「CRCの経験があるとCRAへの転職に有利になりますか?」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
CRCの経験があるとCRAへの転職に有利になりますか?
質問
CRCの経験があるとCRAへの転職に有利になりますか?
治験コーディネーターの経験があると臨床開発モニターへの転職に有利になると言われ、まず2年治験コーディネーターの経験を積んだ後に臨床開発モニターへの転職活動を行いましたが7社へ応募して3社の面接を受けましたが全滅しました。
本当に治験コーディネーター経験があるとCRA臨床開発モニターへの転職に有利になるのでしょうか。当方は短大卒の臨床検査技師です。年齢は30歳です。
2016年8月26日 8817
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)経験者の転職
AIによる要約
1)CRC経験があるとCRA転職に有利
2)年齢が若い方が有利
3)学歴や転職回数も重要
みんなの回答一覧
- CRAへ転職するために最も大切な要素は年齢が若いことです。 ベストアンサー
-
治験コーディネーター(CRC)経験があると、CRA(臨床開発モニター)へ転職するときに少しだけ有利になります。しかしながら、未経験からCRA(臨床開発モニター)へ転職するときに最も大切な要素は年齢が若いことです。
治験コーディネーター(CRC)として経験を積む時間があるなら、一日でも早くCRA(臨床開発モニター)として経験を積んだほうが良いと思います。そうしないとCRA(臨床開発モニター)として一人前になる年齢がどんどん高くなってしまいます。
2016年8月26日
役に立った(4)
- それほど有利になりません。 ベターアンサー
-
確かにCRAへ転職するときにCRCの経験があれば有利です。
しかしながら、CRAへ転職できる人の多くは、そもそもCRC経験がなくてもCRAへ転職できたと思われる人達です。ですからCRAへ転職できて当然です。
CRAへ転職できなかった人がCRCの経験を積んだからといってCRAへ転職できるケースは少ないと思います。なぜなら、CRAは能力や資質の点でCRCよりも数段高いレベルが求められるのに対して、CRC経験を積んだからといって、治験について詳しくなるだけで、その人の能力や資質はそれほど向上しないからです。
CRC経験を積んだため、CRAへ転職できる人はほんの一握りと思ったほうが良いと思います。
2016年8月27日
役に立った(3)
- CRCの経験を積んでも、CRAへの転職が必ずしも有利になるわけではありません。 公式
-
治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでも、CRA(臨床開発モニター)への転職が必ずしも有利になるわけではありません。特に新卒からではなく、中途で治験コーディネーター(CRC)になった人は有利にならないことが多いです。
なぜなら、上がった年齢、増えた転職回数などのマイナス要素が、治験コーディネーター(CRC)を経験したプラス要素を相殺するからです。
以下に具体例をあげて説明させていただきます。
~~~~ケース1~~~~
Aさん(25歳、看護師、大卒、臨床経験3年)・・・CRA(臨床開発モニター)へ転職成功
Bさん(28歳、看護師、大卒、臨床経験3年に加えてCRC経験3年)・・・CRA(臨床開発モニター)へ転職成功
治験コーディネーター(CRC)の経験があるBさんのほうが、CRA(臨床開発モニター)へ転職しやすいわけではありません。なぜなら、BさんはAさんよりも年齢が高いからです。
未経験からCRA(臨床開発モニター)へ転職する場合、年齢の低いことが重要です。Bさんのように治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでからCRA(臨床開発モニター)へ転職しようとしても、年齢が高くなっている分だけ不利になります。転職回数が増えることもあり、Bさんのほうが有利になるわけではありません。
~~~~ケース2~~~~
Cさん(23歳、臨床検査技師、短大卒、臨床経験2年)・・・CRA(臨床開発モニター)へ転職失敗
Dさん(25歳、臨床検査技師、短大卒、臨床経験2年に加えてCRC経験2年)・・・CRA(臨床開発モニター)へ転職失敗
二人ともCRA(臨床開発モニター)へ転職できませんでした。なぜなら、Dさんは短大卒であるうえ、転職回数が多いからです。
治験コーディネーター(CRC)への転職と異なり、CRA(臨床開発モニター)へ転職する場合は学歴も重要です。治験コーディネーター(CRC)の経験を積んだとしても学歴は変わらないうえ、転職回数が増えた結果、職場への定着性が低い方と判断されてしまい、CRA(臨床開発モニター)へ転職できませんでした。
~~~~ケース3~~~~
Eさん(26歳、医療資格なし、院卒、社会人経験2年)・・・CRA(臨床開発モニター)へ転職失敗
Fさん(29歳、医療資格なし、院卒、社会人経験2年に加えてCRC経験3年)・・・CRA(臨床開発モニター)へ転職成功
医療資格をお持ちでない方や管理栄養士、検査センターの臨床検査技師など中途でCRA(臨床開発モニター)へ転職することが難しい方に限り、治験コーディネーター(CRC)経験があることがCRA(臨床開発モニター)へ転職するときに有利になると言えます。
なぜなら、CRA(臨床開発モニター)の中途採用では、医療資格をお持ちでない方や管理栄養士や検査センターの臨床検査技師は応募できないことが多いからです。
治験コーディネーター(CRC)経験を積めば、CRA(臨床開発モニター)への応募資格を満たせて応募できるようになることが多いです。しかし、そもそも医療資格のない方や管理栄養士、検査センターの臨床検査技師が治験コーディネーター(CRC)へ転職することは簡単ではありません。
治験コーディネーター(CRC)へ転職できなかった方も含めて考えれば、医療資格をお持ちでない方や管理栄養士、検査センターの臨床検査技師などが、治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでからCRA(臨床開発モニター)へ転職することは、あまり現実的な考え方であるとは言えません。かなり稀な事例と思われたほうが良いでしょう。
--------------------------
以上のことから、治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでからCRA(臨床開発モニター)へ転職できた方の多くは、治験コーディネーター(CRC)の経験がなくてもCRA(臨床開発モニター)へ転職できた方です。
つまり、CRA(臨床開発モニター)へ転職できない方は、治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでもCRA(臨床開発モニター)へ転職できないことが多いと言えます。
「治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでからCRA(臨床開発モニター)へ転職しよう」と考えている方は、治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでいなくてもCRA(臨床開発モニター)へ転職できるかを考えてみましょう。
もし、難しいようでしたら、治験コーディネーター(CRC)の経験を積んでも状況は変わらない可能性が高いと言えます。
<類似の記事>
https://crc-bank.com/crctocranochigai
(治験コーディネーターと臨床開発モニターの違い)
https://crc-bank.com/crctoha#a7
(治験コーディネーターCRCのキャリア)
https://cra-bank.com/seikoujirei?se=0&gu=&shikaku=CRC&gender=&page=
(CRCからCRAへの転職成功事例)
2019年1月5日
- 未経験者よりは有利になるのは確実です
-
ご質問のCRA(臨床開発モニター)への転職に有利になるかどうかというのが、未経験と比較した場合という意味で考えれば、未経験者よりは確実に有利になるでしょう。
ただしこれが他の条件、たとえば製薬会社の他の職種(MRや市販後調査担当者など)からの転職と比較したときに有利かどうかというと、ケースバイケースだと思います。
例えば、眼科や癌など、ある特定の領域の治験を治験コーディネーター(CRC)として経験していて、偶然にもCRAの求人として同じ特定領域に強いCRA(臨床開発モニター)を募集したいということであれば、十分に有利にはたらくことになるでしょう。
年齢的に30歳であれば、ポテンシャル採用のラインとしてはギリギリですが、経験に合致する求人を丹念に探すことで可能性は見出せると思います。
2016年10月11日
役に立った(0)
- CRC CRA 短大卒 臨床検査技師 AI
-
ご質問者様は臨床検査技師であり、CRC経験も2年あります。これらはCRCからCRAへ転職する上で有利な点です。
しかし、短大卒であることや30歳であることは不利な点です。これらを克服するためには、自分の強みや志望動機を明確にアピールする必要があります。また、求人情報をよくチェックし、自分に合った企業やポジションを見つけることも重要です。
CRCからCRAへの転職を目指す場合は、以下のようなことをおすすめします。
・高い英語力を身につける
・CRCとしての実績やスキルをアピールする
・選考基準が低い求人を探す
CRCからCRAへの転職は簡単ではありませんが、あきらめないでください。あなたの経験や能力を活かせるチャンスは必ずあります。