CRC認定資格を取得すると転職に有利ですか?

「CRC認定資格を取得すると転職に有利ですか?」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

CRC認定資格を取得すると転職に有利ですか?

現在、CRCとして働いているものです。ただし、私は医療資格を持っておらず、今後の転職を考えた際に、不利になると考えCRC認定資格を独自で取得しておこうと考えております。

そこで質問ですが、CRC認定資格を持っていると転職の際に有利になりますでしょうか。また、オススメのCRC認定資格や、CRC認定資格を取得していることのデメリットがあれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。


日付2016年4月15日 閲覧数4417

AIAIによる要約

1)CRC認定資格取得で転職有利、医療関連資格なしの方
2)日本SMO協会公認CRC、日本臨床薬理学会認定CRCがおすすめ

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
CRC認定資格を取得されて、転職が有利になる方とならない方がいらっしゃいます。

CRC認定資格を取得されて転職が有利なる方は、看護師や臨床検査技師などの医療関連の資格をお持ちでない方です。なぜなら、看護師や臨床検査技師などの医療関連の資格をお持ちでない方はCRC認定資格を取得されて初めて、治験の知識や経験があることを採用担当者に証明できるようになる場合が多いからです。

医療関連の資格とCRC認定資格のどちらもお持ちでない方は、医療の知識があることや職務経歴書に書かれている治験コーディネーター(CRC)としての実績が事実であることを、採用担当者に証明できない場合が多いです。なぜなら、職務経歴書に書かれている実績は誇張されていることがあるからです。

そのため、病院やSMOの採用担当者は、治験コーディネーター(CRC)の実務経験がある方であっても、医療関連の資格とCRC認定資格のどちらもお持ちでない方の採用に慎重になる傾向が見られます。また、医療関連の資格とCRC認定資格のどちらもお持ちでない方が治験に携わることを嫌がる医師もいらっしゃいます。

医療関連の資格をお持ちでない方がCRC認定資格を取得されると、治験コーディネーター(CRC)としての実務経験があることや、医療や治験の知識があることを採用担当者に証明できるようになります。また、治験を担当される医師に対しても一定の安心感を与えることができるなどの理由から、医療関連の資格をお持ちでない方がCRC認定資格を取得されると転職が有利になることになります。

逆に、看護師、薬剤師、臨床検査技師などの治験コーディネーター(CRC)になるのに相性が良いとされる医療関連の資格をお持ちの方は、CRC認定資格を取得されなくても医療知識があることを証明できるため、CRC認定資格を取得されても医療関連の資格をお持ちでない方ほど転職が有利になりません。

---------
◎CRC認定資格を取得すると転職が有利になる
医療関連の資格をお持ちでない方

○CRC認定資格を取得すると転職が少し有利になる
管理栄養士、栄養士、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、臨床心理士、MRなど

△CRC認定資格を取得しても転職があまり有利にならない
看護師、薬剤師、臨床検査技師、保健師など
---------

お勧めのCRC認定資格の種類は「日本SMO協会公認CRC」と「日本臨床薬理学会認定CRC」です。なぜなら、この2つが最も広く知られており、治験コーディネーター(CRC)の経験や知識があることを証明しやすいだけでなく、取得や更新費用の補助や資格手当を期待できるからです。

CRC認定資格を取得することのデメリットは、CRC認定資格を取得したり更新したりするときに、費用がかかるだけでなく、指定された研修へ参加するなどの一定の条件を満たすことを求められることです。

また、病院やSMOが推奨しているCRC認定資格と所持されているCRC認定資格が異なると、CRC認定資格の取得費用や更新費用を補助してもらえなかったり、資格手当が支給されないことが多いです。また、更新条件を満たせずCRC認定資格を手放すことになったり、別のCRC認定資格を習得しなおすことを求められる場合があるので気をつけましょう。

そうならないために、転職先の病院やSMOが推奨しているCRC認定資格の種類を調べてから、取得されるCRC認定資格を選ばれることをお勧めさせていただきます。必ずではありませんが、SMOは日本SMO協会の公認CRCを、病院は日本臨床薬理学会の認定CRCを推奨していることが多いです。


<類似の質問>

(CRC認定の資格手当の金額を教えて下さい)

<類似の記事>

(CRC認定資格とは?)


