「中途入社におけるCRC未経験者とCRC経験者の比率はどれぐらいでしょうか。」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
中途入社におけるCRC未経験者とCRC経験者の比率はどれぐらいでしょうか。
質問
中途入社におけるCRC未経験者とCRC経験者の比率はどれぐらいでしょうか。
CRCへの転職を検討しています。
よくCRCの中途入社では「CRC未経験者が非常に多い」という記事を見ますが本当なのでしょうか。最近はCRC未経験者ではなく、CRC経験者のみを募集しているところが増えているような気がします。中途入社される方のどれぐらいの割合がCRC未経験者なのかを教えていただければと思います。
2016年6月10日 4532
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)経験者の転職
AIによる要約
1)CRC未経験者がほとんどで、研修制度が充実。
2)中途入社の未経験者が多く、OJT研修あり。
3)CRC経験者は1割程度。未経験者も多い。
みんなの回答一覧
- ほとんど未経験者です。 ベストアンサー
-
私も中途入社ですが、CRC未経験者がほとんどでした。2割程度が経験者だったと思います。研修制度がしっかりしていますので、心配はいらないと思います。
2016年6月11日
役に立った(4)
- 未経験者の方が多いです。 ベターアンサー
-
私も中途で未経験から入りましたが、ほとんどの方が未経験者でした。中途で経験者は1、2割かと思います。入社後はOJT研修があり、期間は覚えやできにもよるかもしれないです。きちんと教えていただける環境ですので、未経験だからと不安に思う必要はないかなという印象です。
2018年3月17日
役に立った(2)
- 未経験者が多かったです
-
採用されるタイミングにもよるかと思いますが、私が中途で入社した時は、CRC経験者は3割程でした。未経験の方も多く、研修制度が整っているところであれば心配いらないと思います。
しかしながら、未経験者の場合割とすぐに辞めてしまうことも多いですので、未経験者の採用については慎重になっているという印象も受けました。
ですが、やってみないとわかりませんので、気になるようでしたらチャレンジしてみてはどうでしょうか。
2017年9月1日
役に立った(1)
- CRC経験者のみを募集することの意図は…
-
私が働いていたSMOでは未経験者の中途採用者がほとんどでした。経験者は中途採用者の1割にも満たなかったように思います。
そんななかで、CRC経験者のみを募集しているSMOの意図は離職率を減らしたいからでしょうね。未経験で中途採用され、「やはり自分には向いてない、こんな仕事だと思わなかった」と感じてすぐに退職されてしまわれるよりは、ある程度経験したうえで業務内容もわかって転職してこられた方のほうが、圧倒的に離職される率は抑えられるかと思います。
また、この職種に限らず、経験者を雇用するほうが即戦力になりますので、本当に今すぐ即戦力のあるCRCが入ってほしい、研修している暇がない、という場合などはそういった採用の仕方をされるのでしょう。
しかしながら、実際のところは未経験者の中途採用者がほとんどですし(そもそも経験者CRCはCRCとして転職をせず、別の仕事に就いてしまう場合が多い)、採用に際して特別、経験者でなければならないといったことはないと思います。
2017年2月24日
役に立った(1)
- 未経験者8割の感覚です
-
ほとんどの方が医療職の資格は持っているが、CRC自体は未経験の方が多い印象で、私もそのひとりです。
CRC業務自体は好きだけど会社自体が合わなかった…等の理由でCRC経験者の方もたまに入職されますが、もちろん業務の飲み込みが早く即戦力になる方もいるので中途入社者間で差を感じることはあります…。
ですが、知識は入社時研修やOJTで補うことができ担当施設、担当プロトコールによってはすぐに追いつくことも可能かと思います。
2023年4月14日
役に立った(0)
- あわせて以下もご参考にしてください。 公式
-
<類似のクチコミ>
https://crc-bank.com/crcnoqa3
(CRCの教育研修制度)
<類似の記事>
https://crc-bank.com/seikoujirei
(CRCの転職成功事例)
2021年1月12日
- ほとんど未経験でした
-
中途入社のうち未経験者の方がはるかに多いと思います。私が中途で入社した際は、9:1の割合で大半が未経験でした。
ただ確かに会社によっては経験者のみ募集している会社もありました。
2020年11月8日
役に立った(0)
- 未経験の中途入社率は高いと思います。
-
未経験の中途入社率は高いと思います。
中途でも、座学やOJTの研修期間があります。SMOによっては、新卒者率が高い場合もありますが看護師や臨床検査技師からの転職は非常に多くいちから教えていただけます。
2020年3月8日
役に立った(0)
- 中途未経験
-
社内には中途の人が多く、中途者に対しても理解がある気がします。覚えることは大変ですが、中途でも大丈夫だと思います。
2020年1月28日
役に立った(0)
- CRC経験で転職しました
-
私が中途入社した際は、ほとんどが未経験者でした。入社後に研修制度もしっかりしているため、問題ないと思います。CRC経験者でもOJTの教育がありました。
2019年3月9日
役に立った(0)
- 未経験者が多いです
-
中途採用者でCRC経験者は、1割程度の印象です。
以前CRC経験があっても、担当していた試験によってはあまり即戦力とはならないこともあります。
知識は入社後の研修やOJTで追いつけますし、経験未経験よりも、コミュニケーション能力や達成する力などの素質の方が重視されていると思います。
実際私も未経験ですが、経験者と同時期に面接して受かりましたので。
2016年10月18日
役に立った(0)
- 中途採用者のほとんどが未経験者です
-
CRCの経験があり転職されてきてる方はほんの一部です。
未経験者がほとんどのため、導入時研修・OJTでは基礎からしっかりと教育して頂けますよ。
2016年10月18日
役に立った(0)
- 未経験者が多いです。
-
中途採用のほとんどが未経験者で、経験者は1割程度かと思います。
確かに経験者の方が即戦力となるので、経験者のみ募集しているという会社があるとは聞きましたが、それではなかなか人が集まらないのが現状ですね。
2016年6月16日
役に立った(0)
- 中途入社におけるCRC未経験者とCRC経験者の比率 AI
-
中途入社におけるCRC未経験者とCRC経験者の比率は、企業や採用時期によって異なりますが、一般的には未経験者が多いようです。
ちなみに、中途採用比率とは、企業が常時雇用する労働者のうち、中途採用者の割合を示すものです。2021年4月から、常時雇用する労働者数が301人以上の企業は、中途採用比率を公表することが義務付けられました。