転職サポート申し込みはこちら
- ステップ1
- まずは申し込み。入力は1分で終わります。
- ステップ2
- 希望にマッチした求人情報を提供します。
- ステップ3
- 書類選考・面接
- ステップ4
- 内定・入社
- 入社後もずっとサポート!
年収査定はこちら
- 転職するときに、もっとも重視する条件の一つが「給料」です。
治験コーディネーター(CRC)へ転職したときに自分のキャリアや経験がどれだけ評価されるのか、気になりますよね。
こちらではあなたのプロフィールから、治験コーディネーター(CRC)へ転職したときの「年収」を予想します。
転職活動の目安にしてみてはいかがでしょうか。
合格予想はこちら
- 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」など、選考に通過できる自信がなくて応募を迷っている方は意外に多いんです。
こちらはあなたのプロフィールから、治験コーディネーター(CRC)へ応募した時の「書類選考の通過率」や「面接の合格率」を予想します。
前もって合格率が分かると転職活動の無駄な手間が省けますよ。
掲示板で質問をする
- ちょっとした「悩み」や、ふとした「疑問」を気軽に掲示板で質問してみましょう。
面倒な登録をしなくても、匿名ですぐに質問できます。分からなかったあなたの質問をみんなで解決できます。
現役の治験コーディネーター(CRC)や人事担当者が回答してくれるかもしれませんよ。
ノイエスの出身者の口コミ
- 面接
- お子様関連の質問を多く聞かれました。また、行政の保健師を目指さないか、イメージと実務のギャップがあるが大丈夫か、なども聞かれました。(2012年)
- 福利厚生・休日
- 比較的、働きやすい環境である。ワークライフバランスも取りやすい。育児についても十分に考慮いただける環境である。(2015年)
- 面接
- 最初にアンケートがありました。アンケートの内容は、転勤や出張の可否、現在の年収と希望年収、病気の有無などです。
面接では志望動機などを聞かれました。答えにくい質問もあったと思います。(2016年)
- 成長性・安定性
- エムスリーの資金力やIT力が高いことがプラスに影響すれば成長性はあるのでは?また、成果が年収につながるような人事制度へと変わったため、モチベーションを高く持って仕事をしやすくなった。(2017年)
- 面接
- 面接は二回
一回目は志望動機など。かなり深くまで聞かれた。
二回目は試験もあった。面接官は同じ人だった。(2016年)
お気に入り件
閲覧履歴件
検索履歴件
CRAばんく
PAGE
TOP