企業・病院名医療法人社団信濃会 信濃坂クリニック(株式会社東京臨床薬理研究所)
お気に入りに追加する お気に入りから削除する

CRC(治験コーディネーター)※未経験者歓迎

所在地本社所在地:
東京都新宿区左門町20番地 四谷メディカルビル3階
資本金資本金:
401,875千円
従業員数従業員数:
23名
  • 未経験OK未経験OK
  • フレックスタイムフレックスタイム
  • 院内CRC院内CRC

株式会社東京臨床薬理研究所

治験専門クリニックでのCRC(治験コーディネーター)になります。

PR 
駅から徒歩4分の好立地のクリニックでの治験コーディネーター(CRC)です。
PR 
OJTや座学研修なども充実しています。
PR 
自社で治験クリニックを持つ数少ないSMOです。
PR 
残業が少なく働きやすい環境
PR 
治験の専門家になれます

募集要項募集要項

まずは基本的な労働条件をチェックしましょう。
仕事内容仕事内容
東京都新宿区にある治験専門のクリニック施設における治験コーディネーター(CRC)をお願いします。

病院の治験業務が適切に行われるように、被験者、医師、そして治験依頼者の間に入って全体をコーディネートしていただきます。

【具体的には】
・治験開始前業務
治験業務フローの作成 、症例管理のための資料作成、実施計画書に伴う研修、治験関連部門との連絡・調整他

・被験者対応
同意説明の補助、被験者適格性確認 、被験者の相談窓口、被験者のスケジュール管理 、服薬状況の確認(残薬の回収、返却)、併用薬・有害事象確認他

・治験担当医師対応
同意説明の補助、同意説明書の作成支援、スクリーニング作業の補助、治験実施計画書遵守の補助 、症例報告書作成の補助他

・治験関連部門との連絡・調整
各部門への説明会開催調整・告知、薬剤部(治験薬概要、オーダリング業務)、治験薬搬入・回収の補助他

・治験依頼者対応
医療機関・治験責任医師適格性調査対応、治験実施状況の報告 、モニタリング・SDV・監査時対応、症例報告書のフィードバック時などの窓口、直接閲覧の対応、メーカー監査・実地調査への対応他

【治験の内容について】
花粉症、インフルエンザ、皮膚疾患、耳鼻科、眼科などの分野が主となります(ガンなど重病のものはございません)。100名規模の大規模の治験が多く、最初は量に追われそうなイメージがあるものの1PJTにつき2~3名体制で誰がいつ休んでも回せるようにしているので、安定した働き方が可能です。案件は同社のグループの信濃坂クリニックの案件で、外部の案件に携わることはほぼありません。

【働き方】
通院、入院など色んな形のPJTがあり、5本~10本規模で様々なフェーズの治験が毎日行われています。※その中で、Aさんは1の治験だけ、Bさんは2の治験だけ、ということはなく、いまある治験のプロジェクトはすべて把握して動いていただくため、治験専門とはいうものの、その中では幅広く様々な治験に携わり、経験を積むことが可能です。

【部署構成】
常勤10名(男性2名、女性8名)

(変更の範囲)組織が指示する業務

PR1駅から徒歩4分の好立地のクリニックでの治験コーディネーター(CRC)です。

駅から徒歩4分の好立地で日勤のみのお仕事になります。配属先は当ビルのクリニックになりますので、SMOの治験コーディネーター(CRC)と異なり、配属先施設の異動がございません。

PR2OJTや座学研修なども充実しています。

臨床試験専門医療機関として約30年の歴史を持ち、治験に関してエキスパートである経験豊富な医師やスタッフのもと、OJTや座学研修なども充実しております。CRC未経験の方からの応募も積極的に受け付けております。

PR3自社で治験クリニックを持つ数少ないSMOです。

東京臨床薬理研究所は自社で治験クリニックを持つ数少ないSMO(治験実施支援機関)です。フェーズ1~3からBE試験、臨床研究までクリニックで行える治験を幅広く手がけています。

PR4残業が少なく働きやすい環境

残業は基本0~10時間で忙しい6月と12月だけは30時間くらいです。業界特性上、時間外労働は多くはないものの不規則な就業であることは避けられないですが、1日7時間15分が指定労働の時間で、月の月標準の稼働時間は145時間、平均稼働時間は約160時間です。お休みの取得希望日があれば、前もって希望をお伝えいただければ、治験のスケジュールに沿って調整が可能です。女性社員が多く、育休取得実績もございます。

PR5治験の専門家になれます

治験だけをおこなう専門クリニックが併設しており、そこでの業務となるため、身につくことがより専門的になります。また、同社では誰でも幅広く業務を担当できるような仕組みづくりをしているため、短期間でスキルアップが可能です。また、外部講師の方を呼んで治験の研修などもおこなっています。

雇用形態雇用形態
正社員(試用期間3ヶ月/待遇面の変更なし/雇用期間の定めなし)
勤務地勤務地
東京都 新宿区左門町20番地四谷メディカルビル3階 (変更の範囲:組織が定める場所)
地図地図
最寄り駅最寄り駅
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅3番出口より 徒歩4分
JR総武線「信濃町」駅より 徒歩7分
応募条件応募条件
看護師・准看護師・臨床検査技師・薬剤師いずれかの資格をお持ちで、臨床経験2年以上
給与給与
月給:240,000円~
推定年収:330~400万円

