「シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の評判のクチコミ一覧
企業情報
設立
- 1999年4月2日
代表者
- 代表取締役社長執行役員:松原 久雄
従業員数
- 920名(2024年10月1日付)
資本金
- 99,000,000円
本社所在地
- 東京都港区芝浦1-1-1 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S
ホームページ
- https://www.cmic-hci.com/
総合評価

シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
業界平均
総合評価
61.7点
(329件の平均)
- 平均年収
- 約502万円 (47人)
- 平均残業時間
- 約21.3時間/月(52人)
- 平均通勤時間
- 片道約55分(52人)
分析
評価の推移
※329名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年8月、有効回答数:N=329)。
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の評判のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
研修制度は充実しています。GCPやSOPなどを一通り学んだ後に、ICのロールプレイングなどが行われます。
- 悪い点
専門用語が多く初心者には難しいと感じる部分も多い内容です。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
管理栄養士
女性
2018年
2018年2月2日
- 良い点
- SMA(治験事務局担当者) の仕事のやりがい
-
- 良い点
毎日のように病院を訪問するため、営業に近い勤務スタイル。土曜日に出勤をする必要がないため、CRCよりもワークバランスが取りやすい。遠方の施設の場合はCRCのと同様に直帰になる。訪問がない時は必須文書やIRB関連資料の作成に追われ事務作業も多い。
半数近くは女性であるため、特に男女の区別はない。育休産休も周囲に相談しながら普通に取得できる。
- 悪い点
GCPなどの手順に沿って業務を行うため、内容を覚えてしまえば後は繰り返しになる。管理職へ進まないのであれば、キャリアの深さに乏しい部分がある。CRCへの異動はできる。
SMA(治験事務局担当者)
30代前半
その他
女性
2018年
2018年1月18日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
日常の業務は「調整」「事務」を「正確」に行うことにつきる。新薬を開発しているという実感はあまりなく、工程の一部を丁寧にこなしていく毎日である。最初は覚えることが多く大変だが、2年前後で慣れる。
- 悪い点
男性にとっては、... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
男性
2017年
2017年12月5日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の成長性・安定性
-
- 良い点
他社に先駆けてコンプライアンスの遵守を徹底したことにより、クライアントの信頼も回復し、仕事量は戻っている。
昔は目標達成が最優先であったが、現在はコンプライアンス遵守が最優先項目へと変わった。これからは、SSIはと言えば「コンプライアンス遵守」になると思われる。
- 悪い点
コンプライアンス研修が定期的に開催され、何事に対してもコンプライアンスが重視されている。現場としては、とっても面倒である。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
男性
2017年
2017年12月5日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
色々な意見があると思うが、女性の比率が高いため、女性が働きやすい制度が整えられている。
給与にこだわりがない女性にとっては、基本的には働きやすい仕事だと思う。
- 悪い点
所属長やエリア、治験によっては、残業が多くなる。そのため、年中働きやすいというよりは、基本的には働きやすいが、時々大変な時もある。そのため、育児中の方はサポート体制がないと、一時的とは言え大変な時を乗り越えれない。つまり、育児のサポート体制は必要。
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
男性
2017年
2017年12月4日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
教育研修は非常にきちんとしており、入社時だけでなく継続的な研修もある。コンプライアンスに対する意識がとても高い。
- 悪い点
コンプライアンスを重視した結果、面倒な手続きが多く、残業につながっている。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
女性
2017年
2017年11月3日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
シミックグループの福利厚生が色々あり充実していると感じた。
- 悪い点
担当する施設やチームの体制によっては、休日に急な呼び出しが発生する場合がある。
治験コーディネーター(CRC)
40代
臨床検査技師
女性
2017年
2017年11月1日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
会社として教育に力をいれており、充実していると感じた。分からないことがあっても、他の施設のCRCに確認ができるため、新しい治験であっても安心して業務に取り組めた。前の職場とは教育面では大きな差があると言える。
- 悪い点
施設へ行くと個人の力量頼みになってしまう。
治験コーディネーター(CRC)
40代
臨床検査技師
女性
2017年
2017年11月1日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
きちんとしたビジネスマナーが必要であるため、身につけられる。複数の施設を経験できるため、視野が広がる。
- 悪い点
看護師の時と比較すると何をするにしても気を遣う。施設によって手順が異なるため、混乱する。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師 保健師
男性
2017年
2017年9月27日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
基本的には土日祝はお休みで、残業もそれほど多くはないため、労働環境は看護師の時から劇的に良くなったと言える。
福利厚生も一通り揃っており、長期的な就業に対して不安な要素はほとんどないと言える。
- 悪い点
治験の種類によっては(透析など)、患者様の都合で土曜日に出勤が発生するときがある。また、研修は土曜日に行われるため、研修がある日は出勤となる。
人員が少ないため、急な休みの対処に不安がある。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師 保健師
男性
2017年
2017年9月27日
- 良い点
130 件中 71 ~ 80 を表示中