「株式会社EPLinkの看護師のクチコミ新着一覧」のページです。クチコミの閲覧と投稿が可能です。マナーを守って有意義に使いましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
株式会社EPLinkの看護師のクチコミ新着一覧
企業情報
総合評価

株式会社EPLink
業界平均
総合評価
63.1点
(525件の平均)
- 平均年収
- 約493万円 (51人)
- 平均残業時間
- 約17.5時間/月(88人)
- 平均通勤時間
- 片道約52分(88人)
株式会社EPLinkの看護師のクチコミ新着一覧
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約15時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約50分
-
- 良い点
フレックス勤務や有給休暇の取得など制度面が他社よりも進んでおり、働きやすい環境が整っていると言える。
- 悪い点
試験が変わるたび... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年7月9日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の仕事のやりがい
-
- 良い点
看護師と比較すると夜勤がなく、土日祝は治験にもよりますが基本的にはお休みです。成果が目に見えることがやりがいになります。やりがいがあるというよりは、夜勤がないメリットがとても大きいので、生活リズムが整うことがやりがいと言えるかもしれません。
- 悪い点
会社は担当する施... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年3月5日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
お子様がいらっしゃる方にとっては比較的、労働環境が整備されていると思います。勤務時間の自由度が高いですし、周囲のフォローが期待できる方にとっては、とても働きやすいと思います。
- 悪い点
お子様がいらっし... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年3月5日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約40分
-
- 良い点
フレックスが使えるため融通がきく。有給(100%の消化も可能)や代休も非常に取りやすかった。育児中のママさんも多いので、お互いに気を利かせられる。女性が長く働くにはお勧め。
- 悪い点
残業はそれなりにある。やることが多く、仕事は基本的には忙しい。
通勤時間は人によってバラバラ。新人や男性は遠くの施設を担当することが多いので、覚悟が必要。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年2月7日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の年収・給与
- 年収
- 約450万円
-
- 良い点
給与制度はきちんとしている。残業代も支給され、賞与は年2回ある。給与がとても高いわけではないが、それなりの金額をもらえる。
- 悪い点
CRCの経験年数に応じて役職に上がる傾向があり、リーダー以上はEP綜合で長く働いている人ばかりである。
同期と差がつきにくい評価制度のため、成果を上げても上げなくても給与はあまり変わらない。その評価は上司次第である。
治験コーディネーター(CRC)
30代前半
看護師
女性
2018年
2018年2月7日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約20時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約60分
-
- 良い点
業務量が落ち着いている時は周囲と調整すれば長期の休暇も取得可能。子供の行事の調整も周囲の協力があれば問題なし。有給も取得しやすい。
- 悪い点
業務量が人員をオ... ログインor無料の転職相談に申込みをして続きを閲覧する
治験コーディネーター(CRC)
30代後半
看護師
女性
2018年
2018年1月31日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の人間関係
-
- 良い点
同僚のCRCはたくさんいますが、皆仲良くやっています。毎日楽しいですよ。
- 悪い点
医師とのコミュニケーションは神経を使いますね。やっぱり大変です。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2017年
2017年11月30日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の通勤・残業
- 平均残業時間
- 約10時間/月
- 平均通勤時間
- 片道約60分
-
- 良い点
残業は増えないように気をつけて仕事をしているので、残業は月に10時間前後の時が多いです。残業を減らす取り組みは、給与が減りますが、個人的には良いと思います。あと、東京では車通勤は禁止でした。
- 悪い点
私の施設は多人数のCRCがいるので問題ありませんが、少人数の施設の場合は、業務量によっては残業が増えたりすることがあるようです。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2017年
2017年11月30日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の教育研修制度
-
- 良い点
座学の研修は約1ヶ月ありました。そのうちEラーニングが2週間ほどです。最低限、必要なことを網羅している研修といった印象です。
一人ひとりにノートパソコンと携帯電話が支給されます。
- 悪い点
特にありません。新卒の入社時期と重なりましたが、特に影響はありませんでした。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師 保健師
女性
2017年
2017年11月30日
- 良い点
- 治験コーディネーター(CRC) の福利厚生・休日
-
- 良い点
子育てと仕事の両立を考えている人向け。子育てしながら仕事ができる環境は整っている。特に東京は万全。
- 悪い点
独身者がママさんを一所懸命支えている。まあ、残業代はもらえるので、報われていないことはない。
治験コーディネーター(CRC)
20代後半
看護師
女性
2017年
2017年10月27日
- 良い点
255 件中 181 ~ 190 を表示中