給与備考

通勤手当(非課税限度額以内で全額支給)、残業手当

CHECKモデル年収

30歳:月給30万円年収450万~、40歳:月給43万円年収680万~

昇給・賞与昇給・賞与
昇給年1回、賞与2回(前年実績2ヶ月)
勤務時間勤務時間
8:45~17:00(休憩60分)

勤務時間備考

完全フレックス制(7時~夜21時の間で変動あり、月の標準労働145時間) ※残業は月に10~20時間前後です。

休日休日
週休二日制

休日備考

シフト制(土日の出勤も発生します)、年末年始(12/30~1/4)、夏季休日(1日)、特別有給休暇(初年度10日) ※年間休日120日以上

福利厚生福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職金制度(3年以上)、総合福祉団体定期保険、従業員持株会(東邦HD 奨励金あり)、慶弔見舞金、東邦HD共済会への加入
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

企業・病院情報企業・病院情報

会社についてもきちんと目を通しておきましょう。
代表者代表者
代表取締役社長 中島 昭夫
従業員数従業員数
23名
資本金資本金
401,875千円
事業内容事業内容
・治験事務局支援
・治験審査委員会事務局支援
・CRC(治験コーディネーター)業務
・被験者募集支援

東邦ホ-ルディングス株式会社(100%)

団体加盟団体
日本SMO協会
勤務地本社所在地
東京都新宿区左門町20番地 四谷メディカルビル3階
ホームページホームページ
https://www.trcp.co.jp/
会社の魅力会社の魅力
東邦ホールディングスグループの一員である東京臨床薬理研究所は、医療法人社団信濃会 信濃坂クリニック(治験専門医療機関)、左門町クリニックの治験支援業務を中心として展開しているSMO(治験施設支援機関)です。

魅力医療法人社団信濃会附属治験ボランティア会について
医療法人社団信濃会附属治験ボランティア会と協力関係にあり、ボランティア会には、延べ70,000人におよぶボランティアが登録されております。被験者にはきめ細やかなスケジュール管理を実施しております。

魅力オハイオチェインバーについて
2005年10月、都内に初めて完成したオハイオチェインバーは、試験室内にスギ花粉を散布し、花粉濃度やその均一性をモニタリングしながら、天候や季節に影響されずに客観的に試験を実施できる世界最高レベルの施設です。

選考方法選考方法

内定を目指してがんばっていきましょうね。
応募方法応募方法
(「応募する」ボタン)からお問合せください。
選考の流れ選考の流れ
ステップ1書類選考
  
ステップ2面接(1回)
  
ステップ3内定
お気に入りに追加 お気に入りから削除

応募する

チェック条件が近い求人

別の会社の求人も忘れずにチェックしましょう。

成功東京都の転職成功事例

他の方のCRCへの転職体験談も参考になります。

書物仕事内容&業界研究

治験業界や仕事内容についてもう少し知りたい方はこちら。

履歴書履歴書作成&面接対策

応募書類や面接対策についてもっと知りたい方はこちら
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
治験コーディネーター(CRC)の転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール

東京都の求人状況

求人数
求人数は普通です。
難易度
数名の治験コーディネーター(CRC)の求人があります。
心構え
治験コーディネーター(CRC)への転職を成功させるためには、応募者の経歴や人柄だけでなく、応募するタイミングも重要な要素です。現在は求人数が数名と少なめです。治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方は、できるだけ早く募集先に問い合わせてみましょう。
特徴
治験コーディネーター(CRC)の求人数は、応募者数に比べて多い傾向があります。そのため、治験コーディネーター(CRC)に転職するチャンスは、全国平均よりも高くなっています。

東京には多くの製薬メーカーが本社や研究所を構えており、新薬開発のスピードと品質に力を注いでいます。また、大学病院の数は20以上と他県よりも多く、フェーズ1の治験を行う最大手である墨田病院も存在します。そのため、治験コーディネーターの求人は非常に多いです。

応募先が多いため、治験コーディネーター(CRC)へ転職するチャンスも多いです。1~2社から不採用の通知を受けても、落ち込まずに積極的に応募を続けることが大切です。あきらめずに挑戦し続ければ、内定をもらえる可能性は高いでしょう。
治験ネットワーク
独立行政法人国立精神・神経医療研究センターが中心となり、筋ジストロフィーの臨床研究、治験を推進する目的の筋ジストロフィー臨床試験ネットワークが構築されています。また、東京大学医学部附属病院や東京科学大学病院などは大学病院臨床試験アライアンスを設置しています。
勤務地
勤務地は世田谷区や練馬区、大田区や足立区といった23区が多いですが、八王子市や町田市などの23区外で働いている治験コーディネーター(CRC)もいます。
CRCの人数
東京都には、治験コーディネーター(CRC)が約1000人程度いると推定されており、毎年約100~200人の求人が出ると見込まれています。

東京都に事務所があるSMO

東京都の主な病院

治験コーディネーター(CRC)のクチコミ

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP