「株式会社EPLinkの看護師の評判のクチコミ一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkの看護師の評判のクチコミ一覧
企業情報
総合評価
株式会社EPLink
業界平均
総合評価
63.1点
(535件の平均)
- 平均年収
- 約494万円 (52人)
- 平均残業時間
- 約17.6時間/月(89人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(89人)
分析
評価の推移
※535名のCRCばんくのクチコミをもとに作成(調査期間:2015年1月~2025年11月、有効回答数:N=535)。
株式会社EPLinkの看護師の評判のクチコミ一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
eラーニングの種類は豊富に用意されています。仕事で関わる領域だけでなく、最新トレンドやCRCとは異なる職種であるCRAやPVなど、自分の興味のある分野を選んで学ぶことも可能です。
- 悪い点
転職サポートの担... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2023年
2023年3月17日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
新薬開発に携われる社会貢献度の高い業務だと思います。様々な領域を担当しますし、最先端の薬に関われるため、常に新しい知識を学びたい人にとっては長く興味をもって働き続けられる仕事だと思います。
- 悪い点
育児をしながら管理職として働いていらっしゃる方はかなり少ないと思います。つまり、どこかの時点で仕事をとるか子供をとるかの選択を迫られることになります。
多くの人は子供をとることになりますが、そうなると出産後は管理職になることなく、いちCRCとして10年以上仕事をし続けることになります。
しかし、子供をとらなければ出世を目指すことができます。育児と仕事の両立はできますが、育児と管理職の両立は難しいため、やっぱり女性は不利だと感じます。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2023年
2023年3月12日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
女性が多い会社ですので、子供の都合で遅く出勤したり早く帰ったりされる人は珍しくありません。お互いもちつもたれつつの精神でサポートしあえる環境を意識して仕事をしています。
- 悪い点
制度上は在宅勤務ができるようになっていますが、有効的に活用している人は少ないようです。在宅勤務で完了できる業務もたくさんあると思いますので、もっと在宅勤務をしやすい雰囲気を作ってほしいと思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2023年
2023年3月12日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
子供が熱を出して急な休みになってしまっても代わりの人がすぐに駆けつけてくれた。
- 悪い点
業務量が予想以上... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2020年
2023年1月21日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
やりがいは新薬開発の一端に関わることができることです。
希少疾患や癌の治験も多く手掛けており、治療の効果が目に見えるときや、新薬が開発されれば多くの困っている人の役に立てていると実感できます。また、医師から信頼されていると感じるときもやりがいを感じます。
- 悪い点
業務範囲が広く、... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2022年
2022年12月4日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
私の周りの人間関係は良いように思います。和気あいあいと仕事が出来ていますし、産休や育休に入る方がいても陰口言う人がおらず気持ちがいいです。上司も何かと気にかけて下さり、話をしっかり聞いてくださいます。人間関係ばかりは入社して施設に配属されないとなんとも言えませんが、私は最初の施設の指導者とどうしてもうまがあわず、相談の末別の施設に移ることができ、のびのび仕事できています。
- 悪い点
人間関係ばかりは入ってみないと分かりません、、が、会社全体として、風通しは良さそうな雰囲気がします。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
最大手なこともあり教育制度は整っています。最初は在宅で座学みっちり、その後も3ヶ月くらいOJTを通してしっかりとした教育を受けられました。OJT指導者も指導者研修なるものを受けておられる方なので安心してわからないことを聞いたりアドバイスをもらうことができます。施設勤務になってからも、指導者さんにもよると思いますが、慣れるまでは知識を整理する時間として在宅勤務をちょこちょこ挟んでくれる配慮をしてくださいました。
- 悪い点
東京での研修が地味に楽しみだったのですが、コロナでweb研修になりそれが少し残念…
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の成長性・安定性
-
- 良い点
このご時世、新薬の開発は注目されていると思いますし、この業界自体成長性はあると思います。SMO最大手なので安心感があります。配偶者の転勤などで県外へ行くことになっても、全国にあるのである程度は働き続けられそう。
- 悪い点
看護師など有資格の医療職の方が、職種で言うと安定性があるのかな?とは思います。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
看護師時代には有給が自分で使えるなんて、知りもしませんでした。今は自分で休みを決めて、忙しくない限り休めます。フレックス制度も使用し、遅く出勤したり早く帰ったりしています。働きやすいと思います。
- 悪い点
看護師の時は全て師長さんが組んでくれたシフトで勤務すれば良かったので、超過分を自分で調整したり休みを自分から希望したりするのが最初は慣れず難しかったです。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日 - 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
看護師とは全く別物の仕事ですが、生かせる知識もあります。被験者様に安心して治験に参加してもらえるように頑張ろうと思えます。(喋ることはないけど)英語と触れ合う機会が多いので、英語を勉強しようという気になれます。
- 悪い点
看護師に比べると目に見えるやりがいは少ないかもしれません。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2022年
2022年11月16日 - 良い点
121 件中 41 ~ 50 を表示中








年収査定はこちら
合格予想はこちら
掲示板で質問をする








CRC

CRCの
CRCの
CRCの
CRCの
CRCに
CRCの
SMO
SMO
応募先の
治験
院内CRCと



2026年4月からの転職
CRC未経験特集
CRC経験者特集
看護師特集
臨床検査技師特集
保健師特集
薬剤師特集
管理栄養士特集
臨床工学技士特集
理学療法士特集
作業療法士特集
臨床心理士特集
MR特集
CRA経験者特集

求人検索
ログイン
会員さま専用
CRCの仕事
治験業界の研究
経験・資格別の注意点
応募書類の作成
面接・適性検査の対策
みんなのクチコミ
みんなの質問と回答
転職成功事例
マンガで分かるCRC
CRCばんくチャンネル
便利な機能
相談/年収査定/合格予想
2026年から働くには?
退職手続き
開催中のキャンペーン
《CRCばんく》とは