画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。


日付2021年1月18日
転職の際は多少有利かも。認定資格は有効期間があり維持費がかかる。 ベターアンサー

転職の際には有利にはなると思います。ただし、そこまでの過度な期待は禁物で、ないよりは持っているほうが多少、印象が良くなるといった程度でしょうか。

おすすめのCRC認定資格は日本SMO協会のCRC認定資格が最も取得している人が多いのでオススメです。また、臨床薬理学会の認定資格も有用性が高いです。最近はGCPパスポートも知られるようになってきていると思います。

CRC認定資格を持っていることのメリットは、資格取得の際に治験コーディネーター全般についての基礎知識を習得できること、所属企業や病院によっては資格手当が支給されることなどがあります。資格手当は多いところですと年20万円近くが支給されているという話を聞いたことがあります。

デメリットは所属企業・病院によって奨励しているCRC認定資格が異なるため、転職してみたら、自分が持っているCRC認定資格は資格手当の対象外であったりします。

他にも多くの認定資格は更新が必要で、講習を受けるだけでなく費用もかかります。会社が補助をしてくれる場合は良いのですが、うっかり忘れていたり、仕事から離れていると、せっかく取得した資格手当が失効していたりするため注意が必要です。



日付2016年4月17日
 役に立った(6)
転職の時に役に立つと思います。 ベターアンサー

私も医療資格がなくてCRCをやっているものですが、転職時に役に立つと思いますよ。医療資格がないと少々肩身が狭くなるので、何か対外的に証明できるものが欲しいと思ってCRC認定資格を自分で取りました。転職時には多少は評価してもらえたと思っています。

ただ、転職先がどのCRC認定に対して資格手当を支給しているかを事前に把握しておいたほうが良いです。日本SMO協会であれば、転職先が日本SMO協会に入っていないと、手当が支給されなかったりします。



日付2016年4月16日
 役に立った(3)
転職できる応募先を知る
取得しておいたほうが良いと思います
デメリットはほぼないのではないでしょうか?

中途で入社されている治験コーディネーターの多くは、臨床薬理学会認定を持っているイメージがあります。即戦力となり得る証明にもなりますでしょうし。

医療資格がないとのことですので、尚のことではないでしょうか。

治験コーディネーターは医療行為ができませんが、最近は、以前よりも医療資格の有無が問われるようになってきています。看護師や薬剤師、検査技師の資格がある方のほうが優遇されることもあると聞きました。


日付2016年11月2日
 役に立った(1)
CRC認定資格 AI

CRC認定資格を持っていると転職の際に有利になりますかというご質問ですが、一概には言えませんが、一般的にはCRC認定資格を持っていることで、臨床試験の知識や経験を証明できるため、転職先の医療機関や製薬企業からの信頼や評価が高まる可能性があります。

オススメのCRC認定資格ですが、現在日本では主に3つのCRC認定資格があります。それぞれ特徴や受験条件が異なりますので、ご自身の目指すキャリアプランや希望する働き方に合わせて選択することが重要です。

日本SMO協会CRC公認資格
SMO(臨床試験支援機関)で働くCRCを対象とした資格です。

日本臨床薬理学会認定CRC資格
医療機関で働くCRCを対象とした資格です。

SMONA公認CRC資格
SMO・医療機関・製薬企業など幅広い分野で働くCRCを対象とした資格です。

CRC認定資格を取得していることのデメリットは特にありませんが、取得後も継続教育や更新手続きなどを行う必要があるため、その費用や時間などは考慮する必要があります。


5 件中 1 ~ 5 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)へ転職

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP