男性は治験コーディネーターとして働けますか?

「男性は治験コーディネーターとして働けますか?」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

男性は治験コーディネーターとして働けますか?

男性の臨床検査技師です。治験コーディネーターへの転職を考えています。そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、男性でも治験コーディネーターへ転職できるのでしょうか。また、男性の治験コーディネーターの割合はどれぐらいでしょうか。よろしくお願いします。

日付2016年3月4日 閲覧数12424

マンガマンガで分かる!男性が治験コーディネーター(CRC)に転職

マンガで分かる!男性が治験コーディネーター(CRC)に転職

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
男性CRCが増えて欲しいと思っています。 ベストアンサー

現状、女性が圧倒的に多いですね。

婦人科領域の疾患は男性は担当できなかったり、まれに医療機関の希望で男性CRCは担当できないということもあります。

自分SMOのCRCですが、男性の管理職はCRC出身ではないことが多く、これから多くのCRCを育てていきたいと考えている組織にはCRC出身の男性管理職も必要だと考えています。

また、自分がCRCになった10年以上前に比べれば、既婚CRCもママさんCRCも断然増えました。職場環境は変わってきていますが、CRCの仕事で忙しい時間帯は朝の時間帯(8時〜9時台)と16時以降。時短勤務の方が増えると周りに負担がかかるのは避けられません。だからこそ、男女比率が少しでも変わっていけばいいのかなとも思います。



日付2019年1月25日
 役に立った(7)
男性は女性が嫌がる仕事を担当することが多いです。 ベターアンサー

女性が多い職場ですから男性は重宝されると思います。なぜなら、女性が嫌がる仕事を男性がこなすからです。

例えば、遠い施設への応援や、セクハラをしてくる医師への対応、暴力をふるう可能性のある患者への対応、出張、早朝や遅い時間への対応などです。

ですから、なよっとしている男性であれば、あまり歓迎はされないです。体育会系のタフな男性なら歓迎されます。



日付2016年4月1日
 役に立った(6)
男性でもなれますが長く働けるか疑問です。 ベターアンサー

現職のCRCです。男性です。

男性でも治験コーディネーター(CRC)になれます。ただし、女性とは異なり一般職として長く働き続けることは難しいため、35〜40歳までに管理職へとステップアップしてマネジメント経験を積む必要があります。

45歳になって一般職の治験コーディネーター(CRC)として働くのは恥ずかしいです。質問者さんが20代であればチャレンジされても良いと思いますが、30歳を過ぎているのであれば臨床検査技師の経験を捨ててまで治験コーディネーター(CRC)へキャリアチェンジして良いかどうか大きな疑問を感じます。



日付2016年4月1日
 役に立った(6)
転職できる応募先を知る
CRCは女性の仕事という差別的な認識がある ベターアンサー

男性の看護師出身の治験コーディネーターです。

治験コーディネーターの仕事自体は性別は関係ありません。男性でもできます。

個人的に気になっているのが「治験コーディネーターは女性の仕事」という認識がある点です。看護師も今でもまだ女性の仕事という認識を持っている人が多かったので似ています。

男性が治験コーディネーターをやっていると、時々、奇異な目で見られていると感じることがあります。「男性なのに看護師をやっているわ~」「男性なのに治験コーディネーターをやっているわ~」という好機の目です。

看護師も治験コーディネーターも女性が多いので、働いていて「男性なのに治験コーディネーターをやっていていいのかなあ?」と思うことがあり、なんて言えば良いか分かりませんが、女性が多い職場の雰囲気というか空気感が嫌になることがあります。年を重ねるともっと違和感を感じるようになるかもしれません。



日付2018年3月27日
 役に立った(2)
男性大歓迎です ベターアンサー

男性は離職率が低いのでどこでも歓迎されると思います。

男性が少ないので、男性の上司の方も男の子が入ってくるとうれしいみたいです。○○支店男子会というかんじで縦の親交を深めているようです。



日付2016年10月6日
 役に立った(2)
やっぱり女性のほうが有利かも。 ベターアンサー

友人の話では治験コーディネーターは女性のほうが有利だと言っていました。なぜなら、被験者さんと対峙するときに、女性のほうが柔らかく相手をすることができるし、データ入力などの細かい作業が多いですからね。

でも、最近は男性の治験コーディネーターも増えているようなので、実際はそこまでの差はないのかもしれませんね。



日付2016年3月8日
 役に立った(2)
働けます。
大手のSMOで働いています。男性CRCの割合は2割くらいだと思います。

訪問している施設内(病院)で複数のCRCと働いていますが、そのなかでも男性のCRCさんは院内のスタッフさんからもとっても慕われていますよ。

働きやすさは、性別はあまり関係なくその人の人柄次第だと思います。

女性の患者さんの検温や処置の立会い時は、女性CRCと交代したり、そもそも婦人科系の治験には担当になれなかったりもしますが…そこはまわりのCRCや看護師さんがサポートしてくれます。大丈夫です。

「男性だから働きにくい、向いてない」ということはあまりないと思いますね。


日付2020年7月19日
 役に立った(1)
自分がもらえる年収を知る
ゴツゴツしていて男らしいCRCさんは貴重な存在
CRCが最も接する時間が多い医療従事者は医師です。そして、最もやりとりの時間が長いのはCRAです。みなさんもご存知のとおり、医師とCRAは男性の比率が高いんです。ですから、男性のCRCだと友達感覚で仲良くなれる場合があります。特に趣味が一緒だったりすると、休日に釣りに行ったり、スマホゲーの話題で盛り上がったりできます。つまり、男性のCRCは人間関係の面で有利になれる可能性があると言えます。

他にも、男性は女性よりも下に見られにくいと思います。可愛らしい小さな女性がCRCをしていると「医師や被験者に舐められているなあ」と思うようなシーンに出くわすことがあります。しかし、背が高かったり、筋肉がもりもりな男性が交渉すると、医師も文句を言わなかったり、被験者さんもこちらの指示に素直に従ってくれることが多いです。

ですから、ゴツゴツしていて男らしいCRCさんは貴重な存在として扱ってもらえるため、周りからも信頼される存在になることができます。


日付2019年10月9日
 役に立った(1)
あわせて以下もご参考にしてください。

<類似の記事>

(男性の場合は不利ですか?)

(CRCのキャリアプランについて)

(治験コーディネーターはなぜ女性が多いのでしょうか?)

(10名以上の男性の転職成功事例)


画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。


日付2019年3月26日
職場には男性CRCはみえます。
男性CRCと一緒に働いていますが、女性ばかりの職場で男性がいるのは、場が和らぐ気がします。ですが、やはり気配りのできる方にかぎるというのが正直な意見ですね。

CRCの仕事は、気遣いのできる方、細かな事務作業もあり、また被験者さんや職場(主に女性)に気をつかいながらの仕事にはなると思いますが、そのようなことが苦手と感じない方は、男性でもCRCになれると思います。


日付2017年3月12日
 役に立った(1)
男性の治験コーディネーターが増えている実感があります。
10年ほどCRAをやっているものです。

昔は男性の治験コーディネーターは全然見かけませんでしたが、5年ぐらい前からチラホラ見かけるようになり、最近はよく一緒に仕事をさせていただいています。割合にすれば1~2割ぐらいでしょうか。

男性の看護師さんも増えていますし、これも時代の流れだと思います。ですので、現在は男性でも治験コーディネーターへ転職できる時代だと思います。


日付2016年3月9日
 役に立った(1)
もちろん働けます!
どこの会社でも割合は少ないかもしれませんが数名は男性CRCは在籍されていると思います。

治験を担当する男性医師や薬剤師の方との調整が同性同士だと話しがスムーズに進みやすい、信頼してもらいやすいことももしかしたらあるかと思いますので、男性CRCは少ないからこそ重宝される存在かと思います。

しかし、製薬関連の他職種と比べると男性だと年収が低く感じることもあるかと思うので、そのような点からやはり男性CRCは少ないのかもしれません。


日付2023年4月14日
 役に立った(0)
男性CRCはいます。
同じ職場で男性CRCの方は何名かいらっしゃいます。貴重な存在なので、医師や看護師さんなど施設のスタッフさんに名前と顔はすぐ覚えてもらえているような印象です。

ただ、担当する施設や試験が少し限られる点はあると思います。皮膚科のアトピーの試験は男性が関われなかったりします。


日付2021年5月4日
 役に立った(0)
重宝される場合も多いと思います。
契約症例数が多い試験や、SAEが多いことが予想される試験、治験期間が長い試験に対しては、産休期間が少なく緊急時や時間外の対応も比較的しやすい男性のほうが、アサインするマネージャー側としては安心と考える場合もあります。

試験を通して担当者の変更が少ないほうが、患者さんや担当医師にとっても安心かと思います。

私は男性で地方のオフィスで採用されましたが、もともと地元であり長く定住して働く意思があることが、結果的に内定に繋がり、メイン担当の試験を多く任されることに繋がったと感じています。


