「株式会社EPLinkのクチコミ新着一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkのクチコミ新着一覧
企業情報
総合評価
株式会社EPLink
業界平均
総合評価
63.1点
(535件の平均)
- 平均年収
- 約494万円 (52人)
- 平均残業時間
- 約17.6時間/月(89人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(89人)
株式会社EPLinkのクチコミ新着一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約3時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約30分
-
- 良い点
現在は通勤時間、残業時間ともに働きやすい状況です。
- 悪い点
施設が変わると労働時間、通勤時間だけでなく人間関係も変わります。良い点でもあり、悪い点でもあります。スタッフに恵まれている時は、施設の変更はさみしい気持ちになります。人間関係が悪い時は早く施設を変わりたい気持ちになります。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
管理栄養士
女性
2018年
2018年2月19日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約40分
-
- 良い点
フレックスが使えるため融通がきく。有給(100%の消化も可能)や代休も非常に取りやすかった。育児中のママさんも多いので、お互いに気を利かせられる。女性が長く働くにはお勧め。
- 悪い点
残業はそれなりにある。やることが多く、仕事は基本的には忙しい。
通勤時間は人によってバラバラ。新人や男性は遠くの施設を担当することが多いので、覚悟が必要。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年2月7日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の年収・給与
- 年収
- 約450万円
-
- 良い点
給与制度はきちんとしている。残業代も支給され、賞与は年2回ある。給与がとても高いわけではないが、それなりの金額をもらえる。
- 悪い点
CRCの経験年数に応じて役職に上がる傾向があり、リーダー以上はEP綜合で長く働いている人ばかりである。
同期と差がつきにくい評価制度のため、成果を上げても上げなくても給与はあまり変わらない。その評価は上司次第である。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年2月7日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
新卒から入社し10年以上CRCをしているが、ここまで続けられたの1つの要因は幸いに私は人間関係に恵まれたからだと思う。数え切れない位折れそうになったが、先輩や同僚、後輩が助けてくれたからこそ、ここまで来れた。
- 悪い点
合併して顔と名前... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
女性
2017年
2018年2月5日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約60分
-
- 良い点
業務量が落ち着いている時は周囲と調整すれば長期の休暇も取得可能。子供の行事の調整も周囲の協力があれば問題なし。有給も取得しやすい。
- 悪い点
業務量が人員をオ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
女性
2018年
2018年1月31日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
最大手であるため製薬会社への交渉力は強く、治験を行える提携施設数の数も圧倒的です。会社の安定性は高く、他社をよせつけません。
- 悪い点
最大手であること... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
女性
2018年
2018年1月24日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の年収・給与
- 年収
- 約450万円
-
- 良い点
所属する会社や住んでいる場所によっても違うと思いますが、医療スタッフの時よりも年収は高くなりました。地方に住んでいる方のほうが年収が高くなりやすいかもしれません。
- 悪い点
年収に関しては特にありません。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床工学技士
男性
2018年
2018年1月22日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
現在の施設はベテランのCRCも所属しており、複数の種類の試験が行われているため色々と学べる環境です。
- 悪い点
報告書の種類が多いため最初は治験の進め方を正確に覚えるのに苦労すると思います。配属施設がクリニックで、同僚のCRCも経験が少なかったりすると、なかなか仕事を覚えられないかもしれません。そういう面でも大手に所属をしていたほうが、キャリアを積みやすいと思います。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床工学技士
男性
2018年
2018年1月22日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約10時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約90分
-
- 良い点
土日がお休みですので、週末はきっちりと休めます。
- 悪い点
働きやすい施設な... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床工学技士
男性
2018年
2018年1月22日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
同僚のCRCはたくさんいますが、皆仲良くやっています。毎日楽しいですよ。
- 悪い点
医師とのコミュニケーションは神経を使いますね。やっぱり大変です。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2017年
2017年11月30日 - 良い点
535 件中 371 ~ 380 を表示中








年収査定はこちら
合格予想はこちら
掲示板で質問をする








CRC

CRCの
CRCの
CRCの
CRCの
CRCに
CRCの
SMO
SMO
応募先の
治験
院内CRCと



2026年4月からの転職
CRC未経験特集
CRC経験者特集
看護師特集
臨床検査技師特集
保健師特集
薬剤師特集
管理栄養士特集
臨床工学技士特集
理学療法士特集
作業療法士特集
臨床心理士特集
MR特集
CRA経験者特集

求人検索
ログイン
会員さま専用
CRCの仕事
治験業界の研究
経験・資格別の注意点
応募書類の作成
面接・適性検査の対策
みんなのクチコミ
みんなの質問と回答
転職成功事例
マンガで分かるCRC
CRCばんくチャンネル
便利な機能
相談/年収査定/合格予想
2026年から働くには?
退職手続き
開催中のキャンペーン
《CRCばんく》とは