治験コーディネーターは海外で働いたり、海外研修があったりしますか?

「治験コーディネーターは海外で働いたり、海外研修があったりしますか?」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)

質問質問

この人はどのようなことで悩んでいるのかしら?

治験コーディネーターは海外で働いたり、海外研修があったりしますか?

治験コーディネーターは海外で働いたり、海外研修や海外出張はありますでしょうか?私は1年半留学していたので、仕事で英語を使いたいのですが、治験コーディネーターは海外で働いたり、海外へ長期の出張をしたりすることはあるのでしょうか。病院ですと医師を除いて、仕事で海外へ行く人はほとんどいない気がしますが、治験コーディネーターはどうでしょうか?

日付2016年3月5日 閲覧数6337

みんなの回答みんなの回答一覧

色々な回答があるととても参考になります。
海外で働いたり、海外へ研修に行ったりすることはほとんどありません。 ベストアンサー

最近はグローバルスタディ(国際協同治験)が増えていますので、将来的には海外で働いたりもできると思われたのかもしれませんが、残念ながら日本の治験コーディネーターが海外で働いたり、海外で研修を受けたりすることはほとんどありません。

なぜなら、グローバルスタディであっても、治験コーディネーターが働く病院は日本の病院やクリニックだからです。

また、外資系の臨床開発会社が増えていますので、英語を使用する頻度は増えていますが、治験コーディネーターが担当するのは、あくまでも日本の病院ですので、あまり関係ありません。実際にCROは外資系が多いのに対して、SMOは国内資本ばかりです。

ですので、もし、英語を使用する環境を求めるのであれば治験コーディネーターではなく、CRA(臨床開発モニター)を目指されるのが良いと思います。外資系のCROであれば英語をバリバリ使用できますし、将来的には海外へ研修に行ったりすることもあるかもしれません。



日付2016年3月18日
 役に立った(4)
海外出張や海外研修はほとんどありません。 ベターアンサー

治験コーディネーターは海外出張や海外研修はほとんどありません。

一部の企業では旅行も兼ねて海外研修を行ったり、交換留学制度を設けているところもあるようですが、ごく少数の治験コーディネーターの話であって、一般的には治験コーディネーターが海外へ出張へ行ったり、海外で研修を行ったりすることはありません。



日付2016年3月5日
 役に立った(3)
たまにあります ベターアンサー

グローバル試験の研究会のため、アジア圏の諸外国に行くケースがあります。周りのコーディネーターで参加してる人もいました。

また、症例組入れを頑張った施設の担当コーディネーターに、ご褒美的感覚で、海外の研修へ行かせてもらうケースもあるそうです。

後は、会社行事として、年一回海外研修があるSMOの会社もあります。社員同士の交流を目的としているそうで、仕事という仕事ではありませんが。

英語を使うケースは、治験コーディネーターの仕事をしていると、なくはないですよ。グローバル試験の場合ですが、症例報告書に対する疑義(クエリ)に回答する際に、タイムリーに回答する必要があり、ある程度英語力は求められる時代になってきたかと思います。



日付2016年11月2日
 役に立った(2)
求人探しから入社・入職まで転職活動をサポート
ゼロではないです。 ベターアンサー

私は経験したことがありません。

グローバル試験の国際会議が海外で行われる事があり、同僚にはその案内が来ていました。アジア部門の会議でオーストラリアで行われると聞きました。ですので可能性はゼロではないと思います。が珍しい方です。

英語に関わる機会はかなりたくさんあります。例えば、試験に関連する勉強会と呈した英語のeラーニングを受ける、治験のワークシート(カルテ)を英語表記のものを扱う、英語版の安全性情報を閲覧する…などです。



日付2016年10月21日
 役に立った(2)
以下の記事もご参考にしてください。

<類似の記事>

(治験コーディネーターは英語を使いますか?)

(海外留学後すぐに治験コーディネーターへ転職できますか?)

(CRCは仕事中に休みをとって海外旅行へ行くことはできますか?)

<役に立つ記事>

(英語を使用する場面はありますか?)


