「CRCをすぐに辞めたいです…」の質問と回答のページです。質問に対しての回答投稿が可能です。マナーを守って有意義に利用しましょう。(削除申請はこちらからお願いします)
「CRCをすぐに辞めたいです…」の質問と回答
質問

CRCをすぐに辞めたいです…
職場で嫌なことがあって転職を考えてます。
すぐにでも辞めたいのですが、辞めてから転職をすると不利になりますか?
退職前に転職した方が良いのでしょうか?
経験者の方よろしくお願いします。
(りんりんさん)2016年7月27日
1913
みんなの回答一覧

- もう一度、冷静になって考えてみてはいかがでしょう。
- まず、辞めてから職を探す事自体は問題ないと思います。私も、前職を辞めてから2ヶ月間、職に就いていませんでした。
辞めるという事に対してですが、石の上にも三年という言葉があります。また、継続して努力した結果は、良くも悪くも財産ですし、自分自身を人間として大きく成長させるきっかけになります。
私も前職でかなり人間関係に悩みました。そのせいか、白髪が増えたり、脱毛したり、肌が荒れたり、散々でしたが、4年半の臨床経験を積めたことは大きなメリットであったと、今では思ってます。
体調を崩してまで続ける必要はありませんが、まだ悩んでいる段階でしたら、10年後、仕事もプライベートも充実した自分の姿を想像してみるのも良いかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
(BNさん)2017年12月18日
役に立った(0)
- 退職する前に転職活動をしてからのほうがいいと思いますが…
- CRCという仕事をしていると、やりがいもある反面、辞めたいと思うような理由もいくつかでてきますよね。
質問が昨年の夏ごろのことなので今どうしてらっしゃるのか気になりますが、嫌なこと、というのはCRCという職業上ででてきたことだったのでしょうか。CRCという職業上のことであればCRCをやめることで解決できると思いますが、そうでなければまた同じことが新しい職場でも起こってしまうかもしれません。
衝動的に退職することが根本的な問題解決になるとは思いません。
退職して転職活動をすると履歴にブランクが生まれます。履歴のブランクは転職先の採用でも必ず聞かれると思うので、万が一先に退職をされる場合はそのあたりの理由もしっかり答えられるようにしてから辞められたほうがいいと思いますよ。
(いぬころさん)2017年2月24日
役に立った(0)
- 上の質問に
- この次の質問にとても良い回答がついていましたよ!!
退職にあったっての手順が細かく。
https://crc-bank.com/keijiban?gu=38
参考にされると良いかと思います。
(なっしーさん)2016年8月23日
役に立った(1)
- もう少し我慢してください!
- 衝動的に辞めるのはよくないです。社会人としても良くないと思います。
後の事を考えて行動した方がいいですよ。
転職活動する時にどうしても、全職の退職理由を聞かれます。
その時に答えが用意できない辞め方はよした方が良いです。
まずは転職先をあらかじめ探してから退職の旨を伝えた方が良いかと思います。
(さくらんぼさん)2016年8月2日
役に立った(1)
- 当然、不利になる。
- 嫌なことがあったら周りのせいにして逃げるタイプですか?
それとも、将来的な計画を立てて動けないタイプですか?
引っ越しなどのきちんとした理由がない限り
辞めてから転職活動をすると当然、
「前の職場でトラブルがあったのかな?」
と思われます。
今の時代は転職も珍しくないですが
あなたのような方は転職先しても、すぐに辞めてしまうと思いますよ。
(ぷりきゅあさん)2016年7月31日
役に立った(3)
5 件中 1 ~ 5 を表示中