「株式会社EPLinkの通勤・残業のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkの通勤・残業のクチコミ一覧
企業情報
総合評価
株式会社EPLink
業界平均
総合評価
63.1点
(535件の平均)
- 平均年収
- 約494万円 (52人)
- 平均残業時間
- 約17.6時間/月(89人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(89人)
分析
残業時間分布
※89名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年4月~2025年11月、有効回答数:N=89)。
通勤時間分布
※89名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年4月~2025年11月、有効回答数:N=89)。
株式会社EPLinkの通勤・残業のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約15時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約50分
-
- 良い点
フレックス勤務や有給休暇の取得など制度面が他社よりも進んでおり、働きやすい環境が整っていると言える。
- 悪い点
試験が変わるたび... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年7月9日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約10時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約20分
-
- 良い点
人間関係も良いため、フォローしあえる関係です。仕事量も過度に多いことはなく、施設までの距離も近いため、とても働きやすいです。
- 悪い点
病院や被験者の都合により8時までに出勤したり、22時過ぎまで書類を作ったりする時があります。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
臨床検査技師
男性
2018年
2018年6月5日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約60分
-
- 良い点
治験が落ち着いている時や計画通りに進んでいる時はそれなりにゆとりをもって勤務ができていました。
- 悪い点
たまたまですが、... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床検査技師
女性
2018年
2018年4月20日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約15時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約70分
-
- 良い点
申請すれば車通勤ができることでしょうか。
- 悪い点
休憩が少し取りに... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
管理栄養士
女性
2018年
2018年4月16日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約3時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約30分
-
- 良い点
現在は通勤時間、残業時間ともに働きやすい状況です。
- 悪い点
施設が変わると労働時間、通勤時間だけでなく人間関係も変わります。良い点でもあり、悪い点でもあります。スタッフに恵まれている時は、施設の変更はさみしい気持ちになります。人間関係が悪い時は早く施設を変わりたい気持ちになります。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
管理栄養士
女性
2018年
2018年2月19日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約40分
-
- 良い点
フレックスが使えるため融通がきく。有給(100%の消化も可能)や代休も非常に取りやすかった。育児中のママさんも多いので、お互いに気を利かせられる。女性が長く働くにはお勧め。
- 悪い点
残業はそれなりにある。やることが多く、仕事は基本的には忙しい。
通勤時間は人によってバラバラ。新人や男性は遠くの施設を担当することが多いので、覚悟が必要。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年2月7日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約60分
-
- 良い点
業務量が落ち着いている時は周囲と調整すれば長期の休暇も取得可能。子供の行事の調整も周囲の協力があれば問題なし。有給も取得しやすい。
- 悪い点
業務量が人員をオ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
女性
2018年
2018年1月31日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約10時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約90分
-
- 良い点
土日がお休みですので、週末はきっちりと休めます。
- 悪い点
働きやすい施設な... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
臨床工学技士
男性
2018年
2018年1月22日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約10時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約60分
-
- 良い点
残業は増えないように気をつけて仕事をしているので、残業は月に10時間前後の時が多いです。残業を減らす取り組みは、給与が減りますが、個人的には良いと思います。あと、東京では車通勤は禁止でした。
- 悪い点
私の施設は多人数のCRCがいるので問題ありませんが、少人数の施設の場合は、業務量によっては残業が増えたりすることがあるようです。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2017年
2017年11月30日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約3時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約60分
-
- 良い点
フレックス制度のため、被験者対応がない時は、かなり自由に出退勤時間を決められます。とても便利です。
- 悪い点
残業は現状では少ないですが、病院を担当した場合は月に20時間前後ぐらいは発生しそうです。
通勤はバスと電車を利用して通っていますが、もう少し近くて便利だと良いと思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
管理栄養士
女性
2017年
2017年11月29日 - 良い点
89 件中 61 ~ 70 を表示中








年収査定はこちら
合格予想はこちら
掲示板で質問をする








CRC

CRCの
CRCの
CRCの
CRCの
CRCに
CRCの
SMO
SMO
応募先の
治験
院内CRCと



2026年4月からの転職
CRC未経験特集
CRC経験者特集
看護師特集
臨床検査技師特集
保健師特集
薬剤師特集
管理栄養士特集
臨床工学技士特集
理学療法士特集
作業療法士特集
臨床心理士特集
MR特集
CRA経験者特集

求人検索
ログイン
会員さま専用
CRCの仕事
治験業界の研究
経験・資格別の注意点
応募書類の作成
面接・適性検査の対策
みんなのクチコミ
みんなの質問と回答
転職成功事例
マンガで分かるCRC
CRCばんくチャンネル
便利な機能
相談/年収査定/合格予想
2026年から働くには?
退職手続き
開催中のキャンペーン
《CRCばんく》とは