- 土日休み
- 業界大手
- 研修充実
- 産休育休あり
- 未経験OK
未経験からSMA(治験事務局担当)にチャレンジしてみませんか?
- PR1
- SMAの実務経験がなくても、当社であれば一人前の治験事務局担当になることができます。
募集要項

- 仕事内容
- 治験事務局担当(SMA)のお仕事です。資格を生かして治験事務局担当(SMA)として働きたい方をお待ちしています。
治験事務局担当者(SMA)として以下の業務をお願いします。
・治験実施可能な医療機関の調査
・契約業務
・医療機関内における治験の運営・管理
・IRBの運営・管理
・必須文書の作成など
製薬企業や医療機関で働くスタッフなど社外の人だけでなく、治験を受注する営業担当者および実際に治験の進行に携わるCRCなど社内スタッフとの連携も不可欠なポジションで、円滑かつ質の高い臨床試験スタートまでの道筋をつくる重要なポジションとなります。
さまざまな人と関わるのはCRCと同様ですが、SMAはとくに治験の打診の段階から契約、治験終了まで関わるため、折衝・調整能力が必要です。プロトコール理解やスタートアップミーティングの日程調整、会場設定、出欠確認などを行うため、リーダーシップも要求されます。医療機関に対し治験費用の請求管理を行ったり、必須文書の作成・ファイリング・保管など書類の管理能力が問われます。SMAの実務経験がなくても、当社であれば一人前の治験事務局担当になることができます。
約2週間の導入研修の後、約6ヶ月のOJTを経て配属となります。その後も先輩SMAの下にて少しずつ業務を覚えていくこととなります。
研修では当社の強みの一つでもある実際にあった疾患に基づいて治験業務のロールプレイをしたりと、年間を通じ導入研修から継続研修まで200時間を費やしています。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都 23区
- 応募条件
- ・保健師資格をお持ちの方
・3年以上の保健師経験をお持ちの方
- 給与
- 初年度推定年収:350万円~450万円
資格や経験に応じて給料が決まります。
臨床経験の長さ、面接での評価や、持っている資格、学歴などを総合的に判断して給料を決めていきます。
- 給与備考
- 通勤手当、外勤手当て
- 昇給・賞与
- 昇給年1回
- 勤務時間
- 9:00~17:30
- 勤務時間備考
- 残業は月に10~20時間程度です。 ※フレックスタイム制
- 休日
- 完全週休2日
年末年始や夏休みなどしっかり休めます。
年末年始、夏季休暇、GW休暇などが設定されており、しっかりと休むことができます。
- 休日備考
- 土日祝日、年末年始休暇(12/30~1/5)、夏期休暇(4日間)、GW、年次有給休暇、慶弔休暇
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、産休・育休制度
企業情報

- 事業内容
- (1)治験実施施設の体制・基盤整備
(2)治験事務局支援業務
(3)治験審査委員会事務局支援業務
(4)治験実施に関わる業務
(5)治験依頼者に対する協力業務
■■■特徴■■■
新しい医薬品の開発に欠かせない臨床治験(治験)において、医療機関を専門的にサポートするSMO(治療施設支援機関)のパイオニア企業です。
様々な分野でのスペシャリストが集まり、変化の激しい医療業界で、あらゆるニーズに対応できるバランスの良さを強みとしています。
- 内定者の声
- ・前職とは異なる視点で医療に貢献できるやりがいの高い仕事だと感じました。
・過去の医療現場での経験を活かしてキャリアアップができると思い入社を決めました。
・祖父の病気をきっかけに薬について深く考えることがありました。その後、治験コーディネーターという仕事があることを知り、新薬の開発に携われる仕事内容に興味を持ち応募しました。
・CRC認定資格の取得を目指して頑張っています!面接で研修について丁寧な説明がありました。
面接で導入研修にこだわっていると熱く語られ、ここなら治験コーディネーター未経験の私でも大丈夫だと感じ入社することに決めました。
- 社員の声
- ・月に何度もキャリアアップ講座が開かれており自由に参加できます。最近は英語教育に特に力を入れています。資格取得支援制度もあります。
10日間の導入研修には自信があります。
10日間の導入研修は非常に充実していると思います。前半は治験業務に必要な知識を学びます。後半はロールプレイングで実践的な内容も取り扱います。その後は配属支店に戻って実務研修が行われます。実務研修の内容は各オフィスによって大きく異なります。
選考の流れ

- 応募方法
- (「応募する」ボタン)からお問合せください。
- 選考プロセス
- ステップ1 書類選考・適性試験
▼
ステップ2 面接(2回)
条件が近い求人




保健師の転職成功事例




仕事内容&業界研究




履歴書作成&面接対策