画像

いなり相談を申し込む

「CRC・CRAへ転職を希望される方のサポート」と「CRCばんく・CRAばんくの運営」に携わらせていただいております。


日付2021年9月7日
正直もったいないかなと思います。
勤め先のSMOにもよると思いますが、私が勤めていたSMOではあまり海外で働いたり、海外研修があったり、というようなことはなかったように記憶しています。

質問者さまは1年半の留学経験がおありということで、大いにその経験を活かし英語を活用されたお仕事に就かれたほうがいいかと思います。

正直CRCにしておくにはもったいないかなという印象です。

何らかの医療系資格をお持ちなのでしょうか。それであれば、CROのDM(データマネジメント)のお仕事はいかがでしょうか。

CRCからDMに転職した友人がいるのですが、部署の中には英語が話せたり得意なチームがあって、その方たちは普段から英語を使用する機会が多く、主に国際共同治験等に関わっているようです。

医療系資格をお持ちでなかったり、特に医療系にそこまでこだわりがないのであれば、思い切って海外研修や交換留学制度等があるような企業の職種へ就くことを考えてみたほうがよいかと思います。


日付2017年2月24日
 役に立った(0)
一部の学会や協会が海外研修制度を導入しています。
日本臨床薬理学会やSMONAなどの学会や協会が海外研修制度を導入しています。毎年、数名の治験コーディネーターが研修として海外の医療機関の見学をしています。

日付2016年3月7日
 役に立った(0)
新着求人メールを受け取る
治験コーディネーター 海外 AI

治験コーディネーターは海外で働いたり、海外研修や海外出張があるかどうかは、勤務先やプロジェクトによって異なると思いますが、一般的にはほとんどありません。

治験コーディネーターの仕事は主に国内の医療機関で行われるため、海外で働く機会は少ないと思われます。また、英語を使う場面も限られているかもしれません。

英語を使いたいというご希望でしたら、国際的な製薬企業やCROなどで働くことを検討されてみてはいかがでしょうか?

そうした場合でも、海外出張や研修が頻繁にあるというわけではありませんが、英語を使って海外のスタッフやクライアントと連携することが多くなる可能性があります。


8 件中 1 ~ 8 を表示中

回答するこの質問に回答する

みんなの質問には積極的に回答をしてあげましょう。
ペンネーム必須
※ペンネームは掲載されません。
回答のタイトル必須
回答の内容必須
(現在0文字) 

必須

(送信後、1時間~2日程度で掲載されます。※すぐには表示されません)

マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)へ転職

転職サポート申し込みはこちら

ステップ1
まずは申し込み。入力は1分で終わります。
ステップ2
希望にマッチした求人情報を提供します。
ステップ3
書類選考・面接
ステップ4
内定・入社
入社後もずっとサポート!
転職相談に申込む

年収査定年収査定はこちら

  • 転職を考える際、最も重要な条件の一つは給与です。

    治験コーディネーター(CRC)への転職を考えている方々にとって、自身のキャリアや経験がどの程度評価されるのか、気になることでしょう。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)へ転職した場合の年収を予測します。
年収査定はこちら

合格予想合格予想はこちら

  • 「臨床経験が少ない」「転職回数が多い」といった理由で、選考に通過できるか不安になり、応募をためらう方も多いと思います。

    こちらでは、あなたのプロフィールに基づき、治験コーディネーター(CRC)に応募した場合の書類選考の通過率や面接の合格率を予測します。
合格予想はこちら

掲示板掲示板で質問をする

  • 些細な悩みや、ふとした疑問がある場合は、掲示板で気軽に質問しましょう。

    面倒な登録は必要ありません。匿名で簡単に質問できます。多くの人の協力を得て、あなたの疑問を解決しましょう。

    治験コーディネーター(CRC)や人事担当者などの専門家が回答いたします。
みんなに質問をする
マンガで分かる!治験コーディネーター(CRC)
CRCばんくちゃんねる
EPLink会社説明会
治験コーディネーター(CRC)の掲示板
転職成功事例
履歴書・職務経歴書自動作成ツール
治験コーディネーター(CRC)のクチコミ
治験コーディネーター(CRC)の新着求人メール

お気に入り

閲覧履歴

検索履歴

CRAばんく

PAGE
TOP