企業・病院名医療法人相生会墨田病院
お気に入りに追加する お気に入りから削除する

院内CRC/SMA(主に製薬メーカー対応)※未経験者歓迎

所在地本社所在地:
東京都墨田区本所1-29-1
従業員数従業員数:
73人
  • 未経験OK未経験OK
  • 業界大手業界大手
  • 院内CRC院内CRC

医療法人相生会墨田病院

治験実績豊富な施設でのCRC/SMAです。

PR 
国内トップクラスの治験の実績があります。

募集要項募集要項

まずは基本的な労働条件をチェックしましょう。
仕事内容仕事内容
治験専門病院で、製薬メーカー対応を中心とした治験実施に関する院内での調整全般業務をお願いします。

【具体的には】
・製薬メーカーとの調整窓口(IRB、SDV対応含む)
・治験実施におけるスケジュールの検討
・治験実施のための体制及び環境の整備、構築
・契約締結、請求対応

※被験者のスケジュール調整、採血・検査、診察データの入力補助・確認などは別の専門スタッフが担当します。

(変更の範囲)組織が指示する業務

PR1国内トップクラスの治験の実績があります。

相生会は治験の第Ⅰ相試験では、国内トップクラスの実績を誇っています。

雇用形態雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月(本採用時と待遇の違いはありません)、雇用期間の定めなし)
勤務地勤務地
東京都 墨田区本所1-29-1 (変更の範囲:組織が定める場所)
地図地図
最寄り駅最寄り駅
都営浅草線「浅草駅」A2a出口より徒歩9分
都営大江戸線「蔵前駅」A7出口より徒歩8分
応募条件応募条件
看護師・准看護師、臨床検査技師、薬剤師、管理栄養士、臨床工学技士、診療放射線技師などの医療資格をお持ちで、2年以上の臨床経験がある方
給与給与
想定年収:3,388,000円~4,762,100円(社会人経験3年~8年程度を想定)
月給合計:223,000円~316,000円
月給内訳 ※給与額は経験年数・勤務実績を考慮して決定
[基本給]160,000円-218,000円
[職務手当]20,000円-40,000円(加算10,000円含む)
[都市手当]40,000円
[住宅手当]3,000円-18,000円

給与備考

通勤手当:上限月額:100,000円、時間外手当、当直手当、休日出勤手当、変則勤務手当
賃金締切日:月末、賃金支払日:翌月20日

昇給・賞与昇給・賞与
昇給年1回(前年実績1月あたり3,000円〜5,000円)、賞与2回(前年実績約4.5ヶ月)
勤務時間勤務時間
9時00分〜17時30分(休憩時間60分)
※実施する治験に応じたシフト制
※休日・早出遅出勤務あり。夜勤は実施する治験で必要な場合のみ。
※残業時間は月平均20時間程度
休日休日
週休2日制

休日備考

シフト制(土曜日・日曜日・祝日休日扱い)、夏季休暇(8/13~8/15)、年末年始休暇(12/29~1/4)、年次有給休暇 ※年間休日:120日以上

福利厚生福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職金制度(勤続3年以上)
定年制:あり(一律 60歳)、再雇用制度:あり(上限 65歳まで)
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

企業・病院情報企業・病院情報

会社についてもきちんと目を通しておきましょう。
代表者代表者
院長 生島 一平
従業員数従業員数
73人
事業内容事業内容
First in Human(ヒト初回投与試験)やFirst in Japanese(日本人初回投与試験)をはじめとする早期臨床薬理試験を数多く実施している治験専門病院です。

薬診療科目
内科

薬主な実績
・TQT試験
・マイクロドーズ試験
・マスバランス試験
・原末調製
・ワクチン試験
・CSF試験(脳脊髄液採取)
・アルツハイマー型認知症患者試験
・PSG試験
・麻薬試験
・糖尿病領域
・バイオシミラー試験
・白人男性/白人女性試験
・特定臨床研究
・他施設で実施試験のスクリーニング検査等一部実施

薬病床数
58床

オフィス関連施設
・福岡みらい病院
・にしくまもと病院臨床薬理センター
・博多クリニック
・ピーエスクリニック

育児育児休業取得実績
あり
勤務地本社所在地
東京都墨田区本所1-29-1
ホームページホームページ
https://souseikai-crd.com/
会社の魅力会社の魅力
東京というアクセス至便な立地を活かし、治験専門病院ならではの手技や検査を伴う試験も数多く実施しており、日本の医療の発展に貢献しています。

選考方法選考方法

内定を目指してがんばっていきましょうね。
応募方法応募方法
(「応募する」ボタン)からお問合せください。
選考の流れ選考の流れ
ステップ1書類選考
 
ステップ2面接(1~2回)
お気に入りに追加 お気に入りから削除

応募する

チェック条件が近い求人

別の会社の求人も忘れずにチェックしましょう。

成功東京都の転職成功事例

他の方のCRCへの転職体験談も参考になります。

書物仕事内容&業界研究

治験業界や仕事内容についてもう少し知りたい方はこちら。

履歴書履歴書作成&面接対策

応募書類や面接対策についてもっと知りたい方はこちら
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール

東京都の求人状況

求人数
求人数は普通です。
難易度
数名の治験コーディネーター(CRC)の求人があります。
心構え
治験コーディネーター(CRC)への転職を成功させるためには、応募者の経歴や人柄だけでなく、応募するタイミングも重要な要素です。現在は求人数が数名と少なめです。治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方は、できるだけ早く募集先に問い合わせてみましょう。
特徴
治験コーディネーター(CRC)の求人数は、応募者数に比べて多い傾向があります。そのため、治験コーディネーター(CRC)に転職するチャンスは、全国平均よりも高くなっています。

東京には多くの製薬メーカーが本社や研究所を構えており、新薬開発のスピードと品質に力を注いでいます。また、大学病院の数は20以上と他県よりも多く、フェーズ1の治験を行う最大手である墨田病院も存在します。そのため、治験コーディネーターの求人は非常に多いです。

応募先が多いため、治験コーディネーター(CRC)へ転職するチャンスも多いです。1~2社から不採用の通知を受けても、落ち込まずに積極的に応募を続けることが大切です。あきらめずに挑戦し続ければ、内定をもらえる可能性は高いでしょう。
治験ネットワーク
独立行政法人国立精神・神経医療研究センターが中心となり、筋ジストロフィーの臨床研究、治験を推進する目的の筋ジストロフィー臨床試験ネットワークが構築されています。また、東京大学医学部附属病院や東京科学大学病院などは大学病院臨床試験アライアンスを設置しています。
勤務地
勤務地は世田谷区や練馬区、大田区や足立区といった23区が多いですが、八王子市や町田市などの23区外で働いている治験コーディネーター(CRC)もいます。
CRCの人数
東京都には、治験コーディネーター(CRC)が約1000人程度いると推定されており、毎年約100~200人の求人が出ると見込まれています。

東京都に事務所があるSMO

東京都の主な病院

治験コーディネーター(CRC)のクチコミ

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP