治験コーディネーターは英語を使いますか?

「治験コーディネーターは英語を使いますか?」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

治験コーディネーターは英語を使いますか?

治験コーディネーターへの転職を検討しているものです。治験コーディネーターは英語を使いますか?もし使うのであればどのような場面でどれぐらい使うのかを知りたいです。

インターネットで調べるとモニターは英語が必須である求人が多いのに対して、治験コーディネーターはあまり英語力は求められないようですが、やはり実際もそうなのでしょうか。

ちなみに私は留学経験があり英語が得意です。そのため、英語が使える仕事を探しています。


日付2017年9月2日 閲覧数7529

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
英語は使いますよ。 ベストアンサー

大学病院で治験コーディネーターとして働いていますが、英語の使用頻度は高いです。国際共同治験ではEDCを英語で入力する必要がありますし、検体を管理する際にも必要です。

翻訳ソフトを使って仕事をするので、高い英語力が必要なわけではありませんが、基本的な英語力や英語の書類を見てもびびらない慣れのようなものはあったほうが良いと思います。



日付2017年9月18日
 役に立った(3)
治験コーディネーター(CRC)は英語(主に読み書き)を使用します。

英語を使用する場面は「英語で書かれた論文やプロトコール、添付文書を読むとき」「報告書などを英語で入力するとき」「英語で話している医師の動画を見るとき」などです。

英語力がなくても翻訳アプリを使えば、問題なく業務をこなせます。しかし、写真で撮影された英文など、翻訳アプリが使用できない英語を読む必要があるときや、外出先などで翻訳アプリを使えないとき、英語の内容をすばやく理解する必要があるとき、正確な内容を知りたいとき、などで英語力があると治験コーディネーター(CRC)の仕事をよりスピーディにこなすことができます。

また、最近では英語で話している医師の動画を見る機会も増えているため、英語の読み書きだけでなく、英語を聞く能力も活かせる場面があります。

英語をどれぐらい使うかは、治験の種類によって変わります。グローバルに行われる国際共同治験であれば、英語を使用できる場面は多いですが、国際共同治験でなければ、英語を使用できる場面はほとんどありません。ちなみに、国際共同治験の数は年々増加しており、2018年には治験の約半数が国際共同治験になっています。


(ドラッグ・ラグ、治験の空洞化)※国際共同治験の推移表あり

使用する英語は医療英語です。小説を読むときなどに使用する一般英語とは違います。また、英語を話す機会は国際共同治験であってもゼロに近いです。海外留学で学んだ英会話を活かそうと思って治験コーディネーター(CRC)へ転職されると、肩透かしを食らいますので気をつけましょう。


以下の記事も参考にしてください。


(英語を使用する場面はありますか?)

(海外留学後すぐに治験コーディネーターへ転職できますか?)

(治験コーディネーターは海外で働いたり、海外研修があったりしますか?)


画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。


日付2019年5月9日
高い英語力は求められません ベターアンサー

たしかに英語ができるに越したことはありませんが、私の場合は英会話が求められる事は無いです。

英文を多少読まなきゃいけない程度ですし、パターンがあるので、私の様な高校レベルの英語力でも翻訳サイトを使って支障なく業務は出来ていると思います。



日付2018年3月22日
 役に立った(2)
転職できる応募先を知る
使いますが‥ ベターアンサー

英語はたしかに使いますが、苦手な私でもなんとかなります。もちろんできた方が便利ですが、ほぼ文章の翻訳なのでPCでコピーして翻訳すれば誰でも対応できます。(コピーできない場合もあるのでその際は手打ちで検索しますが、まぁできないことはないです)

会話のようにスピーディーな対応を求めるられることはかなり少ないですし、英語ができないからという理由でCRCになることを躊躇する必要はないかなと個人的に思います。



日付2018年1月5日
 役に立った(2)
英語が9割ぐらいです。
グローバル試験では英語の使用頻度は9割ぐらいです。英語に抵抗感さえなければ、翻訳ツールを使えばなんとかなりますので、安心してください。

日付2022年2月8日
 役に立った(1)
英語は日常的に使います。
EDCを英語で入力するときや、ラボキットを発注するために海外に直接メールするときなどでしょうか。いずれにしても、翻訳ソフトがあればなんとかなります。

日付2023年11月8日
 役に立った(0)
グローバル治験を担当すると毎日のように英語を目にすることになります。
グローバル治験ではほとんどの書類は英語で作成されていますし、報告書も英語で入力することになります。外資系の製薬会社や海外の検査会社から英語でメールが届き、英語で返信することもあります。英語で電話することも稀にですがあります。

しかし、英語ができなくても全然大丈夫です。

毎日のように英語を目にしますし、英語で入力せざるをえないですから、否が応でも英語に慣れていきます。専用の翻訳ツールがありますから、長文を英語で読める必要もありません。会社には英語翻訳の部署もありますので、困ったときにはそちらにお願いすることもできます。


日付2022年3月29日
 役に立った(0)
新着求人メールを受け取る
医学翻訳ソフトが進化したため、英語力が求められる場面はなくなりつつあります。
医学翻訳専門の翻訳エンジンや、医学用の専門語辞書を搭載している医学翻訳ソフトが数多く発売されています。最近はAIの進化もすごく、誤訳もほとんどありません。

ですから、英語が得意であっても苦手であっても、英語アレルギーさえなければ、CRCが仕事をするときの英語が得意・不得意による差はなくなってきています。

CRCの業務に留学帰りの英語を活かせるような場面はなくなりつつありますので、英語を使うことを期待されないほうが良いと思います。


日付2020年4月2日
 役に立った(0)
CRC 治験コーディネーター 英語 AI

CRC(治験コーディネーター)は、医療機関において、治験の進行をサポートする役割です。英語を使う場面は、国際共同治験に参加する場合や、海外の製薬会社やCRO(臨床開発受託機関)と連絡を取る場合などがあります。英語のスキルは必須ではありませんが、あると有利です。

一方、モニターは、製薬会社やCROから派遣されて、医療機関で行われる治験の品質管理や監査を行う役割です。モニターは、海外の製薬会社やCROと直接連絡を取ったり、英語で書かれたプロトコルや報告書などを読んだりすることが多いため、英語力が必須である求人が多いです。

CRCとモニターはどちらも新薬開発に貢献する重要な職種ですが、仕事内容や立ち位置は異なります。ご自身の適性や希望に合わせて選択されることをおすすめします。


9 件中 1 ~ 9 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

EPLink会社説明会

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP