循環器領域の治験について教えてください。

「循環器領域の治験について教えてください。」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

循環器領域の治験について教えてください。

現在、病院で心臓や血管エコーを担当している検査技師です。CRCへの転職を考えております。

循環器疾患などの知識は、CRCとして循環器領域の治験で活かせるものでしょうか?
また循環器領域の治験について、わかる範囲で教えていただけないでしょうか?


日付2023年10月12日 閲覧数255

マンガマンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職

マンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
活きる場面は多い ベストアンサー

循環器治験経験者です。

循環器の治験は心エコーをはじめ様々な検査を実施します。他の方が仰るとおり、SMO所属の場合は医療行為が出来ないので、専門的な「技術」を活かすことは難しいものの「知識」は検査値の見読や医師とのコミュニケーションにおいて十分に活かすことが出来るかと思います。

また、治験では循環器に限らず安全性を確認するためにエコー検査をはじめとした検査を実施したり、他院で循環器を受診した際に情報提供書を確認する場面もあり、質問者様の知識はチームにおいても重宝されるかと思います。



日付2024年1月8日
 役に立った(3)
循環器の知識があるとないとでは天地の差 ベターアンサー

昨今循環器疾患の罹患者は増えており、それに従って試験も増えていることと思います。

私自身、循環器の試験を担当しているわけではないですが、治験薬の中には心毒性が懸念される薬もあり、試験中に心電図検査や心エコー検査が設定されている試験も多くあります。

最終は先生のご見解次第なので私たちが結果を確認して意見を出してどうこう…ということはないのですが、検査結果を見てそれを読み解く力があれば、先生の見解を確認しやすく、先生の考えが理解しやすいと思います。



日付2023年12月26日
 役に立った(2)
有利になると思います。
エコー技術そのものがCRC業務に活かせるわけではありませんが、知識があったほうが良いかと思います。

運良く循環器領域の治験に携わることができたと仮定した場合、その試験内容によっては知識をうまく活かせるかもしれません。

例えば治験に参加する被験者の選定をしていく際に、エコー検査での測定値が必要であった場合、検査値が読めたり画像の判読ができた方が試験内容への理解もスムーズですし、有害事象が発生してエコー検査をした場合は、有害事象の内容に対してより理解が深まる可能性もあります。

カルテを読んだ際にも医療用語が書かれていることが多いので、他の人よりも早く記載内容がわかるかもしれません。

ただ、エコー担当の検査技師とCRCにおいては知識面では重なり合う部分は多少あるかもしれませんが、業務内容や職種においては全く別の立場ということは認識されておいたほうが良いかと思います。


日付2024年1月4日
 役に立った(1)
求人探しから入社・入職まで転職活動をサポート
活かせる知識もあると思います
SMOのCRCは医療行為ができないので、残念ながらエコー等の技術を直接活かすことは難しいかと思いますが、循環器疾患の知識はCRCとしてもかなり活かせる知識かと思います。循環器疾患を対象としない試験でも、心電図検査やエコー検査がある試験は多々あります。

実際に循環器疾患の治験に携われるかどうかは、かなり運によるかと思います…。

会社によるかとは思いますが、前職の経験まで考えて担当施設、担当試験を決めてくれるところは少ないかと思います。強く担当したい領域の希望を言えば違うのかもしれません。


日付2023年12月28日
 役に立った(1)
医療知識はCRCとして活かせます。
現在、私は循環器領域の治験を担当しております。

私はもともと循環器系の知識は全くなく1から勉強しなおしたのですが、現在循環器系の知識があるようであれば、十分に活かせると思います。

もちろん医療行為はできないので、エコーの技術などは必要ではないですが循環器の知識がある方とない方ではスタートラインが違うと思うので、あとは治験のプロセスに従って業務をこなしていくだけだと思います。

実際に心エコーしてる場所に立ち会ったりはないので、CRCは検査室の外で待機することが多いと思います。


日付2023年12月26日
 役に立った(0)
5 件中 1 ~ 5 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

マンガで分かる!臨床検査技師から治験コーディネーター(CRC)へ転職

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP