必要があります。看護師のときと比べても、覚えることは多いと感じます。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2023年
2023年10月22日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
疾患ごとの勉強会が定期的に開催されているため、知識を向上させることができます。昨今、世間を賑わせているコンプライアンス研修も定期的に行われています。
- 悪い点
入社してすぐのEラ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2023年
2023年10月22日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
被験者が来院されるときは、CRCは出勤する必要があります。逆に言えば、来院がなければCRCは必ずしも出勤する必要がない場合も多いです。休みを取りたい日に、被験者の来院をずらすように調整することによって、ある程度は休みたい日に休むことができます。
- 悪い点
来院をずらせない場合は、私はあきらめて休みをずらすようにしています。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2023年
2023年10月9日
- 良い点
246 件中 21 ~ 30 を表示中