日付2021年3月6日
 役に立った(0)
男性の方もいらっしゃいます
圧倒的に女性の方が多いですが、男性の方もいらっしゃいます。

婦人科疾患など、女性CRCしか担当できない試験もありますが、逆もあります。社内では寂しさを感じることもあるかもしれませんが、皆さん上手く周りに溶け込んでいらっしゃいます。


日付2019年9月1日
 役に立った(0)
働きにくさは感じません
CRCは女性が8割以上です。そのこともあって先輩方には可愛がってもらえます。患者さんや先生から男性だからといった差は感じません。

男性特有の悩み等は相談できる環境が少ないですが、働きやすさをどう感じるかは周りとの接し方で変わってくるので男性も女性も同じではないかと感じます。


日付2019年8月2日
 役に立った(0)
男性でも働けます
職場の上司は男性の方ですが、とても頼りがいのある方です。

疾患によってはどうしても男性、もしくは女性CRCの担当が望ましいとされるものもありますが、それ以外では特に分け隔てなく皆さん仕事をされている印象です。


日付2019年1月4日
 役に立った(0)
男性増えてきてます。
私の担当施設ではCRC6名のうち2人が男性です。(40代、30代)

女性CRCよりもよく細かいことに気づいたり気遣いが上手だったりします。


日付2017年5月12日
 役に立った(0)
男性もCRCは出来ます
女性の多い職場です。だからこそ(?)職場でも、施設でも可愛がられている様子を見ることがあります。

仕事内容が合っていればステップアップしながら長く続けることが出来ると思います。


日付2016年11月8日
 役に立った(0)
男性CRCは貴重な存在です
割合としては少ないですが、男性の方も活躍されています。

疾患によっては大変有利になりますよ。例えば、泌尿器科・性感染症内科の男性を対象とした試験です。

周りのコーディネーターから聞いた話ですが、検査補助のため、診察に治験コーディネーターが立ち会うことがありますが、デリケートな疾患のために、女性スタッフを拒否される方もいらっしゃるそうです。

また、私の周りの男性治験コーディネーターは、物腰が柔らかく、ひとつひとつ丁寧な対応をされる方が多い印象です。


日付2016年10月29日
 役に立った(0)
歓迎されると思います。
男性CRCは少ないですが、女性ばかりの職場では、男性が必要とされる場面も多くあります。CRCに限ったことではないかもしれませんが、女性では対応し難いケースなどでは駆り出されたりと、貴重な存在かと思います。

日付2016年10月7日
 役に立った(0)
男性歓迎です。
中規模のSMOに勤めているものです。治験コーディネーターの人数は30名ぐらいですが、男性は4人います。2人が看護師で残りが検査技師と栄養士です。

私が勤めているところは複数の病院やクリニックをかけもちで担当することが多いので(忙しい・・・)治験コーディネーターの性別を気にしたことはあまりないですよ。

確かに職場には女性が多いですが、医師や治験事務局の人が男性だったりするので、男性だからダメということはない気がします。

それよりも人と人の相性のほうが大切です。女性の医師や治験コーディネーターにとっては男性のほうが良いと思います(笑 

根暗で不潔な男性は嫌ですが、明るくていつも前向きな男性の治験コーディネーターだったら私も一緒に仕事をしたいと思います!!


日付2016年3月4日
 役に立った(0)
男性は治験コーディネーターとして働けますか? AI

答えははいです。男性も治験コーディネーターとして働くことができます。男性ならではの強みを活かすこともできる仕事だと思います。

男性の治験コーディネーターは、女性に比べて少ないですが、存在します。男性の場合、以下のようなメリットがあります。

治験に関わる医師や製薬会社の担当者とのコミュニケーションがスムーズになることがある
治験に参加する患者さんの中には、男性の方が話しやすいと感じる人もいる
重い荷物を運んだり、長時間移動したりする場面で体力的に有利である

また、病院とは違って移動時間があったり、喫煙者の方はちょっと一服してから仕事できたり…と自由度が高くて面白い働き方ができるかもしれません。

ただし、男性だからといって必ず上手くいくわけではありません。治験コーディネーターとして働くためには、以下のようなスキルや資質が必要です。

・治験に関する知識や法律・倫理・規則を理解していること
・治験被験者や医師・製薬会社など多くの人と協力しながら仕事を進められること
・細かい作業や記録管理を丁寧に行えること
・ストレス耐性や問題解決能力を持っていること


23 件中 1 ~ 23 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

マンガで分かる!男性が治験コーディネーター(CRC)に転職

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP