国立研究開発法人国立国際医療研究センター
臨床研究推進部臨床試験調整室 特任研究員(非常勤)
- 所在地:
- 東京都新宿区戸山1-21-1
- 設立年月日:
- 昭和20年
- 従業員数:
- 企業全体3,094人 就業場所3,094人 うち女性2,134人 うちパート781人
- 未経験OK
- 院内CRC
勤務地にかかる特記事項
車通勤:不可、転勤:なし
求人条件にかかる特記事項
※処遇詳細は非常勤職員就業規則及び非常勤医師及び研究員給与 規程による ※条件に応じて通勤手当・賞与の支給あり (賞与の支給は週30時間以上の勤務の場合) ※各種保険及び年次有給休暇は雇用条件により法定通りとします (有給は3ヶ月後に付与) ※採用日:随時(原則1日付) ※質問等なければ事前連絡不要です 応募書類を所在地の求人担当者宛に郵送して下さい その際に封筒の表面に朱書きで以下と記載して下さい 【臨床研究センター 臨床研究推進部臨床試験調整室 特任研究員 応募】 ※応募書類・条件等、センターHPを必ずご確認下さい ※面接試験にかかる交通費等の支給はなし ※令和7年4月より、国立国際医療研究センターと国立感染症 研究所が統合し、国立健康危機管理研究機構となります #23区
給与備考
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額55,000円
賃金締切日:固定(月末)、賃金支払日:固定(月末以外)翌月16日
勤務時間備考
週30時間程度(月~金)土日・祝祭日は休日、勤務日数や勤務時間は柔軟に相談に応じます。 、お子さんの突発的な体調不良によるお休みも柔軟に対応して、います。子育て中や介護中でも働きやすい環境です。
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間5時間、診療上特に必要な場合、機器設備の点検・更新により必要な場合、 会議・研修・職員教育・災害訓練により必要な場合)、休憩時間60分
休日備考
週休二日制:毎週
その他の休日:年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
育児休業取得実績:あり、介護休業取得実績:あり、看護休暇取得実績:なし