「株式会社EPLinkの看護師のクチコミ新着一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkの看護師のクチコミ新着一覧
企業情報
設立
- 1999年(平成11年)12月24日
代表者
- 代表取締役社長 中島 裕尚
従業員数
- 1,925名 ※2024年10月1日現在
資本金
- 1億円
本社所在地
- 本店)東京都新宿区筑土八幡町2番1号
本社所在地)東京都新宿区津久戸町1-8 神楽坂AKビル
ホームページ
- https://www.ep-link.co.jp/
総合評価

株式会社EPLink
業界平均
総合評価
62.9点
(505件の平均)
- 平均年収
- 約493万円 (51人)
- 平均残業時間
- 約17.5時間/月(88人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(88人)
株式会社EPLinkの看護師のクチコミ新着一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の成長性・安定性
-
- 良い点
面接でがんの分野に興味があると話したら、がん治験を担当できる施設に配属してくれました。キャリアについても上司がしっかりと話を聞いてくれる印象があります。
- 悪い点
今のところは特にありません。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2024年
2024年11月2日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
有給はしっかり取得でき、自分が担当している施設では残業もない。
育休・産休などの制度も整っており、復帰後も育児と仕事を両立している方が多いように感じる。
- 悪い点
担当施設によっては残業が多く、土曜出勤がある人もいる。
休日に患者様から電話がかかってきて対応することがある。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2024年
2024年11月2日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
新薬の開発に携われるという点でやりがいを感じられる。治験中に治験薬の効果を感じられると嬉しい。看護師の頃とはまた違ったやりがいがある。
- 悪い点
患者さんと関わることも多いが想像以上にPC作業が多いため、デスクワークに慣れるのに大変だった。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2024年
2024年11月2日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
EPは画期的な効果が期待できるたくさんの新薬の開発を行っているため、医療の進歩を実感できる場面に立ち会えることが多い。
既存薬では全く効果がなかったがんに対して、新薬を使ったらみるみる小さくなることを目にするなど、日々医療の進歩を感じる多くの場面に立ち会える。
この数年だけでも、がんで亡くなる方が大きく減っていると思う。
そのような新薬に対して、患者様も期待が大きく、効果が明らかなときはとても喜ばれるので、看護師のときとは違う、絶望から希望へと変わる場面を何度も立ち会うことができ、大きなやりがいを感じることはできる。
数年が経過すると、自分が携わった薬が保険適用となり発売されて、一般の患者様に使われることになる。やっぱり自分が関わった新薬が商品となって使われるとうれしい。
- 悪い点
忙しい。やることが多い。
これだけ色々な新薬が開発されているにもかかわらず、必要とされる書類は減ることはない。
EPはIT化も進んでおり、様々な最先端システムを使っている。それゆえCRC一人あたりがこなせる業務量は増えてしまい、毎日やることが多くて、ぐったりしてしまう。
仕事は嫌いではないので、もっとゆったりと仕事をしたいのだが、やはり難しいのだろうか
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2024年
2024年10月2日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
私は看護師だからといって大きなやりがいを感じることはなかったですし、医療行為ができることについても看護師ができる範囲にそれほど価値があるとも思えなかったので、PCスキルや書類作成スキルが求められたり、裏方で業務を行うサポート中心のCRCの方が向いていると思っています。
- 悪い点
看護師と異なり、CRCの業務は治験のサポートであるため、看護師のような直接的なやりがいを感じる場面は減ると思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2024年
2024年8月4日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約30分
-
- 良い点
基本的には女性が多いため、育児への理解が高い職場になることが多いです。
育休産休後、時短勤務で働いている方がお多いです。小さな子供がいると、働く時間や仕事の量などは、かなり配慮されます。
- 悪い点
小さな子どもがい... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2024年
2024年8月4日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
CRCが多い施設では、当然業務量も多く残業も増えるが、代わりの人員も確保しやすいため長期休暇は取りやすいです。
土日の連絡もなしいためオンとオフの区別がつけやすいです。
- 悪い点
CRCが少ないクリニ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2024年
2024年8月2日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の退職
-
- 原因
人手不足で忙しさ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
女性
2021年
2024年7月14日
- 原因
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
研修はEラーニング中心だが種類も量も多い。
- 悪い点
Eラーニング以外の研修をもっと増やしてほしい。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2024年
2024年5月18日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
フルフレックスのためプライベートとの両立はしやすいです。
- 悪い点
施設が異なると同じ会社でも社員が顔をあわせることが少ないので、もう少し社員間の交流が行える仕組みを作ってほしいです。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2024年
2024年5月18日
- 良い点
249 件中 11 ~ 20 を表示中