「シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の臨床検査技師の評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の臨床検査技師の評判のクチコミ一覧
企業情報
設立
- 1999年4月2日
代表者
- 代表取締役社長執行役員:松原 久雄
従業員数
- 920名(2024年10月1日付)
資本金
- 99,000,000円
本社所在地
- 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング
ホームページ
- https://www.cmic-hci.com/
総合評価

シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
業界平均
総合評価
61.6点
(312件の平均)
- 平均年収
- 約498万円 (45人)
- 平均残業時間
- 約21.3時間/月(52人)
- 平均通勤時間
- 片道約55分(52人)
分析
評価の推移
※312名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年4月、有効回答数:N=312)。
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社の臨床検査技師の評判のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
女性が多い職場で、中途採用が多いため、家庭を持つ方にとってもそれなりに働きやすい環境です。
- 悪い点
各支店に癖のある社員が1~2名はおり、職場の環境を乱している。癖のある社員はたいてい在籍期間が長く、自己主張が強く、個人プレーが強い人だった。
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
臨床検査技師
女性
2013年
2015年2月22日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
常に勉強が必要ですが、自ら関わった薬が世の中に出ていくことには大きな社会的な意義があり、誇らしく感じます。また、最先端の新薬開発に関われたり、仕事の中で色々な刺激があります。治療法がない疾患の治験は効果があった時の患者様の喜びがすごく大きいので、CRCも一緒になって喜べる。CRCをやっていて良かったと感じる。
- 悪い点
治験には副作用もある。効果が見られないことも多い。そのような時は非常に残念な気持ちになる。病院のCRCの立ち位置が弱い。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
女性
2014年
2015年2月5日
- 良い点
52 件中 51 ~ 52 を表示中